ハロプロ番組レポ

ハロプロメンバー出演番組を不定期にレポします。

「Inter FM FIVE STARS!安倍なつみ」 NO12 (9/22)

2008-09-24 00:01:00 | Weblog

オープニングで、なっちは「・・サア~、皆さん、
お元気、してますか~?今日は9月の22日!
イヤ、もう、9月末でしょう?マァ~、大変!早いですね~!
そう、そうそうそう!そう言えばね、さっきね、食べたね、お菓子、
チョー美味しくてさ~、これね、アノ、今日の朝、マァ、仕事行く前にさ~、
コンビニに寄った訳ですよ!ちょっと早く着いたからね。って寄って~、マァ、あんまり、
コンビニで、お菓子って買わないんだけどさァ~、買ってみた訳!それはね、
何故かと言うと、なっちね、ココナッツが好きなんですよ!そしたら、そのココナッツの、
何て言うの?乾燥させた感じの、お菓子みたいな、何か可愛くて~、美味しそうで、
何か、買ってみようかな?と思って買った訳よ!それをね、今、さっきね、食べた訳!
もう、感動して!・・もう大変!アノね~、あんまり、お菓子を食べないんだけど、
その、ちょっと小っちゃい頃なんだけど・・(最近では久しぶりに食べたんですね)(^^)

全部、食べちゃってさ、マァね、何て言うの?サクサクしてて~、そしてね~、
非常に何?ココナッツ風味の、お菓子とか有るじゃない!世の中に!
一杯有るんだけど、それはね、もう、ココナッツを活かしてる訳!
マァ、お菓子も、そうだし、料理も何が大変かって、食べ物って、やっぱりね、
香りなんですよ。そしてね、その、お菓子の香りも良くてね~!イヤ~、美味しかった~!
う~ん!何か、感動したから話しちゃった~!そうなの~!フフ、マァね、
コンビニってさ~、1日1回、みんな行かない?なっちね~、マァ、仕事終わってから~、
とか、結構、行くんだよね。何か、買うモノが有るよね?フフ、何かね~、マァ、
そうなんだよね、何か、行くと凄い、ハシャいじゃう!って言うかね、ちょっと
テンション上がり気味なのね、
(なっちは、スーパーよりも、コンビニ愛好者のようですね)(^^;

アッ、こんなモノが発売されてる!とかさ、ア~、ちょっと、これ、チョーセンしてみる?
みたいな感じで~、イヤ~、楽しいなァ!なんて思うんだけど、取り合えずね、
ちょっと感動した、お菓子が有ったから紹介しちゃったんですけども~、サアね、
今日も自由に喋って行こうと思ってますよ~、皆さん!曲のリクエスト、
私、安倍なつみけのメッセージは、こちらまでです。多少、掛りましたけど、
いいですか?・・」と言って、アドレス紹介の後、1曲目を掛けていました。

♪ザ・ストレスShakabone HIDE Remix ♪

“なっちの星に願いを!” 

なっちは「Inter FM FIVE STARS月曜日担当の安倍なつみです。
サア~、まずは、このコーナー!なっちの星に願いを!サア~今日はですね、
こういうメールが届きました!」と言って投稿メールを紹介していました。

ラジオネーム“ゆりえさん”からで
“なっち、こんばんは!私は、来年、大学を卒業して就職します。
正直、社会人になると言う実感が、まだ湧かないのに、もう直ぐ、内定式が有ります。
第1志望だったシンクタンク系の企業に就職出来るのは、嬉しいのですが、
上司の方々や同期の社員の、みんなに馴染めるか?とか、漠然とした不安が有ります。
何事も初めが肝心という事で、内定式で、良い第一印象を、持って貰えるように、
星に願いを、お願いします。なっちのアドバイスも聞かせて下さい。
神様、仏様、なっち様、よろしくお願いします!“との内容でした。

