坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

ひとりごと。

2017-04-29 | ひとりごと。

あ”~~~。事務所でもろもろ作業していたらこんな時間になってしまった。帰ります。

 …先日、大阪の親戚に「あんたの仕事の仕方が悪い」(←私のことを思ってくれての発言)と愛あるダメ出し?をもらったことを思い出す。。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日

2017-04-27 | 日々のこと

午後。図書館協議会の傍聴。

 「小金井市の図書館のあり方について」審議中。今年度中に答申を出す予定。けっこう重い案件なのですが、あと2回の会議で答申を出すというのは、大変なことだと思います。確保できた委員報酬の予算上やむを得ない。

 任期満了で委員が改選されるのが10月なので、今任期の委員で答申が出せた方が良いとの意見もでていたし、私もそのように思いますが、事実上困難。

 築40年以上経過している本館は、7月から12月、図書館の空調工事を行う予定。開館以来の大規模工事で閉館も必要との見込み。

 図書館としての建物の耐用年数は50年。カウントダウンが始まっているなか、現在本館が担う「中央館機能」(…他の図書館とも連携をとりながら資料や情報の収集・提供などを行う機能)をもつ図書館をどうしていくのか…。

 小金井市視点でいうと、西岡市長の”公約”で6施設複合化プロジェクトに入っていた図書館。ゼロベースでの見直しを経て、現在、図書館について明らかになっていません。図書館が単独なのか他の施設との複合施設になるのかも見えない。

 答申を出すにあたって、委員の方からは様々意見がでていたので、今後の審議にも注目しています。 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日

2017-04-24 | 日々のこと

午前中会議。

 午後は小金井市下水道使用料審議会の傍聴に。これまで、あまりアンテナを張っていなかった分野なのですが、 市議会で建設環境委員会になったこともあり、初めて傍聴に行きました。

 現在、下水道料金の改訂について審議中。9月には答申を出す予定。

 どうやら、現行の使用料体系を継続した場合、平成36年度から下水道基金の切り崩しが見込まれる。そのため、前年の平成35年度から料金改定を実施した場合の財政シュミレーションを検討している段階。シュミレーションは(たしか…)平成55年までやっていたと思います。

 改訂というのは、実質は値上げなんですよね。行政として「改訂」というのが公用語なのでしょうけれど、市民感覚でいうと、そうは言っても「値上げじゃないか」と思います。市民負担を増やすことなく対応できないのか…と思うのですが、「値上げ」はやむを得ない状況のようで、いかに負担激変を避けるかを審議している模様。小金井市独自の減免措置もあるので、その点、先進的でもあります。

 (…資料読みこめていないし、知識ゼロの分野ですので、何とも言えませんが)他市比較などあり、シュミレーションも数パターンしており、丁寧に仕事されている感はあり。

  

(本町暫定庁舎、初めて入った) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日

2017-04-22 | 日々のこと

午前中は会議。

午後は自治会の定期総会。

夕方から打ち合わせ。

夜はそのまま、残ったメンバーでおしゃべり。

タイミングをのがして、ご飯らしいご飯を食べぬまま一日が終わった…という。

 

(写真は、ちょっと前につくったハンコ。)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日

2017-04-21 | 日々のこと

午前は原稿かき。午後は会議。

夜は「(仮称)新福祉会館建設及び公共施設等総合管理計画についての市民説明会」を傍聴。参加者は30名程度か。うち議員は10人ほどいたか。。

今回も公民館に関する質疑が多かった。

 

質問)市の社会教育や公民館に関する考え方は
 答弁)社会教育は必要。公民館運営審議会で中長期計画を審議しているのではっきりしたことはいえない

坂井が思うに…その公民館運営審議会()でも、市の方針が明確でないうえで審議を進めているんですよね。市として方向性を示したうえで、運審に審議して頂いた方が建設的だと思います。

皆さんはどう思われますか?

==

質問)福祉会館の代替場所が確保しきれていない。確保や、他施設利用(小金井 宮地楽器ホールの利用料)時の減免など考えていないのか
 答弁)迷惑をかけている現状は知っている。今しばらく見守って欲しい。減免措置は考えていない。。

坂井が思うに…現状は知っているけれども対応はとれない。って残念。。。いやでも、本当に竣工まで4年5年かかります。その間代替場所できません。というのは市民目線でいうと「あり得ない。なんとかしてよ」って当然のこと。

皆さんはどう思われますか?

(※質疑部分は坂井メモです。その場での聞き取りであること、録音の書き起こしではないことご了承のうえお読みください) 

 

公共施設等総合管理計画について、記述に関連することから、保育に関する質問と要望がでていましたが、質問に対する答弁は一切なかった点について。

担当職員があの場にはいなかったし、公立保育園委託に関する政策決定に係ることだったので、答弁できるのは市長お一人だったんですね。今日は体調がすぐれないようでしたが、せめて一言でも良いので発言すべき場面だったと思います。何も答弁がないことには驚きました。 切実にお話しをされていた市民の方と向き合って、受け止めていただきたかったな…と。

「質問に答えていないので、答えてください」と、市民の方皆さんが言えるわけではないので、質問をよく聞いて、答弁漏れがないかチェックする役割を持った人を置くのが良いと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする