いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

戦没者は二度死ぬ・・・人類学者・楢崎修一郎博士の言葉

2023-04-22 10:51:48 | いわきフォーラム'90

今年は咲いてくれた君子蘭!!
毎日撮影してもあきないです。


先日、
いわきフォーラム’90 ミニミニリレー講演会 第530回に参加。

遺骨収集最前線
講師は
清水 良祐先生(いわき市遺族連合会長)でした。

先生の資料から、
戦没者は二度死ぬ・・・人類学者・楢崎修一郎博士の言葉
には驚きました。
「戦争を恐れ憎むばかりが脳ではない、
過去の戦争の犠牲者に対して人道を尽くすことも
平和を願うわ課せられた義務ではないか
彼らのことを忘れてはいけない、
語ること調べることを忘れたら二度死んでしまうから」と。


清水先生は
3つの資料&遺骨収集の現場等のDVDから
遺骨収集最前線について、
戦後78年たっても進まない現状を話されました。

先生は
戦前生まれで
お父さんは
先生が生まれて、8ヶ月後中国で亡くなりました。
物心ついてから
父親の遺骨がないことがわかり、遺骨を迎えたいと。
しかし中国では」遺骨収集は許可していませんので
お父さんと同じく戦死した遺骨収集に参加されたと。

昭和51年から、ガダルカナル島、サイパン島、ペリリュウ島、沖縄、ロシア
硫黄島、平成28年からテニスン島は12回など
慰霊巡拝には
マーシャル群島、パラオ諸島、ニューギニア、ミャンマー、マリアナ諸島
マレーシア、インドネシア、北ボルネオ、タイ、沖縄、ソロモン諸島
中国、トラック諸島などへ行かれているそうです。

戦没者の遺骨収集は
先の戦争ではおよそ240万の戦死者といわれ、
現在未収容の遺骨は約112万といわれているようです。
まだ半分くらいが残されていると。

☆相手国の事情により収容困難 23万の方
☆海没            30万の方
☆収容可能な遺骨       59万の方
もう戦後78年たっているのにと。

平成28年から、
遺骨収集事業が民間委託になりました。
平成二八年法律十二号
戦没者の遺骨収集の推進に関する法律による。

清水先生は平成29年から、
テニスン島に12回行かれて、
来月も行かれるそうですが、
DVDではその現状を紹介されましたが、
その歴史に触れれば
涙なしでは聞けませんでした。

国の責任で
一刻も早前に遺骨収集を進めてほしいですね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノースポールがどんどん増え... | トップ | 昨日、そばを打つ!!・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いわきフォーラム'90」カテゴリの最新記事