なっちは「・・マァね、シンクタンク系って、頭脳系みたいな意味が有るみたい、
なんですけども~、マァね、頭がいい感じですか?フフフ、って言ってる私が、ちょっと、
フフ、頭脳系じゃ無いって感じなんですけども、そうか!マァねぇ、内定式で、良い
第一印象を持って貰えるように!そうですね。第一印象は肝心だと思うけど~、
でも、あんまり硬くなり過ぎなくて、いい気がするんだよね。マァ、私も、こういう
仕事してたら初めまして!って、顔を合わせる人が、そういう場面が多いんですけれども、
そうだね、あんまりね、私は、無理して何か、良く思って貰いたいと言うか、勿論ね、
何か、良い印象を与えたい!って気持ちは有るんだけど、そこには~、あんまり、
こう、無理をしないんだよね。でも、やはり大事なのは、やっぱり謙虚である事だと
思うのね。やっぱり、それが大事だと思う。
(実際、その姿勢が1番、好印象を相手に与えると思いますね。)(^^)

会社でも、社会で、こういう風にね、マァ、色んな人に出会う機会も多いし~、
私も、そうだけど~、やっぱり、そこが1番大事なんじゃないかな、と思うんだよね。
後は、やっぱり~、何だろな~?表面的な部分で言うと、マァ、穏やかで、と言うか、
フフ、笑顔でいたほうが、やっぱり印象もいいよね。ムスっとしてさ~、どうも!
みたいな感じよりも~、イヤ~、よろしくお願いします~!みたいなね、
そういう会社とかだとね~、尚更かも知れないけどさ~、何か、そういう
誠意だったりとか~、自分、一生懸命やりますって!それは~、勿論
中に有るモノが自然と外に出るモノだと思うけど~、そういう姿勢で多分、向うと~、
いいと思うんだよね。印象も!う~ん?やっぱり、そういう誠意だったり
謙虚で有るって言うのがね、大事なんじゃないのかな!って思うんですけれども~、
アドバイスになったかなァ?大丈夫かなァ?
(なっちの誠意が伝わる素敵なアドバイスだと思いますけどね)(^^)

ねぇ、これから、でも、ゆりえさんだけじゃなくて、そういう方がね、居ると思いますが、
頑張って貰いたいと思いますね~!こんな、コトしかアドバイス出来ないけど、皆さん、
メール、送って下さ~い!それでは、お星様に、お願いしちゃいましょうか?!」
(ここで、チャラ~ン!と鐘の音のSEが鳴りました)

“お星様、どうか、ゆりえさんのお願い、内定式でバッチリ、好印象!
上手く行きますように!“

♪I’ll Be There ♪

曲が流れる中、なっちは「サア~、今、お送りしているのはですね~、
なっち、お奨めのナンバー“マライアキャリー”の“I’ll Be There”と言う曲です。そう!
ねぇ~、やっぱり、今、聴いていても思うのが~、やっぱり、カッコいいですね~!
マライアキャリーは本物だなァって!本物の中の本物だなって感じるんですけども~、
この曲ね、そう、1992年リリースの“MTV Unplugged “のライブ版に収録されてる曲で、
マライアのお気に入りの“ジャクソンファイブ”の名曲のカバーなんだって!ねぇ~、
ジャクソンファイブの名曲のカバーって知らなかった!ホ~ントに!そうなんですね~!
何か、このナンバー聴いていても、やっぱり素敵だしさ~、しかも、このCDアルバムは、
全部、MTVのね、そこのUnpluggedのライブ音源が入っている1枚なんだけど、
ホ~ントに贅沢だし、これ~、カッコいいよね~!カッコいい!ホント、
アルバム1枚なので、是非、皆さんにも聴いて欲しいなと思って選んでみました~!
どうだったかな?」と話していました。
マァ、マライアキャリーの、この曲は、かなり有名ですし、
既に、このアルバムを持っている人も、結構、多いと思いますけどね。(^^)

なっちは「サア~、続いてはですね、1999年4月リリースの“太陽とシスコムーン”の
懐かしのデビューシングル、この曲です!」と言って、掛けていました。
アッチュファンには、懐かしいナンバーですよね。(^^)

♪月と太陽♪

続いてモーニング娘。の新曲が流れていました。

♪ペッパー警部♪

なっちは「こちらも、五つ星なアーティスト、モーニング娘。明後日9月24日リリースの
ニューシングル“ペッパー警部”お送りしました。」と紹介していました。
既に、新曲PVも見ましたが、ピンクレディとは、又、違い、新鮮な、お色気を、
メンバーから感じましたね。(^^)

