坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

市議会は一般質問。坂井の出番でした。

2018-02-28 | 市議会(2018年)

坂井の一般質問、はからずとも今回は、すべて障がい者施策に係ることになりました。
動画(←youtubeへ)でもご覧いただけます。51分あたりからです。概要をメモで起こしてみました。

==========

1 車いす使用の児童生徒と学校~Part2
 2017年第4回定例会の一般質問で取り上げたテーマを再び。環境整備と人的配置は予算特別委員会で質問します。

Q ガイドラインの作成の進捗は
 A ガイドライン基礎部分の作成に入っている。4月運用開始を目指す。

Q 校外活動はどうしているのか。保護者が付き添っているのか?費用の負担は?
A 遠足などでは、教師が引率。ケガや事故なく実施するためには人手が多い方がより安全。保護者に同行をお願いすることが多くある。交通費の補助はない。

Q 修学旅行など、宿泊を伴う校外活動はどうしているのか?保護者が付き添っているのか?費用負担は?
A 宿泊行事には、支援員配置を行っているが、平日ということもあり、資格をもたない大学生が多い。専門的介護ニーズを満たせない場合は保護者同行をお願いしている。費用は保護者負担。

~ということで、義務教育にも関わらず、車いす使用の児童生徒には、保護者同行が求められ、費用も自己負担。という。改善が必要なのは明らかです。今回は、課題の抽出が目的でしたので、続きは予算特別委員会で。

==========

2 閉店を余儀なくされて、はや2年。福祉売店りんくの店の今後は 
 人通りの多い場所に、福祉売店を置くことを求める陳情書を全会一致で採択した経緯がありますが、この間の議会で、常設ではなく福祉会館のなかでワゴン販売などで運用していくと、その旨、運営法人も一定理解していると答弁していました。

Q いつだれが何を話したのか。運営法人は理解しているのか。
A 昨年10月下旬に話をした。昼食時に間に合うよう、障がい者施設で制作した食品等をワゴン販売する。また、多目的室やマルチパーパススペース等でのイベント時に、販売するなど、固定した場所で待っているのではなく、こちらから積極的に出向いての物品販売を想定。運営法人には了承いただいたと認識している。

Q 運営法人の方にお話しを聞く機会があった。話しを聞いたがイメージがわかない。常設されると良いと思っている、と聞いた。認識に差がある。このままだと溝が大きくなるので、改めて協議を。
A 障がいのある方が作った製作品販売の拡充は大切。運営法人に属する団体や、加入していない事業所も含め協議をしていく。

Q 福祉会館竣工までは?
A 障害者週間のイベント販売や、なかよし市民まつり…等の他、イトーヨーカドーとの「地域活性化包括連結協定」により、定期的に販売できるよう協議をしている。

~ということで。売店を置く意義は、なんぞやという。常設して売店とすると、お店番をする訳ですから、そこが働く場となります。必要なのは、常日頃働く場があること。イベント的に販売を行うと、根本を満たしていないと考えています。

==========

3 誰のための障がい者差別解消条例(仮)なのか。

 要約するのが困難。なので、動画(←youtubeへ)1時間25分でご確認いただきたいところ。


~質疑を終えての所管ですが、市民参加で作り上げてきた条例だけれど、その意見がどのように条例に入っているのか。中心的に議論してきた自立支援協議会は「60点」としています。想定していたより、自立支援協議会にも負担がかかっていました。
 障害者差別解消条例、障害者基本法等あるなか、小金井市で条例を制定する意義は?
 とても大切な条例と認識していますが、これまでの経緯や行政の提案姿勢をみてるとすっきりしません。

 今定例会に上程され、厚生文教委員会に付託されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市の木はケヤキ。なのに、玉川上水の一部では「雑木」とまで言われてしまう。ケヤキに失礼。

2018-02-27 | 市議会(2018年)

