坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

第五次基本構想審査特別委員会は、審議を行わず。

2021-11-22 | 市議会(2018年)

 市議会、今は閉会中なんですが、議会日程が続いています。

 今日は、第五次基本構想審査特別委員会でしたが、審議は行わずに、陳情と議案は12月議会に保留となりました。

 冒頭、6会派(共産党、自民・信頼、情報公開、公明党、こがおも、カエル会)から”先日の中期財政計画(案)に対する質疑で答弁が不十分であり、第5次基本構想・前期基本計画に関連する中期財政計画(案)の審査には入れない”、との発言があり、一方、3会派(市民会議、緑つなこが*坂井、みらい)から”委員会を開いて審議を”という声もあり、10時53分頃に調整のための休憩へ。(Youtubeはここから)

 再開したのは14時50分頃。
冒頭、市長から発言があり(Youtubeはここから)。以下は、坂井の書き起こし。

「新庁舎及び仮称新福祉会館の建設に関しましては、11月17日に7会派16名の市議会議員の皆さまから申し入れをいただきました。これまで可決された決議や11月16日開催の全員協議会での皆様からのご意見を踏まえたものと受け止めております。この状況を打開する検討のため、第4回定例会会期中までお時間をいただきますようお願い申し上げます。」

 この発言を受けた五十嵐委員の発言がありました。(Youtubeはここから)以下は、坂井の書き起こし。
 「いま市長から、発言を受けまして、16名の議員の共通の要望を最初に私から申し上げます。申し入れました17日の文書の要望は、まずは建築確認申請をしないようにという内容でした。私たちは、建築確認申請はそのあとに始まる工事へのスタートと捉えております。
 よって、市長に検討をお願いをしたいことは、財政改革(案)の状況から、すぐに庁舎建設工事に入るのではなく、一定年数時間をおき、決議で申し上げました、基本設計の前提条件の是正も視野に十分検討し、市民生活に影響のない財政見通しを示すか、大幅なコストダウンに向けて具体的に取り組むべきである。という主張をしっかりと検討することであります。詳細な部分では各会派には考え方の違いもあります。それを調整することこそ執行権を持つ市長の仕事であることをよく認識していただき、調整を図っていただきたいという点についてであります。
 さらに検討した結果の報告につきましては、様々な議案などの審査もありますので、第4回定例会の早めに議会にしめしていただきたい、ということを16名の共通の要望としてお伝えいたします。」

 さて。市長がどう動き、16名の議員がどうしたら庁舎建設へGOを出すのか(建築確認申請を経ないと庁舎建設に入れません)




(写真は、今日配られた12月議会の議案。12月は議案が少ない議会で、追加送付もあるからなのか。とても薄い。)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【坂井の議会改革提案、不一致で終了。残念!!】市議会議員の防災服をゼッケンベストに変更しよう

2020-05-26 | 市議会(2018年)

端的にいうと、
▶︎ 議員に貸与されている防災服。
・当選時に採寸しているので、事実上の使い回しはできていない個人仕様。

・ 一式にかかる経費は2万5,800円(略帽2,800円、上衣6,800円、ズボン6,000円、ベルト700円、編上げ靴9,500円)。議員24人だと税込で68万1000円
・ 災害時に”議員であること”はわかった方が良いけども、それが”防災服”である必然性はない。

→使い回しができて、より安価な(ネットで調べたところ1着1,000円程度)ゼッケンベストに変更しよう!という提案をしました。が。不一致で終了。とてもとても、残念。

 ちなみに、私は初当選の時から、貸与を受けていません。災害発生時に、防災服に着替える暇があるならば、速やかに動く方が良いと思いますし、災害対応における特段のスキルがない議員が、防災服を着用する意味が理解できませんでした。あと、初当選時に、1着およそ3万円かかると聞いたとき、高いと思った&義務でないというのでお断りしました。