MY FIVE STARS”

なっちは「安倍なつみが、お送りしているFIVE STARS月曜日!続いては
MY FIVE STARSのコーナーで~す。サア~、ですね、今日の五つ星は~!
“蕎麦!”ソバなんですけど~、そうなのよ~!蕎麦ねぇ~、ホ~ントに好きで~、
そうなの、改めてハマっちゃったって言う感じなんですけどね、マァね昔から、
うどん派か、ソバ派か?っと聞かれたら、ソバ派なの!断然!美味しくない?
フフ、そうなの、アノね、中学生の時にね、近くにホカホカ弁当屋さんが有ってさ、
アノ、黄色の看板のね、そこに立ち食いソバコーナーが有った訳さ!
ま、その時はね~、中学校、学校の帰りとか~、土曜日とか学校終って~、アノ~、
部活が始まる時間までに、パパッ!と行って、みんなでサクッ!と食べて、みたいな!
フフフ、そうそうそう!しかもね値段が安くてさ~!だって、おソバ一杯、220円だよ!
それにマァ、ちょっとねぇ、贅沢な時には、イカ天を附けたりするんだけどさ~、
(その頃は、なっち達にとって、かなり嬉しい贅沢だったんでしょうね)(^^)

後は~、コロッケが~、安くてね~、コロッケ1枚と、後は小っちゃいポテトサラダ、
みたいなのが附いて50円だよ!もう、学生には、もうね~、嬉しい、お値段、
なんですけど~!マァ、そんなコトも思い出したりするんですけど、実はね、
家でも、マァ、おソバを食べるんだけど、こないだ~、おソバ屋さんに行ったの!
そう、立ち食いソバっと言うか、カウンターしか無い所で~、アノ~、フツーに、
食券を、ピッ!と押して買ってさ~、カウンターに座ってね、隣にサラリーマンの人とか、
居るんだよ!(隣の男性は、なっちに全然、気付かなかったんでしょうかね?)(^^;

イヤ、何かね、その日は買い物に出掛けた訳さ、それでね、スッゴイ美味しいおソバが
食べたいと思ったの!凄い暑い日だったんだけど、凄い温かい、おソバが食べたいと
思って~、ま、そこから、お店、探すのも~、アレだし~、と思って~!
そしたら目に映ったんです。ア~、おソバだ~!と思って、しかも、こう、中に入って、
座ってメニュー見るのかな?と思ったら、何か、みんな食券を買っててさ~、アッ、
マァマァ食券ですね!みたいな。フフ、マァ、いつも来てます!ぐらいの勢いの表情でさ、
ア~知ってる、知ってるよ!みたいな感じでフフ、もう、ドキドキ、ウキウキしながらさ、
食券ね!そしたら何?アノ、掻き揚げが入った、おソバ、結構、お腹空いてたから、
アッ、これにしよう!と思って買ったの!それ、幾らだっけ?・・440円とかですか?
凄い、安いじゃないですか!で、それを買ってさ、そのチケットを渡して、もう、直ぐ、
来るのね。しかも!ウワ~!みたいな、食券出したと思ったら、直ぐ目の前に来た!
みたいな!(普段、仕事に追われて休み時間も、あまり取れない人達が
多く利用するような感じのソバ屋さんなのかも知れませんね)(^^;

それには感動しちゃって!ハァ~、直ぐ来た、みたいな!イヤ~、嬉しいなと思って、
もうホントにね~、安くて、早くて、美味い!って言うのが、良く聞くけど、ホ~ントに
嬉しいなと思いながらね、食べた訳ですよ。そこは何か、揚げ立ての掻き揚げを
乗っけてくれるって!だけどね、私が行った時にはね、フフ、揚げて有ったヤツを
乗せられてさ~、フフ、ショックだったんだけど、その後に来た人には、何か
“ア~、お兄ちゃん、アノ、今、揚げるから、ちょっと待ってね~!”ってたけど、
私、なんか、言われなくてシュン!って、なったんだけどね。フフ、(なっちも、何回か
通って常連になったら、きっと揚げ立てを乗せてくれると思いますけどね)(^^;

