goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

弘法大師霊場札所の「正名山大光寺」

2015-01-22 10:30:05 | 寺院
八王子初沢町に真言宗寺院「正名山大光寺」(院名地蔵院)はある。創建(開基)は元和元年(1615)高尾山薬王院第9世源恵上人である。本尊は阿弥陀如来像である。JR中央線、京王線が乗り入れ、多摩御陵と高尾山の昇降駅「高尾駅」の南部に幽玄な佇まいを見せている。「山門」を潜るとまず弘法大師霊場「多摩四国88ヶ所霊場第17番札所」(遍礼お砂場霊場)らしく赤い旗がずらりと並んでいる。境内には「本堂」、「護摩堂」、「観音堂」、「庫裏」が建ち並ぶ。春には樹齢400年の「しだれ桜」が咲き大勢の花見客で賑わう。また敷地内の至る所に「カエル」置いてある。これは住職の「六カエル」(迎える) の思いが込められている。(1501)


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする