新松田駅の北方、足柄上郡松田町松田惣領に「東国花の寺百ヶ寺」に選ばれ「ボタン寺」として知られている曹洞宗寺院「萬松山延命寺」は鎮座している。「寺号標」より入山すると正面に構えられた「山門」のそばに5本の紅白梅が植栽されている。白梅はまだ一分咲きに満たないが紅梅は見頃となっている。白梅に 紋付き袴姿をした一羽の「ジョウビタキ」が飛来してきた。これぞ一鳥一会である。 スズメ目・ヒタキ科に分類される小鳥で全長15cmほど、頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色なのでオスのようである。メスは体が灰色味のある茶色、翼に白斑がある。日本では冬鳥で積雪のない地方で越冬し、平地から低山の農耕地、住宅地、公園、河原などに生息する。時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせる。澄んだ声でヒッ、ヒッ、時にカッカッと低く鳴くが聞くことはできなかった。残念なり!!(2301)



