坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

議会報告会、滞りなく修了。

2019-08-31 | 日々のこと

市議会主催の議会報告会。参加者は40名以上のご参加(正しくは公式発表を待ちます)。滞りなく終了、ありがとうございました。

私は、PC操作&タイムキーパーでした。

終了後、数人の方からお話を聞けたのですが、「第2部のワールドカフェ良かった」と、これまでに開催してきた議会報告会のなかでは、満足度は高いようです。

第2部では、タイムキーパー免除してもらいテーブルに入りました。


◆議員が何をしているのかわからない
◆声を届けてもフィードバックがない
◆市政や議会が身近になるには学校教育が要
◆無作為抽出で市民の意見を聞く場を市議会の設定をしたらどうか
◆意見を出したら反応が欲しい
◆「議会を身近に感じて欲しい」を真に思っているのか各議員に問いたい
◆ ネット発信を強化すれば良いのでは

など、率直な御意見を聞けました。

印象的だったのは「議員は怖いと思っていたけれど、普通に話せた」という意見。私も、議員になる前は、市議会議員って近寄りにくい存在だったなということを思い出しました。。


アンケートをはやく読んでみたい。
ワールドカフェで、ふせんに書かれた意見もはやくみてみたい。

来年以降の議会報告会や、議会活動に活かせるヒントに溢れているのでは?!と思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日18時から市議会主催の議会報告会@萌え木ホール

2019-08-30 | お知らせ

議会基本条例に基づき、年1回以上行うこととしている市議会主催の議会報告会。(坂井的には、毎定例会後に行うものと考えていますが、全会派一致には至らず、年1回が続いています。)今年は8月31日開催です。初の試み、ワールドカフェ。議会や市政への関心を高めるには、なにが必要か。ざっくばらんにお話しできればと思っています。ご来場、お待ちしています。


 

市政も議会も、もっと身近に。
2016年8月に施行した小金井市議会基本条例に基づき、市民への説明責任を果たすため開催するものです。毎年1回開催しており、試行を含めると今回で4回目の開催になります。

◯開催概要◯
8月31日(土)18:00〜20:00(17:45開場)
萌え木ホール(商工会館3F)

【第1部】6月定例議会報告
6月24日に幕を閉じた小金井市議会令和元年第2回定例会で審議したことについて、ポイントを押さえて解説いたします。
※各委員会からの報告を予定
【第2部】ワールドカフェ
投票率の低下傾向などから明らかなように、市政や議会への関心が低いことが課題となっています。この状況を改善するために、皆さんと一緒にその原因と、できることを考えるキッカケにしたいと思います。

入場無料/定員:60人(先着順)
事前申し込み不要/入場無料/手話通訳あります/保育あります(保育は8月22日までに要事前申込み※詳しくはお問い合わせください)


写真は武蔵小金井駅で行った議会報告会のお知らせ&チラシ配り。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂井の一般質問は9月9日。道路、同性パートナーシップ制度、給食調理業務委託。

2019-08-28 | 市議会(2019年)


坂井の一般質問は9日の10時からです。今回は3項目取り上げます。

1 “はけ”と野川を壊す都市計画道路はいらない。
都市計画マスタープランに「3・4・11号線推進」が明記された詳細の経緯は不確かであること、前市長は「困難」である見解も示していたことがわかった。
(1) 「都市マスを尊重する」という市長の意思を改めて問う。

2 多様な市民ニーズをカバーできる同性パートナーシップ制度を。
導入に向けたスケジュールや要綱設置が示されたが、市の意思を再確認したい。
(1) 公正証書等の提出を選択できる制度導入を。
(2)市長は、制度導入によって、どのような効果を期待しているのか。

 3 学校給食の質の維持のために、2021年4月委託は急ぎ過ぎではないか。
職員団体に、給食調理業務の更なる委託(2021年4月に一小と三小、2026年4月に東小と本町小)が示された。市は、委託の根拠や市が担う責任を明確にし、給食の質を守る機能を維持し続けるべきである。
(1)2021年4月である必要性の説明を。
(2)2校を一度に委託する根拠は。
(3)直営校をゼロにする理由は。
(4)委託決定前に整理すべき事項は。
(5)小学校給食調理業務5校委託4校直営体制における直営校の役割は。
(6)毎年行っている委託校及び直営校の事業評価の維持する体制は。
(7)学校給食における市の責任は。                  




