淡彩スケッチ ひとりあそび

  へたはへたなりに 楽しんでいます    ( by satoyama )
  

国東 石造仁王像   [640]

2014-08-30 10:00:11 | 写真
      国東半島への駈け足旅行のことは、この日記の前回分に書いた。
      この地には沢山の石仏(磨崖仏を含む)が残されていて、今回も行く先々で
     多くのものを目にすることが出来た。
      その中でも、目を引く石造の仁王像は、全国に所在するものの8割がこの
     大分県に、しかもその大部分がこの国東半島に存在しているそうである。

      今回訪れた両子寺と富貴寺のものを紹介する。

     
        両子寺 石造仁王像
            国東でも最大のもの。像高 245 ㎝
            寺の伝えによると 文化11年(1814)建造


     
        両子寺 阿形像  クリックしてください 大きくなります
     
     
        両子寺 阿形像

     
        両子寺 吽形像

     
        富貴寺 石造仁王像
            元禄15年に像立
            元は参道階段の中ほどに立って、大堂を守り続けてきたが、
            昭和53年に新築された仁王門の中に安置されるようになった。
            像高 167センチ
            木立の中、苔むして立つ方が似合っていそうに思える。

     
        富貴寺 吽形像

     
        富貴寺 阿形像

     

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富貴寺 (なりひら)
2014-08-30 13:08:20
satoyamaさん
 富貴寺には冬、行きました。古色蒼然たるお寺に雪が積もって、とても印象深かったです。
返信する
なりひら さん へ (satoyama)
2014-08-30 20:06:45
富貴寺の雪、思ったことも有りませんでした。
ぞっとするような凄みが有りませんでしたか。
大堂周辺の石仏や国東塔なども趣き深かったでしょう。
返信する
Unknown (magamik)
2014-09-04 09:32:42
おはようございます。

石造の仁王像は初めてのような気がします。
苔むした阿吽の仁王像の凛とした佇まいに
威厳を感じます。

トップの画像、とても魅かれます。
返信する
magamik さん へ (satoyama)
2014-09-06 09:32:19
この度の旅行の目的地は富貴寺でした。
丸一日を此処でのんびり過ごそうかとも思っていたのですが、いやいや、両子寺の仁王像だけは観に行こうと足(?)を伸ばしたのです。
行った甲斐がありました。
誰一人居ない場に佇んでいると時間を忘れました。
返信する

コメントを投稿