でも、ホントに美味しくてね~!何か、ペロって食べちゃったんですけども~、ねぇ~、
ソバって美味しくない!特にね~、温かいソバが好きだね~!今年、ホント、
食べたよね~、ソバ!私、現場でもね~、結構、コンビニのソバ、有るじゃないですか、
とろろとか、アノ、色々、玉子とかも附いてる?アァ言うのとかも、全然、大好きでね、
もう、アレも安いじゃないですか!200幾らとか、300幾らで買えて、ねぇ、
良く食べたなァ!現場でも!フフフ、ねぇ~、そうなの~、イヤ~、みんなの
嵌まりモノは何かなァ?なっちは、ソバなんですけども!っと言うコトで、なっち、
今日はですね。ソバに星五つ!」と話していました。
最近は、自分で手打ちソバを簡単に作れるセットとかも売ってるそうなので、
是非、なっちもチャレンジして、その様子を番組で報告して欲しいですね。(^^)

♪やんなっちゃう♪

曲が流れた後、なっちは「安倍なつみで“甘すぎた果実”のc/wナンバー、
“やんなっちゃう”をお届けしました!」と紹介していました。

エンディングで、なっちは「サア~、安倍なつみが、お送りして来た
Inter FMFIVE STARS月曜日、エンディングのお時間です!って、今日、早くない?
早いよね~!エ~!?イヤ~、もうちょっと喋りたい感じなんですけども~、
エンディングなんですって!」と言って、先週、なっちが紹介していた9月27日の
ライブ“イルカwith Friends”の告知をしていました。何でも、山梨での野外ステージに
なっちも出演するとの事で「・・そこで、案内役として、イルカさんと江原さん、
江原啓之さんが出演なさると言うか、ねぇ、そこに私も、お呼ばれしたんですけども、
イヤ~、凄い、楽しみです。ねぇ、イルカさんの生歌も、江原さんの生歌も、
そして他にもアーティストさんが出るんですけれども、是非、皆さんにも遊びに来て
頂きたいなと思っています!」と話していました。河口湖周辺で開催されるとのコトで
当日は富士山の裾野に、なっちの素敵な歌声が響きそうですね。(^^)

この後は、なっちの秋ツアーの告知も行っていましたが、なっちは「ねぇ、今回も
生演奏でやらせて頂きます。ホント、セットリストから衣装、どんな感じにする?って、
内合わせから私も、今回は深く係わらせて貰っていて、エ~、是非、皆さんに、
愛の有るステージを届けられるんじゃないかなと思っていますので、是非、
遊びに来て下さいね~!」と語っていました。なっちも、最近は、殆ど、生演奏での
ステージが主流になって来たようですね。(^^)

この後、アドレス告知の後、最後に「・・私、安倍なつみとは、又、来週の
月曜日に、お会いしましょう~!っと言うコトで~、しぃたっけねぃ~!」
とかなり、最後は訛り気味でコールして終了していましたね。(^^)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「里田まいの産地直送!カン... | トップ | 「今夜も、うさちゃんピース... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立ち食いそば (Masa石塚)
2008-09-24 01:36:51
私は高校時代、帰り際に立ち食いのラーメンをよく食べましたね。
コロッケのせや、かき揚げ天ぷらのせもありましたが、再開発ビル建設の為閉店に。。。
なっちのそば好きは意外と知りませんでしたが、たまに牛丼屋に出没する事もあり、AAAの西島隆弘さんと與真司郎さんと一緒になった事もあります。

北海道エリアだと、音威子府駅のそばが旨いとも言われます。
懐かしいですよね。 (さっぽろスズラン)
2008-09-25 00:13:50

>Masa石塚さん
かなり、昔から「立ち食いソバ」は有りましたが
今も健在なんですね。(^^)

私も、なっちの話を聴いて懐かしくなりました。
ソバは、結構、人によって好みも有りますが
札幌市内でも、結構、美味しい、おソバ屋さんも
有りますけどね。(^^)

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事