創業 18世紀末の蔵元(大阪府猪名川町木津) 水彩 F6
北摂猪名川の道を走行していて、一群の瓦屋根建物と煉瓦造りの大きな
煙突、そしてそれらに囲まれたような茅葺の屋根が一つ目に入った。
車を止めて近づいていくと、標識から酒造蔵元であることが分かった。
失礼を顧みず、のこのこ中に入っていくと、広場を前にして大きな構えの茅葺木造住宅が
現われた。
人影が見当たらなかったので、戸の開いている玄関から大声で写真を撮らせてもらう了解を
もらい、数枚写すことが出来た。
しかし折角のチャンスとばかり、まるで隠れて悪いことをしているかのように、大慌てで
荒っぽいスケッチも許可なくさせてもらった。
勿論これでは絵にもならず、デイテールは帰宅してから写真に頼ることになった。
やっと厳しい寒さが遠のきました。
大阪に茅葺の酒造蔵元があるとは驚きました。
写真だけにとどまらず急ぎスケッチされるとは
流石です~。
スピード感のある線が生き生きとして素敵です!
短時間でスケッチが出来るって素晴らしい!
今日は一日家に居たのですが、暖かかったのでいろいろ出きました。
夕方少し歩いたのですが、日の長くなったことにも気づきました。
盗み描きとでもいうのでしょうか、写真だけ、ほんの少しだけと云って許可を
もらった手前あわてました。
棟、軒先、足元の線の勾配(消失点へ向けての)だけはきっちりと写し取るように
しましたが、その他のところはほとんどでまかせでした。
細かいところはほとんど家で描いたのです。
猪名川はいろいろ見どころがあります。
急いでというのもかえって感じがつかめて素敵になっていますね。
手前にある植木もまたよかったように思えます。
うわ~^
茅葺の酒造蔵元素敵に描かれていますね
風邪に気をつけましょうね
急いで描いたと書けば大目に見ていただけるだろうという甘えがあります。
載せる以上は言い訳をしてはいかんとおもうのですけれど・・・・・・。
農家の住宅だと、家の前はもっと煩雑になっているのですが、酒家としての作業
スペースだからかすっきりとしていました。
もっとも、柿の木に葉が茂っていたらよく見通せなかったでしょう。
神戸灘の酒造家と違ってここは田舎の、いかにも地酒の蔵元と云う雰囲気でしたよ。
出来ることなら、お願いしておいて、イーゼルを据えて、じっくりと描かせてもらいたい
ものだと思っています。
そうですね、風邪に気を付けましょう。
神戸灘の酒造家と違ってここは田舎の、いかにも地酒の蔵元と云う雰囲気でしたよ。
出来ることなら、お願いしておいて、イーゼルを据えて、じっくりと描かせてもらいたい
ものだと思っています。
そうですね、風邪に気を付けましょう。