goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「平藩内藤家松賀氏三代考」最終回!!・・・公民館講座

2023-01-29 15:38:33 | いわきの歴史

いわき市生涯学習プラザの生け花から。


凛としてしまった生け花でした。


平藩内藤家松賀氏三代考
講師は
上妻又四郎先生でした。

昨年6月から今月まで11回学びました。
最期の4回は
勝者の記録内藤家の側から見た
松賀治逆記を学びました。

過去に公民館で
磐城九代記
磐城騒動記

を学んできましたが、
3年前台風の影響やコロナで、
中止を余儀なくされてきました。

今回は
内藤家時代のお家騒動として有名な事件の当事者一族
松賀三代(族之助・正元・伊織)について考察し
小姓騒動・松賀騒動などが
どんな意味があったのか。

いろいろな史料で学び
最後の4回では
内藤家の勝者の側に立って書かれた
松賀治逆記を学びました。

読む中で
松賀騒動の意味が理解でき
内藤露沾が
松賀を追い落とすための策謀だったのではないかと
読み解きました。


磐城九代記
磐城騒動記
等は内藤家の史実を捻じ曲げ
内藤家のいろいろなことを創作し
発表したのではないかと思えました。

今後も
読み進めていきたいですね。

上妻先生
いろいろな史料の作成
ありがとうございました。

次回の
講座に期待します。

日めくりカレンダーから
☆今、
 息子に顔認証している。
     千葉県 介護士の方

仕事で多忙の夫さん。
生まれたばかりの息子さんとは
朝の「行ってきます」しか顔を合わせられない日が続く。
それで、
毎朝、仕事に行く前に5秒ほど
目を合わせた。
そのおかげか
パパっ子に!!

よかったですね。


「Word操作応用講座」・ボランティアに参加!!・・・ITサポーターいわき

2023-01-29 15:24:38 | ITサポーターいわき

いわき生涯学習プラザの生け花です。
通りますといい香りが・・・・


今月の講座は
Word操作応用講座

毎年恒例ですが
20名の方で出席者は17名でした。
講師を入れ、6名のサポートでした。
好評でした。


P10です。
今回は、
自治会総会資料を作り

小冊子に仕上げました。


☆レイアウト作成
☆表の編集
☆各ページの編集
☆印刷

今回は、
Wordの中級以上の方を対象として
講義を進めました。

来月2月の講座は
フェスティバルの関係で早くなるようです。
Google活用講座です。