================================

不一致となった協議最終日、5月26日の意見を記しておきます。

賛成意見 順不同・会派名は略称
【こがおも】賛成。現状のものは必要ないので、交換で構わない。
【緑・つながる】防災服の代わりにゼッケンベストがあれば良い。ゼッケンベスト以外のものは不要。
【市民会議】賛成。ジャンパー、アポロキャップ、ヘルメットを検討してほしい。議会費の削減にはならないと考える。ほとんどの議員は、防災に関して素人。形だけ防災の専門家のような、消防署や消防団に似た服を着ることには弊害がある。自主防災会に近い形の出で立ちの方が良い。議会の色を決めて、背中に小金井市議会と入れて活動する。それを着て活動する方が素人の議員がやる上では、市民に対して親切、丁寧だし、あるべき姿。
【共産党】ゼッケンベストがあれば、現状の防災服はいらない。他の装備は準備する必要はない。
【公明党】今の服をやめるかどうかの結論はでないにしても、ベストかジャンパーにした方が良い。基本的には置き換えても良い。

 

反対意見 順不同・会派名は略称
【自民党・信頼】現状のままで変更する必要はない。防災服着用の規定もないまま、水防訓練や総合防災訓練でも着用義務のないままの予算措置が不思議になされ、しかも貸与であるという状況。非常に不確かなまま、きているのが現状。ゼッケンベストを、あたまごなしに悪いと言うつもりはない。それを、ゼッケンベストに変えるということではなく、災害発生時にどう言う格好で臨むのが良いかを確認しながら準備をする。当選した時に、選択制なのか、貸与されているものについては今後も着用し続けて良いのか、なども含めて話し合いをした上で、新しい形を模索していくべき。
必要と言いながら、防災服で現場に駆けつけて、何かしてほしいとは全く思っていない。災害等が発生した時のあと、着用していることで大きな効果が得られる。作業員として捉えている訳ではない。

【みらい】ベストを否定しないが、防災服は防火素材になっているので、ベストに置き換えることには反対。防災服をなくすということにはならない。

 

最後に。市民の信託を得て議場にいる議員は互いに尊重されるべき。&他人を変えることはできないので、自分自身のスキルアップの必要性を痛感しました。特に、発言意図がわからないときに理解できるまで説明を求める力と、”何度聞いてもわからない”からといって、諦めない力。(私にもココロはあるので、心情的にいうと色々思うところはあります。)

 

参考:資料請求があったので、提出した26市状況調べ。

 

 




 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見書・決議(議員案)の案文&採決結果@1220

2018-12-21 | 市議会(2018年)

12月20日、最終日の本会議で採決した議員案(意見書・決議)の採決結果です。17件の意見書と1件の決議を可決。1件の意見書は否決しました。今回は議員案がとりわけ多かったように思います。

ちなみに…
 意見書とは、市民生活に関わることでも、市の力では解決できないことについて、関係機関に解決を求めるために提出します。地方自治法により認められている議会の権能です。議員が発案して本会議で採決し、可決すると、議長名で関係機関に送付します。
 決議とは、議会意思を示すものです。賛成多数で可決されてもどこかに送付するということはありません。


 坂井は、議員の使命は採決で態度を示すことと考えています。よって、市議会の最終意思となる本会議の採決では退席せず、必ず賛否を表明します。


坂井が案文を作成したのは2本。================
議員案第52号 伊方原発3号機の再稼働に抗議し「原発ゼロ」の実現を求める意見書
議員案第61号 改正出入国管理法の強行採決に抗議し、本法の撤回と技能実習制度の根本的見直しによる人権回復を求める意見書

生活者ネットと共同提案により一本化したのは1本。=======
議員案第60号 原発放射能汚染土壌の公共事業や農地への利用方針の撤回及び除染土再利用政策の見直しを求める意見書

