名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

20160301今日の一手<その288>; 相手のねらいを阻止する

2016-03-01 | 今日の一手
20160301今日の一手

1月24日の名南将棋大会からKさんとKさんの対局です。形勢判断と次の一手を考えてください。定跡との違いがわかりますか?




一昨日の一手の回答

☆ 形勢判断をします。
駒の損得はありません。
玉の堅さは同程度。
先手の攻め駒は持ち駒角1枚。
後手の攻め駒は21飛33桂44角で3枚。

総合すればやや後手が指せそうです。

大局観として
後手の攻め駒が多いのですが、すぐにつぶされるという形でもありません。後手は狭いところに角を打って、それがどれだけ生きるかが焦点です。逆に44角をいじめられれば先手がよくなるでしょう。


× 素直な34同歩は

34同銀37桂35歩

これが後手の予定でしょう。もう1歩あれば24歩同歩25歩で後手がよくなります。玉を固めたら25桂からの決戦もあるでしょう。先手玉は固めにくいですからやや不満です。


× 実戦は65角でした。

43角成同金32銀を狙い、この形では有効なことが多い攻め筋です。22飛34歩同銀に32角成でどうか。

32同飛24金52角

先手の攻め駒が少ないので手が続きません。65角は時期尚早だったようです。以下は35歩同銀同金同角38飛37歩同飛25桂

33歩から飛車の取り合いになりましたが後手が駒得ですし、52角も受けに働いていますね。後手優勢です。
角を切らなければ1局ですが、あまり効果はありませんでした。


○ 37桂が攻め駒を増やす感触の良い手です。45の地点を狙います。

35歩には46歩

46同歩同銀34銀45歩

こうなれば駒得確定。角の頭が急所です。

46歩には34銀ですが

45歩同桂同桂同銀56桂

角を引けば35金ですから56同銀しかなく、駒得で取り返した形がよいから十分です。

気になるのは最初に35角と取られる手です。

同金同歩は桂頭が危険。36金とかわして44角46歩となれば(角を引かなくても46歩)35歩26金は前の変化に合流します。


× 46歩は

46同歩同銀45歩

34歩では46歩の取り合いでまずいです。57銀右35歩37桂34銀

これは45の地点をしっかり守られました。形勢が悪いというほどでもないけれど、という前と同じような感じです。


△ 38飛も考えたくなりますが

35歩同金同角同飛34歩

36飛25飛26歩21飛(飛車交換は微妙)

角金交換ですが歩を入れれば2枚換え。27歩や28歩が残ってやや指しにくい感じです。

後手は38飛に82玉と待つのもあって

34歩26角33歩成37歩43と38歩成32と

こうなるなら先手よしですが、34歩に同銀同飛26角37桂

これは難しいか。


ゆっくりしていると後手に3,4筋を制圧されて指しにくくなりそうです。
だからどうやって攻め味を見せるか、という局面でした。

実戦の65角は良い攻め筋ですが、単独では成立しません。先手の攻め駒が足りませんでした。

攻め駒を増やすという意味で、37桂が本筋。26に金があるので桂馬の頭は大丈夫で、4筋を狙います。

37桂が成立しないなら38飛は3筋を狙う手で、でも角金交換でやや自信がありません。

相手がなにか動いてきた(44角打)ら、その狙いを知って対抗策を考えねばなりません。無理な感じのする手ならなにかとがめる順があるはずだと。相手の狙い通りに進めて苦しくなってからでは大変です。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋研究(80); 中飛車... | トップ | 大山将棋研究(81); 石田流... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の一手」カテゴリの最新記事