goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「イオンモール座間」~「一周年祭」今日からスタート!!

2019-03-21 20:07:09 | ショッピングセンター
座間市広野台のカレスト座間近く日産自動車座間工場跡地に建設された「イオンモール座間」が昨年3月16日グランドオープンして早一周年を迎えた。イオンモールとして建物の大きさは地上3階、敷地面積は5万8千㎡、売り場面積は5万3千㎡、店舗数も160店が入り、駐車場も2500台と県内最大級規模の大型ショッピングセンターである。「新たに地域の人々が集い、憩い、楽しむことのできる魅力ある空間づくりを目指す」がコンセプト。今まで数回訪れたがいつ行っても賑わっているので情報・カルチャーの交流拠点としての地位を確立しているのではないかと思われる。今日3/21からたくさんのイベント(工作ショー、シルバニアファミリへと遊ぼう、仮面ライダー)、お買い得の割引のショッピングもできるようである。(1903)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「町田薬師池公園」の「カタクリの花」をクローズアップ!!

2019-03-21 14:07:13 | 公園・庭園
町田市を代表する公園、四季の移ろいを目で肌で感じられる公園といえば「町田薬師池公園」である。当園は1982年に「新東京百景」、1998年に「東京都指定名勝」、2007年に「日本の歴史公園100選」に指定、選定された公園である。園内中心部にある薬師池を中心として四季折々の花で彩られれる。早春の園を華やかにしてくれた250本の梅の花も終焉を迎えようとしている。もう一つ旬の花としてショウブ田と荻野家住宅の間のカタクリの丘に数百株の淡い紫色の「カタクリ」が咲き始めている。カタクリの花は開花までに7年かかり、しかも開花してから正味20日間と短いため「スプリング・エフェメラル”春の儚い命”」や「エフェメラルプラント=短命植物」と呼ばれている。「山の妖精」、「春の妖精」とも呼ばれているカタクリは下向きに花を咲かせる姿が恥じらって自分の気持ちをうまく伝えられない恋心を抱く乙女を想像させることから「初恋」とか「寂しさに耐える」の花言葉を持っている。(1903)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「法要山浄運寺」の「ピンクのしだれ桜」の美姿!!

2019-03-21 09:06:49 | 寺院
今春の桜開花の一番乗りは長崎県であったが東京は今日にも発表かという秒読みカウントダウンに。賑やかな町田の商店街の「109」の裏に「しだれ桜」で有名な日蓮宗寺院の「法要山浄運寺」はある。創立は天正5年(1577)。本尊は曼荼羅釈迦多宝如来像である。境内には正面に本堂、右手の庭には「鐘楼」と「休憩所」がある。その背後に樹齢の高そうな一本のピンクの「しだれ桜」が植えられている。先週はまだピンクに膨らんだ「つぼみ」の段階であったが、今週暖かい日が続いた今日は既に5~6分咲きとなって地面に着きそうなくらい美しくしだれていた。(1903)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする