愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

創立100周年

2008-08-09 14:13:00 | 
朝刊を見ていたら、見覚えのある病院名が載っていました。
JAPANESE FOUNDATION FOR CANCER RESEARCH
財団法人 癌研究会(癌研)が創立されたのが、1908年(明治41年)。今年100周年を迎えました。

今は有明に移転して癌研有明病院がありますが、その前は上池袋(大塚)にありました。
父の手術、入院、通院に伴いかなり通いました。
でも、看護師Tさんの笑顔に随分助けられました。

大塚駅や池袋駅から歩いたり、バスに乗ったり...。駅からちょっと遠かったです。
当時、私は山手線で通っていましたが、東京以外から入院されている方もいて、ご家族は近くのホテルに宿泊したりして、大変そうでした。

医学は日々進歩し続けています。けれど、癌に罹患する人は減少していないそうです。むしろ高齢化社会とともに増えていると聞いたことがあります。

朝刊(8月9日)の全面広告 
画像


にゃんだか、難しいにゃん~
画像

画像

人間だけでなく、猫もがんに罹患することがあります。
アメリカに住んでいる日系の人は、大腸がんの割合が日本人よりも多いと聞いたことがありますが、食べ物の関係でしょうか?日本人も食生活の欧米化で、大腸がんが増えています。

難治がんのすい臓、スキルス性胃がん(父がステージ?でした)は、早期発見が困難ですが、少しでも変だと思ったら、蘭丸も私も早めに受診しようと思います。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。