goo blog サービス終了のお知らせ 

熱い阪神タイガースファン

2010年08月22日 | うんちく・小ネタ

 先日、国道二号線を渋滞してたらド派手な軽自動車に遭遇、そうだ、ここは甲子園球場が近いんだよね。

P1020414 熱心なタイガースファンのクルマの屋根にはこんなP1020415に虎がいた。熱いぜ関西!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーターショー彼是

2009年10月31日 | うんちく・小ネタ

昨今流行の電気動力、アディバの電気スクーター は市販されるのだろうか?P1000458

高い鋳造技術を持つサプライヤーのブース。普段なら寄らないが、出展数の少ない今度ばかりは・・・ ちなみにこれは二輪車のスイングアーム

P1000435


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車情報WEBサイト レスポンスがリニュアル

2009年10月03日 | うんちく・小ネタ

 誰でも毎日見ているホームページがあるはずだ。昔、オートアスキーとして始まったレスポンスが、二輪車の記事も積極的にリリースするので、見ないわけにはいかない。そのホームページは一昨日リニュアルした。1

 このようなサイトが出来てから、自動車雑誌が売れなくなって出版不況を招いたに違いない。

少し前までは、毎月26日にはNAVI、ENGINE、ROSSO、GENROQを抱えてTUTAYAのレジに向かい、1日に発売の自動車界の最高権威カーグラフックの特集を楽しみにしていた。

でも、最近買うのは一誌か、多くて二誌にすぎない。まだ、二輪の雑誌のほうが沢山積んである位だが、ネコのクラブマンが今年廃刊になったのも記憶に新しい。

 二輪誌に毎月広告を出稿する側としては複雑な心境だ。事実、ここ一年ほどで多くの販売店の広告が専門誌から消えた。

 メディアにも責任があり、マンネリした記事が読者の活字離れを招いている。確かにネットは無償で読めるが、面白い記事なら読者はまだまだお金を払うと思うのだが・・・如何なものか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのか!ヤマハのSRが生産終了なんて・・・

2009年04月28日 | うんちく・小ネタ

 日本の世界一厳しい排気ガス規制で、設計の古いヤマハのSRが生産終了に追い込まれた。

 記事を読むと、その他にも生産終了モデルはあるけども、そもそも、私がこのビジネスを始めたきっかけがSRX6の初期型のデザインにほれ込み、将来、大人のバイクライフの到来が来るものと信じて業界に飛び込んだのだ。Thumb_450_01_px450

 その、SRXの兄貴分たるSRは30周年を迎えたのに、生産終了になるなんて・・・確かに今乗ったらなんてことない性能だが、価格も安くバイク趣味を細く長く楽しむにはいいパートナーだと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のB級グルメ お好み焼き

2009年04月20日 | うんちく・小ネタ

 足早に歩く大阪人が行き来する阪急下の地下街、関東の焼き鳥屋のように軒を連ねて立ち並ぶのが、串揚げ屋だろう。ここに並んでも入りたくなるお好み焼き屋さんがある。この日で三度訪れた。安くて美味い関西の粉モノグルメ、大阪では小麦粉の消費量が日本一?Img_0939 Img_0944_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする