いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

にんげんだもの・・・相田みつをの言葉と書・・・Eテレから

2015-02-22 21:31:16 | 日記

今夜
Eテレの日曜美術館で
「にんげんだもの・・・相田みつをの言葉と書」
を夜8時から8:45まで放映されていましたので
見てみました。
上記の写真は
相田みつを美術館で購入のカレンダーから。


カレンダーから。
この様に自然体で生きたいな。


どうしたらこのような心境になれるのかな。


一生全力投球だね。


この様な心境にはなかなか
なれないなあ。


いい言葉です。
テレビから撮影。


年代により同じ言葉でも
書体が変わる。
最晩年のようです。


比較的若い時の書です。


力強い書です。


長い詩の中から
最期を書にしました。


こんな言葉も続きます。


ここから書になりました。


「自画像」を書に。
相田みつをさんも同じ気持ちなので、
いのししも一安心。


信仰心があふれ、凛とした姿を。


会心の作として書けるまで、
こんな風な努力を!!

今夜
Eテレの日曜美術館にて

「にんげんだもの
相田みつをの言葉と書」

放映されるとのことでしたので、
楽しんでみていました。

心に響く書を書くのには
並大抵の努力ではないのだと
改めて確認しました。

伝統と決別し
心に響く書とは何かを追求したんだなあと。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コトラー8つの成長戦略を読む... | トップ | ごぼう団子のコンソメスープ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事