坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

”みんなの給食委員会”と野外調理場@浴恩館公園は維持を!〜2023年度予算審査の巻

2023-03-15 | 2023年第1回定例会

予算特別委員会は5日目。教育費に関することを審査しました。

坂井の質疑から2つピックアップ。
● 学校給食の維持向上のために、市民参加の場は必要。新たに設置される第三者委員会とみんなの給食委員会の整理は?
● 野外調理場は続けられるように、市が方向性を持ってのぞんでいただきたい!


● 学校給食の維持向上のために、市民参加の場は必要。新たに設置される第三者委員会とみんなの給食委員会の整理は?
 国の政策誘導もあり、学校給食調理は委託の方向性です。小金井市でも給食調理業務は委託が進んできており、中学校5校と小学校6校は民間業者が給食調理業務を行なっています。現在直営の小学校3校について、うち1校は委託する方向性が示されています。
 小金井市には「学校給食の指針」があり、「小金井みんなの給食委員会」は、学校給食の指針を推進し、学校給食の見守り支援を行い、もって未来を担う子ども達の健やかな成長を図るために設置されています。行革の視点では、給食に関する委員会が2つあるから整理が必要との意見もあったところなのですが…。
 このたび、学芸大学の敷地内に、調理の専門学校が入るということから、給食の質の維持向上のために第三者委員会を立ち上げて、専門家の意見もいただきたいという方針を市が示していたところです。
 みんなの給食委員会と第三者機関の関係性の整理及び調整は、2023年3月までに行うとされています。つまりは、新年度でなんらか整理されることとなるので、
今後のスケジュールについて確認しました。坂井は、市民も参加している「みんなの給食委員会」は必要だと考えています。

答弁要旨(坂井のメモ)
A 学芸大内に、とある法人が料理の専門学校を開設予定。夏に竣工予定で、その後に東京都が認可を行う。第三者委員会では専門家が大切。調理の専門学校なので、大量調理のコマもあり専門家としてふさわしいと考える。東京都の正式認可が出てから、法人と協力関係の話になる。キックオフの相談はした。
 みんなの給食委員会では、(坂井注:第三者委員会とみんなの給食委員会は)目的が違うとの意見が出ていた。みんなの給食委員会の意見を聞く工夫ができないか、
第三者委員会のありかたは詰めていく。

 


● 野外調理場は続けられるように、市が方向性を持ってのぞんでいただきたい!

 浴恩館公園内にある野外調理場は公民館緑分室の事業です。2021年4月以降、新型コロナウイルス感染症の影響や、管理運営上の検討で休止していて、本日においても休止が続いています。坂井は再開を待っているという声を伺ってきました。
 市では、近隣の方や利用団体の方、地域の方などを対象にこれまでに意見交換会を3回行っており、その後は個別のヒヤリングも行っています。調整を要する案件で、難しいところもあるかと坂井は思います。
 が。今回、緑センターが委託に向けて動いていて、7月には公募型プロポーザルを実施する予定(委託の是非はまた別の議論ですが、今回の質問は野外調理場の再開を!という視点です)。
この野外調理場については、白井市長も、”市としても重要な試算で、社会教育の現場として活かしていくもの。行政が責任をもって行う”と答弁しておられます。市が責任を持つ方向性を確認していますので、早期の再開を期待しています。


(写真は2021年1月15日に撮影したもの)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする