goo blog サービス終了のお知らせ 

蘇れF1レジェンド ミハエル・シューマッハ

2014年01月05日 | スポーツ

 年末のシューマッハのスキー事故の報道で、世界中のファンが憂鬱な気持ちになったことだろう。 頭部を強打し現在も重篤な状態で、意識不明になっている。

236475元々、フェラーリで一度目のF1引退後、ドイツのバイクレースの選手権で転倒して首の怪我でファンを心配させ、V・ロッシ選手に「彼はあれ程の地位を築きながら、何故そんなリスクを選択するのか、判りかねる」と言わせた。

Pic_346_03この人は、F1現役中にもロック・クライミングを楽しんだり、危険なことに酔っているんじゃないかと思わせるところがある。

 私の所有しているイタリアのトニーカートの開発もしていて、二度目の引退の翌年はカートレースに出るといっていた。

このカートもフレームは私のと大きく変わらないが、フロントブレーキが追加され、ミッションの搭載された恐ろしく速い仕様だ。Pic_346_13

シューマッハのあの笑顔を再び見たいものだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年の出来事 レーシングカート

2013年12月28日 | スポーツ

 今年で4年目になるレーシングカート参戦、市原の新東京サーキット、ツインリンクもてぎの北コースのレースにエントリーした。20130730_102112bmp1373446241

 もてぎのシリーズ戦では後方に埋もれるが、地元新東京のフレッシュマンレースやクラブンマンレースのパンサーツアーではそこそこ上位を走れたし、タイムトライアルは上手くいったレースもあった。

何よりも、新東京でクラスでは壁になる39秒台入りを公式に記録できたことも嬉しかった。

クラス混走のレースだから後半で出番が大かったレース動画で、そのスピード感を見てもらいたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のF1ごっこ最終戦は新東京サーキット

2013年11月13日 | スポーツ

 F1式のノックアウト予選、義務付けられたピットインとゲーム的な要素の高い異色のカートレース パンサーツアーもいよいよ最終戦。Img_4217_2 Img_4216

今年はスケジュールが重なり、半分くらいしか出られなかったので、最終戦のためにモーターショーを終えて直行便で土曜日に空港から直接サーキット入りしてセッテイングした。

Img_4213Img_4212Img_4214Img_4215Img_4218Photo さて、日曜日のレースの予選は急に降り出した雨でスリックタイヤと最も難しいコンディションで7番手を確保した。レースはレインタイヤ、ずぶ濡れ4位フイニッシュ、寸前で表彰台を逃したがレース中のタイムは2番手だった。

 

時差ボケ解消には、こんな刺激的なモータースポーツがいいのかも?

※写真提供 走ってますオフィシャルブログ にサンクス!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア競技者の大切な一枚をビジネスに

2013年07月30日 | スポーツ

 以前、フォト・クリエイトって会社が経済番組のカンブリア宮殿で取り上げられていた。

20130730_102112bmp

 何でも、リクルートを退職した方が起業した若い会社で、アマチュアのスポーツ大会や子供の運動会などにプロカメラマンを送り込んで撮影、ベストショットと思われるものをインターネット上ににサムネイルとしてアップして、被写体となった人に購入して貰うサービスだ。20130730_103306bmp

 この会社を知る前から、ツインリンクもてぎのホームページに自分が参加したカートレースの写真が掲載されて、気にいったものだけ購入していたが、どうやらホンダ独自のサービスでなく、フォト・クリエイトがサーキット運営側と契約をして、毎回プロカメラマンを派遣しいたのだ。

 一般のメディアが取り上げるメジャーな大会や、東京マラソンで上位を走る有名選手ならこのようなサービスは無縁だが、無名の選手にレンズを向けて、大切な一枚を撮って販売するサービスにだって需要がある。

いくら光学機器の性能が上がっても、プロカメラマンは機材も経験も異なる訳だから、料金を払っても手に入れる価値はある訳だ。20130730_102147bmp

先日、参加したもてぎのレースの写真を注文したら、一週間程で紙焼きにして送られてきた。20130730_102158bmp

 購入した写真には私の所有権があるので、ブログに使おうとスマホの待ち受けに使おうとお構いなしなのだ。

20130730_102057bmp今回のベストショットは、レース序盤に前を走るライバルが目前でスピン、絡み合ってダートに出てしまい必死で立て直してコースに戻る時の気合の入った一枚、このシーンを撮ってるとは思わなかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーシー・ストーナーがテストライダーで復帰

2013年07月24日 | スポーツ

 今週末、8時間耐久なので気分はロードレース観戦、そこで、またまたGPネタでブログを書くことにした。

Stonerassen
 昨年で引退して、故郷オーストラリアの自動車レースに転向したはずの元2007年2011年世界チャンピオンのケーシー・ストーナーが、もてぎのコースでGPマシンRC213Vの開発を手がけることになった。Caseystoner_19

年に4回の出番らしいが、気になるのは、日本GPでのワイルドカードでの出場でマルク・マルケスとの対決を期待するファンは多い筈1070088_10151836533360769_182549409だ。

一度は引退を決意した27才のストーナーと、絶好調でこの笑顔のマルケスの肘擦り対決!ストーナーの心境次第だが、そんなに上手く行くかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする