ムルチストラーダーの最終進化

2014年11月06日 | DUCATI

 毎年、この時期のミラノショーで新しいモデルを発売するDUCATI、1290CCになったスーパーバイクも覚えきれないくらいの電子制御技術で武装するが、注目はムルチストラーダのそのものの外観よりも、新に採用されたドゥカティ・テスタストレッタ DVT(デスモドロミック可変タイミング)エンジンだろう。Jpga

 元々スーパーバイク用の軽量な106x67.9mmとショートストロークエンジンを搭載したムルチストラーダだが、低速でのトルク不足を補うためにツインプラグ化したりしたが、今回、回転数に応じたバルブタイミングを可能にしたメカニズムが興味深い。Mts1200s_2015_studio_w_c01_1920x108

元来のバルブスプリングを持たない強制開閉システムあってこその機構なので、その詳細を理解できる文章を書くのも躊躇するほど、斬新なメカニズムなのだ。Jpg2_2

20141017_news_du01 13ライバルよりも軽い車体とパワフルなツインエンジンの走りに期待だ。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は週間バイクTVを観てね | トップ | もうこんな季節です »
最新の画像もっと見る

DUCATI」カテゴリの最新記事