ほか可決した意見書。=====================
議員案第50号 幼児教育・保育の無償化は、自治体負担を課さず全額国費で実施することを求める意見書
議員案第53号 東海第二原発の再稼働に反対する意見書
議員案第54号 原子力損害の賠償に関する法律の見直しを求める意見書
議員案第55号 原発事故避難者への支援の継続を求める意見書
議員案第56号 日米地位協定の見直しを求める意見書
議員案第57号 義援金差押禁止法の恒久化を求める意見書
議員案第58号 無戸籍問題の解消を求める意見書
議員案第59号 認知症施策の推進を求める意見書
議員案第63号 日米自由貿易協定(FTA)交渉の中止を求める意見書
議員案第64号 近年増加している電気火災に関する意見書
議員案第65号 住民票の除票及び戸籍の附票の除票の保存期間の延長を求める意見書
議員案第66号 白タク行為への更なる対策強化に関する意見書
議員案第67号 森林環境税(仮称)の活用に関する意見書
議員案第68号 臓器移植の環境整備に関する意見書

可決した決議。=======================
議員案第70号 保育ビジョン及び保育の質ガイドラインを最優先で策定することを求める決議

否決した意見書。=======================
議員案第51号 米軍横田基地へのCV-22オスプレイ配備に抗議し、訓練中止と配備撤回を求める意見書


=====================================
議員案第52号 伊方原発3号機の再稼働に抗議し、
「原発ゼロ」の実現を求める意見書



=====================================
議員案第61号 改正出入国管理法の強行採決に抗議し、本法の撤回と技能実習制度の根本的見直しによる人権回復を求める意見書



=====================================
議員案第60号 原発放射能汚染土壌の公共事業や農地への利用方針の撤回及び除染土再利用政策の見直しを求める意見書


=====================================
議員案第50号 幼児教育・保育の無償化は、自治体負担を課さず全額国費で実施することを求める意見書

 

=====================================
議員案第53号 東海第二原発の再稼働に反対する意見書


=====================================
議員案第54号 原子力損害の賠償に関する法律の見直しを求める意見書


=====================================
議員案第55号 原発事故避難者への支援の継続を求める意見書


=====================================
議員案第56号 日米地位協定の見直しを求める意見書

 


=====================================
議員案第57号 義援金差押禁止法の恒久化を求める意見書


=====================================
議員案第58号 無戸籍問題の解消を求める意見書


=====================================
議員案第59号 認知症施策の推進を求める意見書


=====================================
議員案第63号 日米自由貿易協定(FTA)交渉の中止を求める意見書

 


=====================================
議員案第64号 近年増加している電気火災に関する意見書


=====================================
議員案第65号 住民票の除票及び戸籍の附票の除票の保存期間の延長を求める意見書

 


=====================================
議員案第66号 白タク行為への更なる対策強化に関する意見書


=====================================
議員案第67号 森林環境税(仮称)の活用に関する意見書


=====================================

議員案第68号 臓器移植の環境整備に関する意見書

 

 

 


=====================================
議員案第70号 保育ビジョン及び保育の質ガイドラインを最優先で策定することを求める決議



=====================================
議員案第51号 米軍横田基地へのCV-22オスプレイ配備に抗議し、訓練中止と配備撤回を求める意見書

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目案件の採決結果@1220本会議

2018-12-20 | 市議会(2018年)

 1220日最終本会議。気になる議案の採決結果です。坂井が討論した2件も掲載します。

 坂井は、議員の使命は採決で態度を示すことと考えています。よって、市議会の最終意思となる本会議の採決では退席せず、必ず賛否を表明しています。

===============================

【坂井は反対討論をしました】
 議案第62号小金井市難病者福祉手当条例の一部を改正する条例に反対の立場から討論します。本定例会の予算特別委員会の審査のなかで、本条例にかかる経費について、提案要望した3点に対して、前向きな答弁がでたことは感謝し、評価しています。

