坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

"消防団第一分団案件おける清水議員に対する決議”に反対討論した件。

2023-06-25 | 2023年第2回定例会

「消防団第一分団における不正事案に関して、清水がく市議会議員に対し、議員として事実を明らかにし、市民の疑念に誠実に応えることを求める決議」に反対しました。
 私がこの決議に反対する理由を、議場にいる議員に伝え、ひとりでも多くの議員に賛同していただきたいと思い、単に反対して態度を示すだけではなく反対討論をしました。

 

坂井の反対討論と採決の様子はここ🐔から(小金井市議会YouTube)

以下に、討論の読み原稿を貼り付けておきます(よって、正式な議事録ではありません)。全部読むのはしんどいかもしれないので、要点をオレンジにしてあります。

 議員案 第32号 消防団第一分団における不正事案に関して、清水学市議会議員に対し、議員として事実を明らかにし、市民の疑念に誠実に応えることを求める決議に反対の立場から討論します。 
 まず、日頃よりご活動いただいている消防団の皆さまに、敬意を表し感謝を申し上げます。

 さて、本案件については、第1回定例会において議員案第14号「小金井市消防団第一分団における出動手当不正請求について全容解明を求める決議」を全会一致で可決しました。この決議では、第一分団の一部団員による出動手当不正請求事件の発生と、それを見過ごしていた現職市議会議員(清水がく議員)の存在は、多くの市民に不信を与えている。と前段で触れたうえで、事件の全容解明を行うよう求めています。
 この決議に賛成したわが会派も、当然、本案件の全容解明を求めている立場です。なお、市では調査委員会をたちあげ、調査がすでに始まっています。

 さて。今回提案された決議では、清水学議員が本年第1回定例会で、政治倫理条例に基づいて行った弁明に対して、尚不明な点も残っている。としています。
 そもそも、小金井市議会議員の政治倫理に関する条例5条では、条例3条各号に抵触する事実が生じた場合には、その責任を明らかにするため、自ら誠実にその事実を解明し、直近の本会議において弁明しなければならないとしております。今回も、ご自身の認識で自ら誠実にその事実を解明されたものであると捉えています。

 また、弁明に対する質疑ができないということは、弁明を聞いた議員が質疑を通じて疑問を解消し問題点を明らかにする性質のものではなく、自らの認識で説明を果たすものである、と言うのが条例の趣旨と捉えています。弁明の内容について、個々の議員としての受け止めの違いがあるのは当然のことです。しかしながら、議会として是非や評価を示すことは条例の趣旨に馴染まないと考えます。本決議において、弁明に対し「尚、不明な点が残っている」と記載していることは、条例の趣旨に馴染まないと考えております。
 
 第1回定例会において、政治倫理条例に基づいて、ご自身の認識で自ら誠実にその事実を解明した弁明が行われたこと、さらには本案件に対し全容解明を求める決議を可決していることを踏まえると、これ以上議会として何かしらを求めることには賛同できません。本案件に限らず、弁明が行われた案件について、議会として、何かしらさらに求めることには賛同できないということです。

 最後に、政治倫理条例の第1条では、小金井市議会議員の職が高邁な精神及び人格に依拠しているという自覚を持つこととされています。われわれ小金井市議会議員それぞれがこの自覚を持ちながら、市民の厳粛な付託にこたえる責務を負っていることを述べ、本決議に対する反対討論とします。

 以上、坂井は反対しましたが、市議会としてはこの決議を可決しました。第1回定例会で可決した決議とは性質が変わってきていると私は思います。
私を含め現在23人いる小金井市議会議員の見識が問われていると思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可決! LGBTQ当事者が真に求める、差別を禁止する法の成立を求める意見書

2023-06-24 | 2023年第2回定例会

坂井が他の会派の議員とともに提案した「LGBTQ当事者が真に求める差別を禁止する法の成立を求める意見書」を、賛成多数で可決しました。よかった。。。




賛成14:緑・つながる小金井(坂井) みらい④(岸田・沖浦・鈴木・村山) 子どもの権利④(片山・古畑・渡辺大・高木) 共産③(水上・たゆ・森戸) こがおも(水谷) ネット(安田)

反対8:自民・信頼④(五十嵐・河野・吹春・遠藤) 公明②(小林・渡辺ふ) 市民会議(斎藤) 街の仲間(清水)

※ 議長(公明/宮下)は可否同数の場合のみ採決に参加 ※会派名は略称 ※敬称略 

意見書のPDFを坂井ホームページにアップしました→ここから🐔


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新庁舎建設】坂井は反対したけど、4会派の議員が市が不要とした”検証”を行うことを求め、予算の増額補正を提案し、可決した件。

