庭のくちなしの実が
まだなっています。
鳥も食べないのですね。
南天などは食べられてないのですが・・・
今朝はいわきでも寒かった。
台所は1℉でした。
17日から来月7日まで
いわき市生涯学習プラザでは
夜8時以降は使えないので
上記31日の
PDF便利技講座は開催され、
ITサポーターいわきで企画・テキスト・講師・サポーターを
やるのですが、
サポーターの練習ができず困りました。
昨日、テキストをいただいたので
夜、自宅パソコンにて練習を始めました。
ITサポーターいわきでテキストを作りました。
P33です。
昨夜、テキストを読み終わり
自宅パソコンにて練習を始めました。
今回の参加は20名で満席です。
毎年、好評の講座ですが、
今年は半数の20名で満席です。
コロナ感染症の終息を願うばかりです。
PDFとは何か?
基礎的な知識やファイルを取り扱う上での編集方法や
メリットを学ぶ便利技講座です。
毎回参加者が多いですね。
☆PDFとは
☆PDFを見る
☆エッジの操作
☆Adobe Acrobat Reader DCの操作
☆PDFの作成
☆PDFの編集・再利用
☆分割・結合
などを学びます。
☆PDFを見る
☆エッジの操作
☆Adobe Acrobat Reader DCの操作
☆PDFの作成
☆PDFの編集・再利用
☆分割・結合
PDFは
いまや生活に必需品ですので利用したいですね。
日めくりカレンダーから
☆僕は、
情熱家ですからね
埼玉県 主婦の方
ハゼでクリニックを訪れた90歳のお父さん。
看護師さんから
「微熱がありますね」と言われ
即座に発した一言でした。
認知症気味ですが
ユーモア?は衰えていないと。