 1点目は、説明会はひろく市報や市HPで広報すること、2点目は現在支給を受けている1503人に手当支給の制度変更のお知らせ等を郵送する際には、説明会の案内や制度変更に伴う声や影響を把握するためのアンケート調査を同封すること、3点目は聴取した声をこれからの対策に活かせるようにする…ということです。適切にご対応いただけることと信頼しておりますが、全体としては賛成しがたいのが現状です。

 難病者福祉手当支給となる対象を83から331疾病に拡大することであらたに37人の方が受給できるようになることには賛成しますが、経費を抑えるため、所得制限や併給制限等の支給制限をかけ、647人の方を対象からはずす事にはやはり賛成できません。

 難病は、根本的な治療法がなく、長いスパンでみると症状が進行していく場合もあり、自身の症状を受け入れていくのも困難です。難病医療法が2015年に施行されて以来、その対象疾病が増えてきているのは、難病を持っている方のなかでの不平等・不公平感をなくすためでした。

 今回、小金井市での難病者福祉手当条例の改正内容は、対象疾病を増やすことでの不平等感は軽減されますが、支給制限をかけることで新たな不平等感を生みだしかねません。本来は、制限をかけることなく予算をあてていくべきです。難病の種類や程度に関わりない支援策の確立を要望し討論を終わります。

 ============================

職員ボーナスに関する条例は市長提案のとおり可決。

議案が付託された総務企画委員会では議員の修正案が可決しましたが、本会議では否決。


市長提案の職員給与を都の勧告に則ってアップする条例が可決。
関連する補正予算は、予算特別委員会では可否同数による委員長採決で否決でしたが、本会議では可決。

【坂井は反対討論をしました】

 議案第79号職員の給与に関する条例の一部を改正する条例に、修正案に反対、原案に賛成の立場から討論します。

 労働基本権に制約ある公務員は、その代わりとして、人事院・人事委員会による給与勧告等の代償措置が取られています。地方自治体には地方公務員法第14条情勢適応の原則などにより、措置を講じる義務が課せられています。しかし、議会の議決を要していることから、議員の立場としては充分検討のうえ判断すべきと考え、採決に臨んできました。今回は賛成としますので、正規職員の皆さんは、公務員として法令を遵守すること、市長の補助職員として業務を遂行することを改めて自覚していただき、その職務と責任に応じた働きをしていただく要望します。

 この間、わたくしは地方公務員法に明確な位置づけのない非常勤嘱託職員の待遇改善を求め続けてきました。そもそも非常勤嘱託職員は、職員の職に欠員を生じた場合、緊急や臨時の職に関する場合等において臨時的任用を行っているはずでしたが、現状、市役所で働く3分の1の職員は非常勤職員です。非常勤職員なしに市役所の業務はまわらないことは明白です。

 西岡市長が掲げる市職員削減や人件費削減は、結果として官製ワーキングプアを増やしているため、私は、このような政策には反対ですし、来年度の雇用も不安定な有期雇用で、手当ても出ない条件下で働く非常勤嘱託職員の待遇こそ厚くすべきとお伝えしてまいりました。今回の条例改正で、非常勤職員との待遇の格差はより広がります。

 予算特別委員会では、非常勤職員の職員団体から2件の要求…つまりは、報酬等の労働条件について、会計年度任用職員制度の導入について、を受理しているということ、そして、交渉は複数回行っているということがわかりました。交渉中の現段階で、具体の答弁が出ないことは受け止めます。来年度、報酬引き上げ等の待遇改善に取り組むこと、2020年4月1日から始まる会計年度任用職員制度においても、不利益とならない待遇とすること、当然、手当も支給することを強く求めます。

 今回の賛成は、来年度、非常勤嘱託職員の待遇改善への取組がなされることに大きく期待を込めての賛成です。来年度当初予算は、この非常勤嘱託職員への待遇改善の視点でもチェックしていくことをお伝えし討論を終わります。

 

===============================

議員提案の条例が2件

 

【坂】「民営化を前提としない」うえでないと運営協議会とも保護者とも建設的な話ができないのは、これまでの経緯をみても明らかなので賛成。

 