2023-06-23 | 2023年第2回定例会

今回の議会の注目案件、"新庁舎建設を再開するための予算"ですが、4会派の議員が市が不要とした”検証”を行うことを求め、予算の増額補正を提案しました。修正案は、13人(4会派)の賛成多数で可決しました。

 

 

賛成13:自民・信頼④(五十嵐・河野・吹春・遠藤) 子どもの権利④(片山・古畑・渡辺大・高木) 共産③(水上・たゆ・森戸)  公明②(小林・渡辺ふ)

反対9:緑・つながる小金井(坂井) みらい④(岸田・沖浦・鈴木・村山) ネット(安田) こがおも(水谷) 市民会議(斎藤)  街の仲間(清水)

修正案の提出について(坂井ホームページに修正案のPDFをアップしました。ここ🐔から)


* 印影を隠しています

 坂井は修正案に反対しました。小金井市議会YouTubeはここ🐔から

 坂井の反対討論の読み原稿を以下に貼り付けておきます。とはいえ、全部読むのはしんどい気もしますので、要点は文字をオレンジにしておきました。

議案第56号 2023年度小金井市一般会計補正予算(第4回)に対する修正案に反対、市長原案に賛成の立場から討論を行います。

 小金井市における新庁舎建設事業は、1986年に庁舎建設プロジェクトが設置されて以降、2023年の今日まで37年間の課題となっています。2009年には市議会においても庁舎建設に関する特別委員会を設置し、14年間事業の進捗に向け審議を重ねてきました。 
 2022年10月、当時の西岡市長の辞職により庁舎建設事業も一度止まりました。白井市長は、現設計を基本に早期の建設を目指すとしており、それは当時の西岡市長と議長が協定書を締結して10回行った庁舎等建設に関する協議会の経緯も踏まえたからこその判断だとしています。
 まず、改めてわが会派では、積年の課題である新庁舎建設事業の解決をしたいと考え、課題の解決に向けその時々で最善の選択をしながら臨んできており、現設計で早期の建設を目指すことを主張してきました。その理由を3点述べます。
 1点目は建設物価が高騰したことです。2021年11月における建設工事費見込みは、90.7億円でしたが、今定例会において、現在は建設資材の高騰により99.5億円になるとの試算が明らかになりました。現在、建築物価指数の急上昇は落ち着き横ばいですが、世界情勢を含めて先行きの予測は困難であることからも、本事業を進めていくことが必要です。
2点目は、基金の積立額です。今回示された財政予測では、財政調整基金が2030年に52億円、基金総額は74億円であることが示されました。財政調整基金額は、標準財政規模の1割程度を積み立ててれば年度間の財源の変動に備えられると考えます。小金井市の標準財政規模からすると財政調整基金の積み立て額はおよそ24億円となり、相応額を満たす見込みが示されたことからも、本事業を進めていくことが必要です。
 最後3点目はこの間の経緯です。これまでに積み重ねてきた市民参加や市議会での審査を反映した実施設計であり、すでに納品されていることからも、本事業を進めていくことが必要と考えます。

 次に、修正案について見解を述べます。 
 そもそも、議員の提案権は、市長が提案している内容よりも、自分たちが実現したい政策を実現することが市民のためになるという政策提案であり、4会派のみなさまのご提案のご尽力にが敬意を表しています。
 今回の修正案の内容は、最大で2ヶ月間、616万円をかけてコストダウンに資するものなどの検討を行うものですが、これまでにも、現設計を基本として大幅にコストを削減するならば、面積を削減することになること、そして現設計を維持する以上大幅なコストダウンは難しいことが判明しています。実施設計が納品されている現段階において、効果が確実に見込めるか不透明で、かつ状況によってはコスト増にもなりかねないような検証を行う予算を増額補正することには、わが会派としては賛同できないものであります。

 予算特別委員会における質疑においてある提案議員からは「現設計は基本と認めてきた」という趣旨の説明がありましたが、一方である議員は「現設計には問題がある」という趣旨の説明がありました。提案議員の中も、予算修正の提案に対する考え方に乖離があることがわかったところであります。わが会派として後者の説明をした議員のご認識は、は理解が困難でありました。  
 予算の増額修正は、地方自治法第97条に規定されています。予算の増額修正の可決は可能であるものの、長の予算提出権限を侵すことはできません。この「長の予算提出権限の侵害」について、予算の趣旨を損なう修正は、長の予算提出権の侵害にあたるとすることが、旧自治省行政局長の通達が示していることです。このことからも、今回の予算の増額修正も、「現設計を基本に早期に建設すること」を目指している白井市長の予算提出の趣旨を侵さない提案だということになるため、引き続き白井市長には「現設計を基本に早期に建設すること」を目指していただくこととを求めます。

 最後、その他2点について、市長に要望します。 
 1点目、気候非常事態宣言をした小金井市として、今後構造に影響のない範囲で、温室効果ガスの削減の取り組みを具現化すること。太陽光パネルの発電容量については、イニシャルコスト削減のみならず、ライフサイクルコストやC O 2削減の取り組みの視点からも検討することを求めます。
 2点目、今後開催予定の市民説明会ででた意見についても、構造に影響のない範囲で反映できるよう検討することを求めます。
 以上をもって、議案第第56号 2023年度小金井市一般会計補正予算(第4回)に対する修正案に反対、市長原案に賛成の立場から討論とします。

 ということで、これまで主張の乖離があった会派が共同提案するという、坂井には理解ができないところもあります。修正案には反対しましたが、「616万円、最大2ヶ月をかけて検証することが必要だ」というのが市議会の意思です。坂井は、「現設計を基本に早期の建設」を引き続き求めていきます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設環境委員会で調査していく項目がほぼ決まった件 & はけと野川をこわす道路について都議会の様子を共有した件

2023-06-13 | 2023年第2回定例会

 新しいメンバーで、初めての委員会でした。

 今、小金井市議の平均期数は3.8期ですが、建設環境委員会メンバーは2.9期とフレッシュなメンバー!3期目の坂井もわずかに平均を上げている側にいるということに驚きです。(今回の委員会人事については過去の坂井ブログで→ここ🐔から)


調査していくのは2項目

建設環境委員会で審査していく項目(所管事務調査といいます)は、おおむね
・ 地域公共交通
・ 資源循環型社会の形成、温室効果ガス削減の取り組み
に決まりました。細かな文言は今後調整していきます。

”はけと野川をこわす都市計画道路”2023年度の東京都予算は5500万円ほど

 今回の一般質問ではこまかにとり上げなかったんですが、その後の市議会でのやりとりを聞いて、情報を共有しておくべきと思ったのが、今年度の東京都の動向です。
 3月14日の都議会 環境建設委員会、2023年度の予算審査をしていまして、小金井市選挙区選出の漢人あきこ都議がこの道路計画について質問されていました。動画を書き起こしたので、その内容を共有しました。

都市計画道路小金井3・4・1号線、3・4・11号線について

(都の答弁)
■ 令和5年度予算案では、小金井3・4・1号線につきましては、道路概況調査等に要する費用として2,000万円を計上してございます。小金井3・4・11号線ほかは、地元周知や地下水位調査等の委託に要する費用として3,300万円を計上してございます。
【坂井注】  3・4・1は今後の環境概況調査等に資するための環境調査計画検討が行われたところなので、都の答弁の”道路概況調査”というところに引っかかりました。環境概況調査のことではないかと思ったところです。

■ 小金井3・4・11号線ほかは、国分寺崖線や野川と交差しており、整備に当たっては、地形状況や景観を踏まえた検討が必要です。昨年度から道路概略検討を進めておりまして、環境概況調査の結果等を基に、橋梁、掘割、地下等の道路構造形式を比較検討し、昨年末に報告書としてとりまとめたところでございます。

■ 現在、報告書の内容を踏まえ、自然環境や景観にも配慮した最適案を整理しているところでございます。来年度は、オープンハウスの開催などにより周知をし、多くの方の意見を聞きながら丁寧に対応するなど事業化に向け取り組んでまいります。

 ということでした。白井市長には、施政方針にある通り、東京都に中止を求める要望書を提出していただきたい。次の区切りとしtは、9月議会までには提出していただきたい、と求めました。

 なお漢人都議も、この委員会において、「この道路計画については、市長と同じ立場です。事業化の中止を求めております。都市計画道路の見直し中止を決めるのは都市整備局になる。建設局に対しては市長はじめとした民意を受け止め、事業化進める予算の執行は行わないことを求めるます。準備もストップしていただきたい」という趣旨の発言をされていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見書可決〜”入管法改正案の廃案を求める意見書”を賛成多数で可決。

2023-06-08 | 2023年第2回定例会

本会議で、”入管法改正案の廃案を求める意見書”を賛成多数で可決しました。坂井は賛成。


※  議長(公明/宮下)は可否同数の場合のみ採決に参加  ※ 会派名は略称 ※敬称略 

賛成12:緑・つながる小金井(坂井) みらい②(岸田・村山)
      子どもの権利④(片山・古畑・渡辺大・高木)
              共産③(水上・たゆ・森戸)  こがおも(水谷) ネット(安田) 

退席1: みらい (鈴木)

反対9:自民・信頼④(五十嵐・河野・吹春・遠藤) みらい(沖浦)
            公明②(小林・渡辺ふ)   市民会議(斎藤)   街の仲間(清水)

↓タイトル・画像をクリックするとPDF@坂井公式ホームページがご覧いただけます。
難民を守らない「出入国管理及び難民認定法」改正案の廃案を求める意見書

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする