goo blog サービス終了のお知らせ 

佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

ホテル・アドロンケンピンスキー(ドイツ・ベルリン):9月14日(日)    投稿者:佐渡の翼

2015年01月17日 02時43分03秒 | ドイツ・イタリア・フランス旅行2014年

ブリストルケンピンスキーからタクシーに乗り、今度こそ本物のホテル・アドロンケンピンスキーへと向かった。両ホテル間の移動にはベルリン市内の移動なのに、信号待ちなどで15分を要し、空港とベルリン市内間の移動とほぼ同じと言う皮肉な結果になった。料金は15ユーロほどだったが、筆者は運転手さんに20ユーロ札を手渡した。ホテル・アドロンケンピンスキーは、ベルリン・ミッテ地区のブランデンブルク門のすぐそばに位置する豪華な5つ星ホテルで、ミシュラン2つ星のレストラン、ショッピングアーケードなど最高水準の施設を提供している、ベルリンに於ける最高級のホテルだ。ブランデンブルク門はベルリンの一大観光名所となっており、門を見終えた宿泊予約の無い観光客がホテルのロビーに入り込み写真だけを撮影して帰る事例が多く、宿泊客らの顰蹙を買っていたため、ホテル側は「館内撮影禁止」の立札を立てていた。だが、宿泊客は勿論自由に館内を撮影出来る。

筆者は、ホテル到着後直ちにフロントに向かい予約確認書を提示した。このホテルは昨年の1月に予約したのだが、2月に有効期限が切れる東京VISAカードで予約したところ、予約から1週間後に「このカードでは予約出来ません」と言うメールが予約サイトから送られて来た。筆者はカード会社に電話をし事情を話したところ「そのメールを当社に転送して欲しい。さすれば当社の方からホテル側に、宿泊時にはカードは有効で国際的な信用取引には何の問題もない事を連絡しておきます」と言われた。筆者はその言葉を信じ、再度同じカード番号で予約をやり直しておいた。ところが、それから一ヶ月を経過した頃に、再び予約サイトから「ホテル側からこのカードでの予約を拒否された」と言うメールが届いた。止む無く筆者は新たに取得したANAVISAプラチナプレミアムカードで予約をし直した。

そんな経緯があったので、チェックイン時に一悶着あるかもしれないと思い、それはもう折込み済みだったが、案の定フロントマン氏は「予約が確認出来ない。念のためパスポートを見せて欲しい」と言った。フロントマン氏はパスポートを見ながら何度かコンピューターのキーを叩き続けた後に、ようやく「OK, We have confirmed your reservation」と言った。筆者がルームナンバーを尋ねたら、彼は「We have no available room now. Please come back at 3pm, when which we can provide you a room.」と、流暢な英語で答えた。筆者は、ポーターから受け取った荷物の預かり証をフロントマン氏に手渡した後、館内撮影をした。そして、雨は止んでいたものの念のためにホテルから傘を借り、EOS-1DXだけを携えながらベルリンの街へ出た。

奥がバーで、手前がラウンジに変わる

象と蛙と仏塔は何だかオリエンタル風

奥の方に見えるのがフロント

ロビーで朝食中の女性が偶然カメラ目線で写っていた

ラウンジから入口方向を見た構図だが、高級感がまるで違う!

道路から見たホテルの外観



最新の画像もっと見る

コメントを投稿