思い出の釣り・これからの釣り

欧州の釣り、竹竿、その他、その時々の徒然の思いを綴るつもりです

オーストリアMur川

2010-07-26 14:26:10 | 欧州釣行記/Fishing Trips in Europe
とてもとても暑い日が続く今年の東京。戦前のハーディー・パラコナ竿のコーティングが溶けて緩んでいるのではと大変心配な日も続いております。

ここで思い出すのが長い間通ったオーストリアのMur川の清涼さです。7月でも乾いた空気は、日差しは強くとも日本のようなじっとりした不快さを感じさせないものでした。




(5月の増水時のMur川)


(屋根のついた歩行者専用橋)


(ちらりと見える赤い車は当時の私の車)


(増水の川からの一匹)

Mur川はオーストリアのSteiermark州を縦断しスロベニア国境を超え流れる川。欧州最大の鱒族Huchen(別名ドナウ・サーモン、イトウの仲間)も棲み、1.2mを超えるブラウントラウトが釣り上げられた川でもあります。私がこの川を知った2002年当時、Murau(ムーラウ)の町の上流5kmくらいの場所から4kmの流域は、オーストリアの釣り免許を取得していなくても入漁券を購入すれば釣りが出来、地元オーストリアの釣り人の他、イタリア、ドイツからの釣り人も訪れる川でした。




(秋も深まる10月末。定宿Hotel zum Brauhausの部屋から早朝の眺め)

漁期は5月1日から10月31日まで。5月は増水で釣りは難しいのですが、6月以降、夏のイブニング、秋はグレイリングの繊細な釣りが楽しめます。


(5月の魚。竿はSteel Centre入りGold Medal 10'、1929年製)


(10月末。晩秋の一日)


(秋のグレイリング。婚姻色が出ている)


(晩秋のグレイリング)

それが何時からか定かではないのですが、多分2006~7年から、その4kmの釣り場の内上流部分の3kmは、ムーラウに居城を構えた元オーストリア・ハンガリー帝国の著名な貴族Schwarzenberg一族の末裔で、ビロード革命後のチェコの外相を最近まで務めたKarel Schwarzenberg氏が買い取り、一般人は釣りが出来なくなりました。今は堰堤とその上流流れ込み部分の1kmのみの釣り場となりましたが、それでもドライフライ、ソフトハックル、ウェットフライで15~20ヤード先の鱒・グレイリングを狙う事が出来ます。

定宿のHotel zum Brauhausは14世紀から続くビール醸造所(Brauhaus)の隣にあり、ちょっといけるビールと、ムーラウ近郊の名物Zirbelschnaps(ある木の皮を漬け込んだウォトカのような強い蒸留酒)が楽しめます。冬はスキーも出来(というかスキーの方が遥かに有名なのですが)、山で楽しむスポーツが一通り揃ったリゾート地にある小奇麗なホテルです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