佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

i8ロードスターのPR動画を記事の最後尾に貼り付けました

動画に登場するi8ロードスターと全く同じ車体カラー、ホイール、内装、の右ハンドル車が、8月6日に千葉港へ到着し、通関手続きが完了いたしました。そして、新車整備、車両登録も完了し、9月2日に無事納車されました。従いまして、日本上陸第一号となったi8ロードスターの全貌を、9月6日に当ブログ上で公開いたしました。9月18日には、Keiyo BMW千葉北支店のフェイスブック(https://www.facebook.com/keiyo.bmw.chibakita/)でも紹介されました。このフェイスブックには、スマートキーをリモコン代わりに使用して、i8ロードスターの屋根を開閉する動画も掲載されています。更に、7月6日に発売されたホンダS660のcomplete modelである、ModuloXは、9月23日に無事納車となりました。 2018年9月24日現在

i8ロードスターPR動画

https://twitter.com/i/status/988688999794409472

佐賀空港から武雄温泉楼門前まで    投稿者:佐渡の翼

2019年02月03日 06時00分13秒 | 国内旅行記

佐賀空港から武雄温泉駅へは一般道路を車で約1時間。空港西口を左折して北上し、県道49号を経由して国道444号を道なりに進む。福富三差路で県道36号を右折。国道498号を経由し、国道34号を左折すれば到着する。距離は約40キロ。

武雄温泉は約1300年前に書かれた「肥前国風土記」にも紹介されている由緒ある温泉地。真紅の楼門を中心に、十数軒の旅館がひしめく。「美人の湯」と称される佐賀の名湯・武雄温泉は、効能高い泉質もさることながら、町を印象づける歴史ある建物も魅力の一つ。武雄温泉のシンボルとして圧倒的な存在感を放っているのが、鮮やかな朱色が美しい「武雄温泉楼門」だ。東京駅や日本銀行などを手掛けた佐賀県出身の辰野金吾博士[嘉永7年~大正8年(1854~1919)]が設計したもので、平成27年(2015)には建築100周年を迎えた。1300年の歴史を持つ武雄温泉は、宮本武蔵やシーボルト、伊達政宗や伊能忠敬など多くの偉人が身を浸したとされている。江戸時代、この辺りは“塚崎宿”と呼ばれ、長崎と小倉を結ぶ長崎街道の宿場町となっていた。中でも、武雄温泉は本陣(殿様たちが宿泊する場所)があったので、湯屋には領主専用の殿様湯も用意されていた。豊臣秀吉が文禄・慶長の役で名護屋城(佐賀県唐津市)に滞在していたころは、多くの兵士が武雄温泉を利用していたようで、兵士たちが地域住民に迷惑をかけないよう秀吉が注意書きを記したという朱印状「入浴心得」も残っている。

武雄温泉の泉質は、弱アルカリ性の単純泉。保温性が高く、透明でやわらかな湯ざわりが特徴で疲労回復、神経痛などに効果がある。竜宮城をイメージさせる、鮮やかな朱色の「武雄温泉楼門」と、かつて大衆浴場として使われていた「武雄温泉新館」は、辰野金吾博士の設計により大正4年(1915)に建てられた。辰野博士といえば日本近代建築をリードした建築家。東京駅や日本銀行本店など様々な有名建築を手がけたが、赤レンガや石造りの洋風建築が多く、このような木造建築は非常に珍しい。

明治期の日本において、西洋建築技術を広めることは国策だったといえる。それをリードしたのが辰野博士だったが、おそらく日本建築に対する思いも人一倍あった。だからこそ、小さな町の民間からの依頼だった仕事に、自分が理想とする日本の美を表現した。一流の建築家として活躍する辰野博士に設計を依頼したのは、武雄温泉株式会社初代社長の宮原忠直氏だ。「武雄温泉にシンボルを作りたい」という思いは壮大で、残された設計図には楼門が三つあり、当時では珍しいサウナ方式の蒸し風呂やビリヤード場、陶磁器博物館などもあった。彼の夢は叶わなかったが、幻のテーマパーク構想には熱い男たちのロマンが込められていた。平成24年(2012)、辰野博士が設計した東京駅が創建当時の姿に復原された。丸の内駅舎の八角形ドームの天井も復原されたのだが、そこに描かれていた動物が十二支のうちの八つで、残りの四つがどこにあるのか?ちょっとした話題となった。さまざまな憶測が飛び交う中、翌年、武雄温泉楼門にあるこが判明した。東西南北を意味する卯、酉、午、子が楼門2階の四隅の天井板に彫られていることが分かった。実は、楼門と東京駅の建築は同時期で、東京駅が1年早い大正3年(1914)に開業している。「遠く離れた東京と武雄をつなぐのは、辰野博士の遊び心ではないか」といわれている。

