淡彩スケッチ ひとりあそび

  へたはへたなりに 楽しんでいます    ( by satoyama )
  

棚田の花     [524]

2013-03-27 22:23:09 | 淡彩スケッチ
      
          棚田100選   乙大木谷

      貴重な田圃の一角、特等席の様な所を貰って咲く花


      地下鉄のプラットホームの直径90センチもあろう円柱に、
      大きく印刷したシートが貼り付けられている。

      「ほなワシ散歩いってくるわ
       ・・・・って言っても誰も聞いてへんのかいな!はぁ
       定年退職して
       自由な時間が増えたんはいいんやけどいかんせん
       何をしていいんかわからんし
       読書でもしょうかと思っても
       嫁も 息子の嫁も孫も家におるから
       何か落ち着かへんし
       仲良かった会社のときの仲間も家が遠いと会う機会ないし
       ワシが仕事ばっかりで自治会活動も嫁に
       任せっきりやったから近所の人との
       付き合いも少ないしなあ
       とりあえず今日も散歩や かっこわるいけど
       ちょっと勇気だしてあいさつでもしてみよか」

      何のことかと思えば その後に

      「 という、Bさん(60歳 無職)がストレスが原因で
       精神不調をきたす確率は約80%と考えられます」

      と続いている。

   
      よく見ると他の柱にも
       Aさん 35歳 会社員
       Cさん 21歳 学生
       Dさん 30歳 主婦
       Eさん 57歳 主婦

      の分もある。
      しかも、同じ5種類のものが繰り返し20本ほどの柱に巻きつくようにして
      はりつけてある。
    
      真面目な顔をして読んでいる人は、自分の他にはあまり見当たらない。
      
      それぞれに思い当たることが有って、つい笑えてくる。
      笑えるうちはええんやけどなぁ。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (magamik)
2013-03-28 21:58:48
こんばんわ~
美しい棚田の風景、癒されますね!

地下鉄のプラットホームの柱に、上↑のような記事がはってあるのですか!?

精神不調をきたすストレスのお話ばかりなんですね。

定年退職をされて、地域の人たちとなじめなくて、引きこもりになる方も結構おられるようですよ。
私の知り合いにもおられます。
笑って読んでおられるsatoyamaさんは大丈夫!ね。
magamik さん へ (satoyama)
2013-03-29 22:39:59
こんばんは。
ありがとうございます。

笑って読んでいる私も危ないのですよ。
35歳の会社員の訴えは、部長になったのはいいとして、心身共の疲労、家族との関係の悩み。
21歳の学生の就活の辛さなどなど。
うなづけるような事を上手く書き表わしているのです。
私はさしづめ、高齢者鬱にひょっとしたらと。
Unknown (すずめのじゅんじゅん)
2013-03-29 23:59:05
こんばんわ

棚田の風景はいいですね
とじ込まないで外に出ると良いですよ
すずめのじゅんじゅん (satoyama)
2013-03-31 11:06:49
こんにちは。
この地を訪れたのは別の用件だったのですが、棚田の凄さに車を止めてしばらく眺めていました。
桜の花と、車を押して坂道を登る老婦人そして永々と続いている人の営みの対比にしばし見とれていたことでした。
見ましたよ~ (hirugao)
2013-03-31 16:27:27
地下鉄の目立つのを見ましたよ~
急いでいたので通り過ぎましたが・・・

棚田素晴らしいですね。
お年寄りの方が車を押しているのが見えますね。
菜の花が咲いていい気候のようですね。
hirugao さん へ (satoyama)
2013-04-01 22:33:53
お年寄りの動きは、一見ノロノロのようでしたが、ちょっと目を他の方向に移している間に驚くほど進んでいました。
機械力を使えない棚田での農作業を思いました。
先入観 (なりひら)
2013-04-02 01:21:16
棚田100選;乙大木谷ですか・・先入観は恐いですね。この写真が絵に見えて、ごっつい精密画やと思いこんでしもたんです。よくよく見ると・・思い込みは恐い。桜満開:無思想に撮りまくって、ブログにアップしています。7
なりひらさん へ (satoyama)
2013-04-04 22:07:50
大川の桜、見せていただきましたよ。
居ながらに楽しませてもらえました。

私の住む地域の花のピークはここ数日でしょう。
地元で楽しみます。
仕事が飛び込んできて、やっと暖かくなったのに動けないのです。

コメントを投稿