【坂】医療費は本来無償であるべき。国レベル出の取組が必要。とても悩んだのですが、市の政策には入っていない事項について、議員提案でもって制度化するほどの喫緊の課題や優先順位があるのか、賛成するまでの根拠にはならなかったので反対しました。年間およそ2000万円の経費を要します。

===============================

気になる陳情書3件。

【坂】市議会で、地方自治法98条による事務検査をたちあげて調査していた件。法令に則らない事務をしていた市の責任は重大。反対する理由などないので当然賛成。

ほか気になる2件は全会一致で可決。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議会は予備日。

2018-12-18 | 市議会(2018年)

市議会は予備日。委員会での積み残したものを順に審議していきます。

きょう一番大きかったことを一言でいうと、
委員会では職員ボーナス0.1月アップを否決した。

ということ。市議会の意志は本会議で決まりますので、明後日の本会議の採決がどうなるか。

今日の主な動きをピックアップ。

厚生文教委員会==========

 

議員提案の保育計画検討委員会設置条例否決
賛成3(白井・片山・田頭)反対4(岸田・紀・遠藤・森戸)

総務企画委員会==========

社会福祉委員の報酬誤支給発覚後も条例に即しない報酬額で支払い続けていたことについて、事務検査に係る結果報告書がでました。

 


◆社会福祉委員に意図的に条例違反の報酬支給を続けていた事件の全容解明を求める陳情書可決
賛成5(板倉・河野・五十嵐・宮下・渡辺大)反対2(鈴木・沖浦)

職員ボーナス0.1月分アップ&初任給1000円アップ条例修正可決

議員提案の修正案(職員ボーナス0.1月分アップは× 初任給1000円アップは〇)可決
賛成4(河野・五十嵐・宮下・渡辺大)反対3(板倉・鈴木・沖浦)

修正案を除く条例(初任給1000円アップは〇)可決
賛成4(河野・五十嵐・宮下・渡辺大)反対3(板倉・鈴木・沖浦)

予算特別委員会==========

職員ボーナス0.1月分アップ&初任給1000円アップに関連する 委員長採決で否決
賛成6(鈴木・沖浦・岸田・坂井・水上・たゆ)反対6(吹春・湯沢・河野・白井・小林・宮下

◆補正予算第5回 可決
賛成9(
鈴木・沖浦・岸田・坂井・吹春・湯沢・河野・小林・宮下) 反対3(白井・水上・たゆ


全員協議会===========

都市計画変更2件について報告がありました。都市計画決定は来年4月の予定。

 

本町住宅は…都市計画変更で、北側を複合施設に。一部を建て替え。

 

公園の場所も変わります。

 

三楽公園は…

 

公園面積が増えます。
市が説明会を開催しますので、ご参加ください。

 

説明会(小金井本町住宅)

内容
小金井本町住宅では、東京都住宅供給公社が住宅の建て替えに取り組んでいます。市では、今後の土地利用に向けて、新たに地区計画を定めるとともに、都市計画公園の位置を変更するため、説明会を開催します。注記:建て替えに関する説明会ではありません

とき
平成30年12月26日(水曜) 午後6時30分から午後8時30分まで

ところ
小金井第一中学校体育館(小金井市桜町2丁目3番15号)

その他
・上履きをご持参してください。
・学校北側の体育館入口よりご入場ください。
・車での来場はご遠慮ください。

説明会(三楽公園)
内容
三楽公園の区域を広げるための説明会を開催します。なお、新しく追加される区域は、公園北側にある既存の環境緑地部分です。

とき
平成30年12月27日(木曜) 午後6時30分から午後7時30分まで

ところ
貫井南町三楽集会所(小金井市貫井南町3丁目6番18号)

その他
・車での来場はご遠慮ください。

お問合わせ
都市計画課都市計画係
電話:042-387-9859
FAX:042-386-2619
メールアドレス:s060199(a)koganei-shi.jp  ※(a)を@になおしてください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする