6月2日 10時 本会議開会。
報告や上程された議案説明、質疑、答弁が滞りなく進む。結果、14時頃には本会議終了。このように早く終わる日もあるのですね…拍子抜け。
しかし、6月議会中に提出される予定の「6施設複合化プロジェクト」の中間報告が出てきたら、審議に時間を要することになるかと予測されます。
先の臨時会において、6施設複合化に対する市長答弁で、「6施設複合化の一括整備について、早期の実現は困難。福祉会館機能と新たな防災拠点となる庁舎の複合化を優先」と“方針の一部変更”があったので、この中間報告が出される22日の予備日はいろいろ聞きたいことが出てくるかも。
ちなみに、今日の本会議で気になった議案は、
議案第46条 小金井市有料自転車駐車場条例の一部を改正する条例
武蔵小金井駅南口第2地区第一種市街地区再開発事業に伴い、自転車駐車場を廃止する必要があるための議案。
地元の合意形成がしっかりされているのか…疑問が残る答弁だったように思います。地権者、組合と十分な説明と協議を重ねてきたうえで、権利変換計画がつくられるのは大切と思う。議論深めてきた、現在は過程であり、これからまとめあげていく…ということだったか。
本会議終了後、会派代表者会議などが開かれる。
16時半ころから18時前くらい? 会議
終了後、家路につく。夜に予定がなく家で過ごせることに感動。
6月3日開催予定の本会議は休会となりました。が、イコール休みにはなりません。残り1件の“質問とり”と一般質問の原稿づくり。あと意見書をひとつ提出しようかと思ってるので、案文を書かねば。 ニュースの発行時期でもあるので、ニュース原稿も。。