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水&野川公園の生物多様性。そして、道路計画地域のいま。

2019-08-25 | 日々のこと

総勢10名でのお話し会。良い時間でした。ありがとうございました。


 玉川上水には、多種の樹木や植物があり、その樹液や葉などを食料とする昆虫がいます。下草も、日陰を好むものや、日向を好むむのも様々です。桜を植える計画をもつ小金井市は、〝桜の生育を阻害する〟樹木を伐採しているので、他の玉川上水沿いと異なる環境にあるということ。
 そして、玉川上水沿いの道路は、都市計画線が入っているので、いつ拡幅されるやら、わかりません。(都施行路線で、南北両側に拡幅する計画)

 野川とはけを壊す都市計画。住宅を購入する際にも「道路計画はあるけど、大丈夫ですよ」と、取扱が軽かったんですって。
 最近、道路沿いの住民対象に、市民がアンケート調査したそう。結果、9割は反対とのこと。反対の立場でも、仕方ないと諦めている人もいたり、高齢世帯は先行き見えずに不安だったり。
道路が通ると、道路沿いには、マンションや店舗がはいる可能性があるので、環境は大きく変わります。

 玉川上水も、はけと野川を壊す道路計画も、過去の経緯は受け止めながらも、将来世代になにをつないでいくべきかを軸において、まちづくりを進めるべき。という点において通底している、と考えています。

 本日のお茶菓子はスペース楽さんで購入。3種詰め合わせパックを作っていただきました。木の実、レモン、ジンジャーと、夏らしい組み合わせ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庁舎新福祉会館の平面図案~カフェは入るけど、コンビニは入らず。

2019-08-22 | 閉会中の委員会

 庁舎福祉会館建設の特別委員会で、平面図がでてきました。

 これまでに、中町三丁目暫定広場(ジャノメ工場跡地)に、建物をL字型に配置することが確認されています。そのうえで、耐震構造の福祉会館を、免震構造にしたらどうなるのか…等の検討をした案が資料として出てくる見込みでしたが、委員会には間に合わなかったとのこと。

 今年度中に、基本設計を終わらせるスケジュールなので、提出できる資料は、早めに出してもらった方が議会としてもチェックする時間を持てるので、スケジュール管理には留意して欲しいところ。

【地下1階:庁舎部分は地下駐車場】

【1階:市民課、保険年金等】

【2階:福祉関係の部署】

【3階:子育て教育、税務関係】

【4階:環境やまちづくり関係】

【5階:企画財政や職員課関係】【6階:議会フロア】

注目したポイントは…

◆2階部分にカフェが入る見込みです。

提出資料によると、カフェは福祉売店として位置付けるとのこと。


資料をみても理解困難ですが、これまで議論されていた「ワゴン等での移動式販売」と「今回のカフェ」を2本立てで進めていく姿勢ということでした。

障がい福祉施設と協議が進んでいないということを懸念。リミットは10月ということなので、時間がありませんね。

1階と3階にキッズコーナーがあるけど、各課で手続きしている時は、保護者・市民の背中側になるんですよね。窓口で手続きしている間もも視界にはいる場所に設置されている方が安心と良いと思い提案。

◆福祉総合相談窓口(どこに相談に行ったら良いのかわからない人がいく窓口)が2階の奥に配置されていますが、たどり着けるような案内をする必要がありますね。

◆カフェは入るけれど、
他自治体の新庁舎に入っていることが多いコンビニは、入らない。
…どこだったかなぁ。コンビニが入っていて、そこで地域の物や、障がい者福祉施設で作られたものを販売しているところがあった。車椅子を使用している方が店員だったな。


設計や仕様については、10~11月にかけて検討していくことになるそうです。9月議会までに、建物の配置に加え、平面図も確認することになります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする