こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

紀元前1355年の世界

2012-10-17 | Weblog

上の森美術館で展示されている

「ツタンカーメン展」に行ってきました。

 

世界史等、歴史的な知識のない私ですが

十分に楽しめ

遥か遠い紀元前の世界が身近に感じられる位

素晴らしい作品の数々でした

 

古代エジプト史絶頂期の

第18王朝 ツタンカーメンが世を治めていたのは紀元前1355年…

今から3300年前

 

「どうして、その時代の物がこんなに完璧に近い状態で

保存され残っていたのだろう…

・『アメンヘテプ3世とティイ王妃の銘入りチェスト』

・『チュウヤの人型棺』

誰もが息を呑んだ

・『ツタンカーメンの棺型カノボス容器』等々

 

3300年前の物と思われない綿密な装飾の数々に

人類と金の関わりに思いを走らせ

(金箔で覆われているから腐らずこの状態で存在するのだろうな~)

 

一生のうち一度は見ておいて損はありません

是非に

   貴金属好きな (都わすれ)


ありがとうございます!

2012-10-16 | Weblog

県労福協の幹事会において、財政が厳しい地区労福協の備品購入の補助を決定していただいたそうです。

しかも、先月の事務局員会議での意見を検討していただいたということでした。

会計に携わる者としては、毎年厳しくなっていく財政の中、活動を減らさずに進めていくことは切実な問題です。

活動最優先、備品はもちろん後回しといった状況でした。

しかし、パソコンが限界を迎えてしまいました…

ここ数年、事務局員会議で窮状をお話ししましたが、今年はもうやめよう、黙っていようと躊躇した自分がいたので

(でも、結局黙っていられない)本当に感謝しています。

ありがとうございました

これで、来月以降の自治体懇談会、バスツアー、講演会等滞りなく進めることができます

 

主要産業である観光の低迷で、まだ元気いっぱいとはいかない伊豆地区ですが、

ジオパークで少しずつ注目されつつあります

この地区で働く皆さんが安心して働くことができ、また、楽しんでもらえる活動を考えて

がんばっていこうと気持ちを新にしました

 

それでは、今日も1日がんばりましょう

                             (841)

おまけの写真は

爆睡するかわうそ

 

 

 


ていしゃばストリート105

2012-10-15 | Weblog

秋晴れの10月13日(土)に藤枝駅南通りで「ていしゃばストリート105」が開催されました。

このイベントは、今年で4回目ですが、まだ多くの方が知らないと思いますので、藤枝市民として紹介させていただきます。

「ていしゃばストリート105」は藤枝駅南エリアの活性化を目的として行われているようです。

ていしゃばストリートはイベント開催日には駅南通りを歩行者天国にしています。この歩行者天国の長さは105mあり、サッカーグラウンドと同じ長さだそうです。

このイベントは12月まで、第2・4土日に開催されています。

次回の27日(土)には高校生のストリートライブやLondon Busがやってきます。

楽しいイベントが目白押しです。時間のある方は一度、見に来てください。

詳しくはhttp://www.fujieda-machista.com/index.phpで確認してください。

(aki)

 

 オープニングセレモニー

コンサート

 

 

 


保全は大変!

2012-10-12 | 県労福協

朝晩はとても涼しくなりました。あんなに暑かった日々がうその様です。

さて、今年は国際協同組合年ということで年間を通して各種イベントが実施されています。8月には静岡市民文化会館で、ミュージカル「おもひで ぽろぽろ」(劇団わらび座)が大勢の入場者を迎え盛況の中、公演が行われました。

ところで、下の写真は5月12日(土)に同じく国際協同組合年事業として富士山植樹を行った時のものです。250本のくぬぎ、こならなどを植え、記念のポールを建てて集合写真を撮りました。みんな満足そうな顔をしています。

ところが、下の写真は同じ場所の約4ヶ月後の状況です。もうびっくり!!ススキの原野となっていました。植樹したくぬぎ、こならの場所すら判りません。9/29(土)急遽、富士山育林作業ということで実行委員会の構成団体から協力頂き、下草刈りを行いました。労福協関係は、静岡地区労福協より井上会長をはじめ7名(動員要請は3名)も参加協力して頂きました。 

残暑厳しい中、下草刈り作業は大変でした。みなさん汗びっしょり!

静岡地区労福協のみなさん、お疲れ様でした。

上の写真は作業終了後の記念写真。どうです、みんなの顔は達成感が満ちていますね。

この作業を通じ、森林の保全作業の大変さが身にしみて分かりました。管理出来ず放置されたままの山林が多い事も理解できます。しかし、放置竹林の拡大や山の保水能力低下による災害発生、海洋資源(魚貝類)への影響など、私たちの日常生活にも大いに関係する事です。

国際協同組合年は今年1年で終わるのではなく、キックオフの年だと言われています。この記念植樹の林も今後下草刈りなど保全作業が長く必要となってきます。大変ですが協同組合精神を長く伝承するシンボルとして保全作業に取り組みたいと思います。地区労福協のみなさんも協力して下さい。(金)

 


川柳募集

2012-10-11 | Weblog

第8回となる今年のお題は『財布』です。ライフサポートセンター友の会会報にも書きましたが、ご自分の財布の中味のこと、家計のこと、また大きく国のお財布のこと何でも結構です。奮ってご応募下さい。

ご応募に関するお問い合わせは下記にお願い致します。

 

                   記

 

・募集期間     11月1日から30日

・問い合わせ先   ライフサポートセンター友の会事務局

          電話 054-275-1388

                                 以上


負けずに頑張らなければ…

2012-10-10 | Weblog

 

