久しぶりに
今年、義妹より、
「隼人瓜(はやとうり)」を植える為
芽が出始めてきました。
収穫は遅いのが特徴で、
10月中旬以降だと思われます。
ただし、
数はなるんです。
漬物や料理においしいんです。
楽しみです。
久しぶりに
今年、義妹より、
「隼人瓜(はやとうり)」を植える為
芽が出始めてきました。
収穫は遅いのが特徴で、
10月中旬以降だと思われます。
ただし、
数はなるんです。
漬物や料理においしいんです。
楽しみです。
昨年皇帝ダリアが、
7本出て楽しませていただきましたが、
先日は2本出たと載せましたが、
今日見ましたら、
7本出ていました。
10月、
天高く咲くのが楽しみですね。
台風と寒さに弱いので
注意して育てたいですね。
庭の大きな樹を
ここ数年、減らしているのですが、
その後に草花を植えています。
上記の写真は
鉢植えです。
暖かいので
鉢植えもきれいに咲いてくれています。
ベルウッド1500シリーズ
で聴いてから
本当に久しぶりに聴いてみました。
side1:
☆ろっかばいまいべいび
☆僕は一寸
☆CHOO CHOOガタゴト
☆終わりの季節
☆冬越え
side2:
☆パーティー
☆福は内鬼は外
☆住所不定無職低収入
☆恋は桃色
☆薔薇と野獣
庭のかきつばたです。
来年、
かきつばたは増えて見事に咲くでしょう。
きれいに咲くには
手入れは大事なようです。
ベルウッド1500シリーズから
大瀧詠一ファーストアルバム
A-1:おもい
A-2:それは ぼくじゃないよ
A-3:指切り
A-4:びんぼう
A-5五月雨
A-6:ウララカ
B-1:あつさのせい
B-2:朝寝坊
B-3:水彩画の街
Bー4:乱れ髪
B-5汽車ポッポ 第二部
B-6:いかすぜ!この恋
庭の花たちがにぎやかで楽しい。
今月のEテレの100分de名著
二コマコス倫理学・アリストテレス
講師は
山本芳久先生(東京大学院教授)です。
講義
人はいかに生きるべきか?
2000年の時の流れを超えて
上記の問いに対する
根源的に考え「幸福」を
明快に定義してきた本だと言われます。
山本先生も毎年
この本をテキストに学生に講義されているそうです。
☆倫理学とは何か
☆幸福とは何か
☆「徳」と「悪徳」
☆友愛とは何か
と
いかに良く生きるかを考える学問です。
1回目の今回は
倫理学とは何か
☆時代や地域を超えた受容
☆倫理学の原点となる書物
☆人生の究極の目的は何か?
☆「すべてみな何らかの善を目指している」
☆目的は連鎖する・・・上記の図
☆幸福論的倫理学の基本構造
☆学問は3つに分かれる・・・上記の図
☆「常にそうであるところのもの」を対象とする学問
☆「たいていの場合にあてはまる事柄」
☆学問によって求めるべき厳密性は異なる
☆若者は倫理学に向かない?
☆性格と幸福
☆「倫理学」の語源
少し
自分が考えていた倫理学と違うことに驚く!!
次回の「幸福とは何か」が楽しみです。
先月の100分de名著は、
20世紀最大の哲学者と言われたが
ナチス擁護者としても知られたハイデガー。
5月に入り再度
テキストを復習しその哲学を学んでみました。
少し理解できたかなと。
その本の中に
ナチスの全体主義を批判していたように思えましたが、
ハイデガーはナチスに取り込まれてしまった。
政治と哲学。
最近のドイツの哲学を学ぶ若い人たちの中では
ハイデガーは忘れ去られ、
研究も日本の哲学界で進んでいるとか。