午前11時49分に到着ロビーに到着した

佐賀空港から武雄温泉までは、武雄タクシーが2000円の定額運賃で運行している。この日の利用者は、たまたま筆者一人だけだったが、混雑時は相席になるので安い設定になっている。通常のタクシー利用ならば1万円近い料金になるのだから、事前予約が必要とは言え、お一人様でも利用は可能なので、武雄温泉へ行かれる際は是非共ご利用下さい。武雄タクシーの電話番号はこのサイトをご覧下さい。

午前11時51分にタクシーに乗り込んだ

有明沿岸道は通行止めであった

午後12時45分に武雄温泉楼門前に到着した。


i8ロードスター動画1

i8ロードスター動画2

i8ロードスター動画その3

ブログの記事内容について

「佐渡の翼」の記事内容は、調査スタッフ個人の、お店や宿泊施設に対する感想や意見を記述したものです。これらは、すべての読者が感じる内容とは必ずしも一致しません。「佐渡の翼」に掲載された記事を参照した後、読者ご自身の判断で行動した結果、生じた損害・損失について、当ブログは一切責任を負いかねますのでご注意下さい。更に、お店の外観写真やメニューはあくまでも取材時点でのものであり、最新情報とは必ずしも合致しておりません、重ねてご注意下さい。佐渡島内の焼肉屋と焼き鳥屋は調査の対象外です。これらのお店に関する情報をお求めの方は「佐渡なび」(http://www.sadonavi.net/)にアクセスしてお調べ下さい。なお、当ブログで紹介後に営業を休止したり廃業した飲食店は、宿根木の日本料理の名店「菜の花」(2013年4月に東京上野桜木で再オープン。電話番号:03-3827-3511)、小木の新保屋食堂」、佐和田の居酒屋「侍」、佐和田の中華料理「潤采」と「洛陽」、佐和田のラーメン大学「かねふく」、佐和田のラーメン店「燕人」、佐和田の喫茶店「トムキャット」、佐和田のイタリアン「バール・フェリチータ」、佐和田の「石川食堂」、佐和田のラーメン屋「げんき家」、佐和田のキャバクラ「パレス」、八幡のスナック「メンソーレ」(カラオケ、ココルに変身)、二見のラーメン屋「二見食堂」、真野の「寿司正」(後継は洋風のお店になる模様)、相川の「りき寿司」、相川ののら犬カフェ、金井の蟹料理専門店「かにっこ」、金井の食堂「ランチ@さとにわ」(佐和田へ移転)、金井のスナック「花音」(スナックyy'78に変身)とスナック「リバーサイド」(居酒屋兼食堂:クッチーナに変身)、畑野の食堂「菜花村」、両津の喫茶&レストラン「アン」、両津のファーストフードの店「マックス」、両津の「彩花停」(海結に変身)です。なお、紹介後に閉館したホテルは小木の「ニュー喜八屋」、佐和田の「シルバービレッジ」(改装され、ホテル浦島東館として再スタート)、相川のホテル「さどや」、えにしの宿「新ふじ」、相川やまきホテル。廃業した旅館は、小木の「ごんざや旅館」と相川の「中山旅館」です。 2018年8月10日現在の情報に基づいています。

佐渡の翼管理人

当ブログは著作権法により保護されています。当ブログ内で提案された「アイデア」の借用、具現化、実行等には何らの制限もありませんのでどうぞご自由にご利用下さい。当ブログの記事内容を著作権者の許諾なしに「引用」することは、その必然性があれば著作権法上は合法です。しかし著作権法第32条では、「引用は、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」と定められています。「正当な範囲内で」 とは「 引用しすぎてはいけない」という事であり、質的にも量的にも、自身の文章が「主」、引用部分が「従」という関係にある(最高裁判例)事が求められています。なお、アクセス状況は2009年2月1日からの累計です。 Copyright © 2009 Wing of Sado All Rights Reserved