9月27日に毎年恒例、北駿地区退福共と裾野地区退福共のグランドゴルフ大会を開催し、

両地区合わせて60名の方が参加しました

今年は北駿地区が当番だったのですが、私が不慣れなため、裾野地区をまとめてくださっている方に

準備からほとんど頼りっぱなしでした

当日、台風の影響で天気が心配されましたが、富士山もよく見える快晴に恵まれ、私も集合時間より30分早く準備に向かいました

少し余裕をもって到着したつもりでしたが…

なんと、もう準備がほとんどされていたのですしかも、担当の北駿地区のメンバーは、会長以外誰も来ていないのに、

裾野地区のメンバーの方が大勢で1時間半前から準備をしていてくれたのです

これには、本当に驚きました集合時間が8時半だったので、1時間半前ってことは…7時

裾野地区の方には、尊敬と申し訳ない気持ちでいっぱいになりました

 

裾野地区のお話を聞くと、退福共のメンバーが200名以上いて、その中には、グランドゴルフ部・カラオケ部・ハイキング部

などなど、いろんな部があり、それぞれが活発に活動しているそうです

グランドゴルフ部は、その中にもグループがあり、準備などを当番制にしているそうです

なので、今回の大会も当番グループの方が先に来て準備をしてくれたみたいでした

 

さて、大会はというと、北駿地区の会長のあいさつから始まり、みなさん元気にグランドゴルフを2ゲームやりました

 

グランドゴルフにあまり詳しくないので、スコアのことはわかりませんが、上位の方は本当に素晴らしいスコアだったようです

 

今回、裾野地区の様子を少し伺い、北駿地区も、もう少し活発な魅力のある活動をし、会員加入の増加を目指していきたいなと感じました

 


「いい季節になってきました」

2012-10-09 | Weblog

いつの間にか季節も変わり、朝晩のすがすがしい空気に秋を感じる事ができるようになってきました。これからの季節は、レジャーに、旅行に、スポーツに、読書に、芸術鑑賞(?)に、おいしい食事に、と人生を豊かにするにはもってこいの季節です。おおいに季節を楽しみたいと思っています。

今日の話題は、何と言ってもノーベル賞の受賞でしょう。

「ips・IPS」と、新しいコンピュータ用語かと思いきや、ノーベル生理学・医学賞という事で、昨日からテレビのニュースや新聞では大きく報じられています。何はともあれ、尖閣問題や竹島問題、北方領土問題ともやもやした状況の中で、日本人の快挙として世界に報じられていることを思えば、山中先生に拍手喝采。

話は変わり、先週から今週の週末は、中東遠地域では「祭り」の季節、私の地区でも今週末は地元諏訪神社の祭礼で、毎夜子供たちのお囃子や、大人子供の踊りの練習と雰囲気は上々。普段中々会えない地域の方々とも、祭り装束で会えば「やあ、おい」で会話も成立、老若男女のコミュニケーションもはかられ、田舎での人脈は祭りで創られ祭りで維持されているといっても過言ではない、と感じています。(M)


「療育用教材を寄贈しました」

2012-10-05 | Weblog

袋井地区労福協では、労福協フェスタ・チャリティーバザー等の収益金で、袋井市の子ども早期療育支援センター「はぐくみ」に、療育用教材を寄贈しました。

 

 「はぐくみ」は、就学前の子どもの発達に関する様々な不安や悩み(言葉がなかなか出ない、友達とうまく遊べない、強いこだわりなど)を家族と一緒に考え、子ども一人ひとりの特徴に合った支援をしている施設です。

 

 10月3日に寄贈式が行われ、高橋会長からカラーマットやデュプロのチューブセットが手渡されました。どちらも仲間で遊べる、楽しい教材です。子ども達が笑顔で、お友達と楽しく遊んでくれると良いですね。

 

 今年も皆さんの善意が届けられました。ご協力ありがとうございました。

(TOMO)

 


くまちゃん座り!

2012-10-04 | Weblog

こんにちはちゃんです。

我が家のアンジーちゃんのくまちゃん座り写真が撮れました

自己満足ですが、若干名のリクエストにお答えして見てください

まずは横向きで

            

そして正面から

             

だんだん普通に座るようにはなってきましたが、くまちゃん座りも可愛いんだな (親ばかですから

遊び疲れて、寝る前のアンジーでした

それでは、ごきげんよう


つもりちがい 10カ条

2012-10-04 | Weblog

お彼岸の墓参りを済ませて立ち寄った妻の実家で義兄から手渡されたのが表題のコピーです。  この「戒め?」は何年も前から我が家のとある場所に掲示がすでにされていますが・・・・・・

この種の物を渡される時の義兄はおよそセンテンスの会話しかないので意味が理解できないままに受け取るケースが多い。 義兄は、本業とは別に趣味と実益を兼ねて多彩な才能を発揮して活躍しているのできっとその活動の中で活かされているのだと思います。

「つもりちがい」の内容はすでにご存知の方も多いと思いますが折角ですのでご紹介します。  

        ・ 高いつもりで 低いのが 教養   ・ 低いつもりで 高いのが 気位 

        ・ 深いつもりで 浅いのが 知識   ・ 浅いつもりで 深いのが 欲望

         ・ 厚いつもりで 薄いのが 人情   ・ 薄いつもりで 厚いのが 面皮 

         ・ 強いつもりで 弱いのが 根性   ・ 弱いつもりで 強いのが 自我

         ・ 多いつもりで 少ないのが 分別  ・ 少ないつもりで 多いのが 無駄

                                    そのつもりでがんばりましょう 

話題は変わりますが最近は国の内外でビックなニュースが非常に多くあります。 海外でも国を代表するリーダーの交代等々がこれからも世界の注目を集めていく事でしょうが、私達の生活の中にも重要な変化が少しずつ現れてきています。 自己責任を持ってしっかりとした対応がより求められる時代になりました。(K)