市議会は一般質問(坂井の一般質問は明日です ←ブログ内へ)。

質疑を聞いていて気になったところをざっくりいうと。

▶ 都市計画道路3・4・11号線について目新しい答弁はナシ。
…建設環境委員会で確認したいことは複数出てきました。

▶ 玉川上水の桜整備計画、小金井橋から新小金井橋の間、計画的に桜の整備を進める。桜以外の樹木を「雑木」との答弁。
…桜の否定はしませんが、私は多様性がある方が良いと考えています。なによりも「雑木」って言い方、他の樹木に失礼です。市の木であるケヤキも玉川上水では、「雑木」に分類されてしまう。同じケヤキでも生えている場所でこの言われよう。(差別的に聞こえてならなくて。怒り心頭。)

 

 

 朝の駅頭は、東小金井駅南口でした。これまで鳩が止まっていた場所に、足場が組まれているため、(写真左側)止まれなくなったのでしょう。ちょうど駅出入り口のところに移動してきています。よって、人の出入りが最も多い駅出入り口不付近に、「落し物」がたくさん。

 市役所担当課にはすぐ電話で伝えましたが、かれこれ3年ほど続く鳩。妙案や打開策なくいまに至る。

(自分の写真、許容できる範囲なので久々にアップ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日は日曜議会。緑・市民自治こがねいは14時から14時半

2018-02-20 | 市議会(2018年)

明日から2018年第1回定例会(3月議会)が始まるところですが、2月25日は、年に一度の日曜議会。1議員15分で会派ごとに施政方針に対する質問を行います。

坂井は、片山かおる議員と「緑・市民自治こがねい」という会派を組んでおりまして、14時から14時半の30分です。

坂井は、後半の15分なので14時15分頃からで、

2.西岡市政2年間の自己評価は。                 
(1)厳しい決断を下したこととは。西岡市政2年の自己評価は。
(2)個別課題についての見解。
  学校教育における「生きる力」とは。差別解消に向けた取組について。

 

について質問します。

議会傍聴したことない方も、ある方もぜひお越しください

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会改革、一歩前進。定例会告知ポスターにご注目を。

2018-02-18 | 市議会(2018年)

 

議会改革のなかで、全会派一致したことから、定例会のお知らせポスターを作成。

広報掲示板に掲示されますのでご注目を。

(実物はモノクロですのでこんな感じ)

 

 そして。2月25日は、年に1度の日曜議会。普段議会を傍聴したことない方もお気軽にお立ち寄りください。会派ごと(1議員15分として会派ごとに時間を割当)に施政方針に対して質問をしていきます。

 傍聴手続きとして氏名や住所を書いていただいておりまして、どなたでもお越し頂けます。(と言いながら、…エレベーターなくバリアフリーされていない点、大きな課題ですが)。

 日曜議会は手話通訳もあり、アンケート箱も設置しますので、忌憚ないご意見いただけれると幸いです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会は2月21日から。坂井の一般質問は2月28日(水)16時半頃からの予定

2018-02-18 | 市議会(2018年)

2018年第1回定例会が21日から始まります。坂井の一般質問は、2月28日(水)16時半頃からの予定です。

1 車いす使用の児童生徒と学校~Part2

【趣旨】多様な子どもが共に学べる環境整備が望まれる学校。車いす使用の児童生徒に、個々に応じた適切な配慮はされているのか。2017年第4回定例会の一般質問で取り上げた以降の取組を確認したい。また、新たに校外活動について問う。

(1)この間の取組は
(2)校外活動はどうしているのか。現状と課題を問う

2 閉店を余儀なくされて、はや2年。福祉売店りんくの店の今後は

【趣旨】この間、「売店という定着したかたちではなくワゴン販売のような運用をしていく」旨の答弁が出ている。経緯と今後について確認したい。そして、福祉売店の意義について改めて問う。

(1)りんくの店の今後は
(2)この間の、陳情団体の方々との協議とは
(3)新庁舎基本計画にある“障がいのある人が働く場となるよう配慮する”とは
(4)新福祉会館竣工までは
(5)福祉売店の意義は

3 誰のための障がい者差別解消条例(仮)なのか。

【趣旨】この間の経緯と制定意義を確認したい。

(1)庁内検討に時間を要した理由は
(2)誰のための条例なのか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする