こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

今日は何の日

2012-04-13 | Weblog

突然ですが、皆さんは喫茶店に一人で入れますか?

私は入ることができません。私を普段からよく知る人からは想像できないようで、「うそー」とか「信じられない」と

か言われます。

なぜと言われても、そのなぜが自分でもわかりません。多分落ち着かないからだと思います。

そんな喫茶店が日本で初めてできた日、それが1888年(明治21年)の今日だそうです。

店の中には、国内外の雑誌やトランプそしてビリヤードなどが置かれていたそうですよ。

余談ですが、タイガーウッズが21歳3か月と史上最年少でマスターズ優勝を果たした日、平成9年の今日だっ

たそうです。(N)

おまけの写真は、やはり貞永禅寺の桜。

散った花弁も綺麗でした。(Chu)

一本の大きな桜が、道にせり出していました。

軽トラックと比較すると大きさが解っていただけると思います。

 


新たな季節

2012-04-12 | Weblog

初めての投稿、かなり緊張しています…。

4月になり、新しい年度が始まりましたね。

北駿地区も、そろそろ各団体役員交代が決定する時期になり、新しく雰囲気も変わりそうです。

 

さて、話は変わりますが、皆さんは幼稚園や保育園の頃の記憶はありますか?

私は、ほとんどありませんでした(汗)

しかし、娘の入園を機に20年ぶりに母園を訪れたとき、次々と懐かしい思い出がよみがえってきました。

4月から、娘の入園。自分が通っていた園に保護者として通うというのは、

何とも不思議な気持ちになります。

これから3年間、母が私に作ってくれたようなお弁当を私は作れるのか不安ですが、

娘が毎日楽しく元気に幼稚園へ行けるように、私も保護者としてサポートをしていきたいと思います。

 

まずは、入園式。つい最近まで赤ちゃんだと思っていた娘が幼稚園へ…

娘の成長を実感して、主人と泣かずにいられるか心配です(笑)

 

こんな私ですが、これからよろしくお願いします。(増田)

 

おまけの写真は、やっぱり貞永禅寺。風もなく、お花見には最高のお天気でした。

きれいな境内を花見の宴にも開放しており、穏やかな空気がただよっていました。(Chu)

 本堂裏の方にも桜があり、こちらもきれいでした。

 


初めまして

2012-04-11 | Weblog

初めまして、この度4月のろうきん人事異動により、

新たに県労福協メンバーになりました「八木」と申します。宜しくお願い申し上げます。

 

今までは、ろうきんから労福協の活動に関わってきていましたが、

これからは労福協の立場でろうきんや労済をはじめ各種福祉事業団体・会員の

皆様と広く労働者福祉運動に関わらせて頂くことになりました。

立ち位置によって、見える風景も異なるものであり、

また視界も広がったり狭まったりもするものですが、

常に真正面で捉えなければならないものは「労働者・勤労者の自主福祉運動」

でなければならないと思っています。

 

ろうきんで養い培ってきた(と自分ひとりで勝手に思っている)金融機関職員としての

ノウハウが直接お役に立つとは思いませんが、それでもこれまでに関わってきた様々な

運動面での経験が少しはお役に立てるのではないかと密かに思っています。

 

話は変わりますが、遠州地方に春の訪れを告げる

遠州横須賀三熊野神社の大祭を8日の日曜日に見に行ってきました。

大須賀は三熊野神社の旧街道を彩る満開の桜と笛太鼓のお囃子に合わせて

練る祢里(横須賀の祢里は、「一本柱万燈型」といわれる屋台)・若衆の威勢の良い掛け声、

神社境内で奉納される舞い踊り・・・ぜひ来年は皆さんも「春」と「祭り」を

同時に楽しみにいらしてみてはいかがでしょうか。(八木)

 

おまけの写真は、やはり 貞永禅寺の桜。(Chu)

家族づれで、お弁当花見。いいですね!

 


「ゴルフ観戦」

2012-04-10 | Weblog

4月1日、袋井市葛城ゴルフ倶楽部で開催された、

「ヤマハレディスオープン」を観戦してきました。

 

ゴルフは詳しくないのですが、有名選手を間近で見られる事、

普段は入れないゴルフコースを歩ける事が面白く、

今年で3回目の観戦です。

 

選手のプレーを観て、

改めてゴルフはメンタルが重要なスポーツだと感じました。

最終日同じ組でスタートしていった選手が、一方は優勝、

一方は順位を下げ賞金なし・・。

 大勢のギャラリーが見つめる中、

自分のベストを出していかないと成績に結びつかない姿を見て、

プロ世界の厳しさを感じました。

 

会場には、地元ボランティアの方が大勢いました。

道案内をしてくれる方、

きちんと仕分けが出来るようにゴミ箱の前でゴミを受け取ってくれる方。

 

逆転優勝という、ドラマチックな展開も面白かったのですが、

みんなが気持ちよく観戦できるように、

ボランティアの方が笑顔で働いていた姿も印象的でした。(TOMO)

おまけの写真は、昨日のつづき。掛川市の貞永禅寺。

桜の盛りは一瞬、このまま保存できないのが残念。(Chu)

売っていたお菓子を頬張る友達二人。花より団子かな?

 


(株)静岡ユニオントラベルの理念

2012-04-09 | Weblog

1989年7月20日に設立された「(株)静岡ユニオントラベル」は

(社)静岡県労働者福祉協議会を構成する団体ですが唯一「株 式」の形態をとる「福祉事業団体」です。

これは、旅行業を営むという事から事業展開を容易にすることで「株 式」の形態をとってきました。

(株)静岡ユニオントラベル(略称:SUT)は昨年度から本格的な「事業活動の点検」をしていますが、

その中での1つのテーマが「理念の制定」です。   

               

SUTは設立後22年を経過している訳ですが「理 念」がありません。 

事業点検を進める上で「創業の精神」とか「社員の意識的規範」が必要であるとの認識から

「理 念」を制定することになり「理念制定検討委員会」が設置されました。

このほど検討委員会がとりまとめたSUTに求められる理念とは

① 福祉事業体として創業の精神が盛り込まれたものでなくてはならない。                                                                  ② 勤労者を取り巻く環境の変化に対応し、常に時代のニーズに対応しなくてはいけない。                                                     ③ 事業体を育てる事はそれに関わる「ヒ ト」を育てる事に他ならない。 社員の意識的規範を示したものでなければならない。 

以上の3点を盛り込んだ内容にする事が求められるとの考え方が提示されました。

 

そして、理念の表現方法としては、企業理念に該当する「理 念」と

経営理念に該当する「考 働」に区分けする事となりました。

 「理 念」には「福祉事業体としての創業の精神」を掲げ、

「考 働」は「時代のニーズへの対応」及び「社員の意識的規範」を掲げる事としました。 

 

尚、「考 働」は造語になりますが、意味合いとしては「信 条」「行 動」「協 働」「熱 意」などを意識すると共に、

常により良いものを勤労者に提案する社員のパフォーマンスを表したものです。

SUTの理念は6月12日の「取締役会」及び「株主総会」を経て正式に制定されます。                                                         決定しましたらあらためてこのブログでも紹介したいと思います。 宜しくです。(K)

おまけの写真は、掛川市の貞永禅寺の桜。日曜日はあちこちで、桜が満開。

天気も良く、絶好のお花見日和。

午前中にカメラ仲間と出かけ、午後にもう一度・・・。(Chu)

 境内は、お花見客にも開放され、家族やグループでにぎわっていました。

人も多すぎず少なすぎず、桜を楽しむことができました。あと3~4日は

楽しめるかと思います。

 


東日本大震災 災害ボランティア 募集受付スタート!

2012-04-06 | Weblog

静岡県労福協では、昨年実施した「東日本大震災 静岡県災害ボランティア」について

今年度も実施することになり、今週から募集を開始しました。

 

 このボランティアは、県ボランティア協会が実施する活動に県労福協・連合静岡などが連携して取組んでおり、

毎回、バス1台(30名)の内、5名について県労福協が窓口になって、募集・集約などを行っていきます。

 

岩手県遠野市にある「遠野まごころ寮」を拠点に、釜石市・大槌町・陸前高田市などで支援活動を行っていただきます。

当面の決まっている日程は、第三次隊までとなっており、

第一次隊 4月19日(木)~23日(月)

第二次隊 5月10日(木)~14日(月)

第三次隊 6月7日(木)~11日(月) です。

 

本日、12時現在までに、西部方面を中心に 第一次1名、第二次3名、第三次4名の応募をいただきました。(Chu)

 

 

おまけの写真は、金谷のカタクリです。

写真は、4/1撮影ですが、今週の土日でもOKだと思います。

こちらは、大井川鉄道のSLと桜。この桜は有名な撮影ポイント

車がいっぱいで、入ることができませんでしたので、遠くから撮ってみました。

 

 


ダイヤモンドヘッド登山!!

2012-04-05 | Weblog

こんにちはちゃんです。

先日、お休みをいただきハワイにお出掛けしてきました

日頃の運動不足解消を兼ねダイヤモンドヘッドに登ることに決めていたので、気合いを入れて出発

宿泊したホテルから歩いてのスタート

のんびり気ままな気持ちで出掛けたのですが…

登山入口までが結構な距離(そう感じたのは私だけだったみたいですけど

単純な道順なのですが、案内標識は全く見当たりません(なんだか不安

途中で合っているのか聞きながら(怖そうな人には聞けませんでした)入口まで無事に到着

(既に、疲労が…

さーて、本格的に出発

緩やかで舗装された道はまだまだ大丈夫 次に、でこぼこ道 ・ 階段 ・ トンネル ・ 階段 と続きます。

とにかく、狭い道なので休むと後ろの人に迷惑がかかるため、ゼーゼーしながらも休めません

途中、見晴らしの良い撮影スポットで休憩をとり、なんとか頂上へ

  

ここは、途中で休憩していた時に撮影しました。

頂上からの景色は最高です

頑張れるうちに、再チャレンジしてみたいと思いました

PS.下りは楽勝でした

      夜は、サロンパスが役に立ちました

                    -おまけの写真-

  宿泊したホテルから撮影

何故か虹って癒される感じします

  

(生憎の天候で、ちょっと残念なサンセットでした)

 


県労福協 セーフティーネット奨学金 スタート!

2012-04-04 | Weblog

静岡県労福協では、4月2日より「セーフティーネット奨学金」を開始しました。

 

この制度は、勤労者が生涯にわたって集い支え合う活動を展開していくために、

静岡ろうきん会員のみなさまのご協力のもと創設された『地域役立資金』を活用し、

(社)静岡県労働者福祉協議会が実施する制度です。

 

家計が急変したことにより、大学等への修学・進学が困難となった

お子様がいる世帯のための奨学金給付制度です。

 

月額2万円の奨学金が最大で4年間給付されます。

 

静岡ろうきん会員限定の制度ですが、福祉金融機関だから出来た制度です。

厳しい経済環境の中、リストラ・倒産等による失職、お勤め先の業績不振、病気・怪我・死亡、大規模災害等の勤労者に責のない事由により、家計が急変したら・・・

そんな家庭には、朗報だと思います。

「万人は一人のために、一人は万人のために」の精神が、具体的な制度になりました。

 

制度内容、奨学金給付の要件、申請方法などは、県労福協のホームページ

チラシを掲載しましたので、そちらも参照してください。(Chu)

 

おまけの写真は、地名の桜(昨日に続き)

陽が上がり、あたりが明るくなると、桜もまた姿が変わって見えます。

 

すぐ近くの野に咲いた花。飾らない美しさがあります。

 

 


花見

2012-04-03 | Weblog

4月になり、桜の花もああちらこちらで咲きだして、

新聞やテレビなどでも各地の桜情報がおおくみられるようになり、やっと春がきました。

 

通勤途中でも、桜や木蓮の花の咲いているのをみつけると、うれしいきもちになります。

毎年私の花見は、近所の土手の桜並木?を散歩しながらと、

近所のお寺のライトアップした夜桜を楽しんでいます。

 

昨年はライトアップはなかったので、ちょっとさみしかったですね。

今年はまだ夜桜散歩に行っていないのでライトアップしているかはわかりません。

してるといいな

 

今日はお天気が悪くなるようで、せっかくの花も散ってしまうのでは・・・

駿府公園に、明日帰りに寄って行こうと思っていますがどうでしょう (s)

 

おまけの写真は、地名の桜。

例年、菊川より早めに咲くので朝早く、でかけてみました。

まだ満開ではありませんが、朝もやの中に存在感のある桜です。(Chu)

 

朝日がまだあたっていないので墨絵の桜のようです。

 

 


ALWFロッキーセンター開所式

2012-04-02 | 地域役立資金

2012年度がスタートしました。

桜の開花が例年より遅れてやきもきしましたが、昨日の日曜日には近所の公園や神社では                             大勢の人達で賑わっていました。待ちに待った春到来という感じでしたね。

さて、本日4月2日(月)は勤労者総合会館3階でALWFロッキーセンターがオープンしました。                           地域役立資金による福祉基金協会の本部機能(LSCしずおか事業部含む)、ライフサポート                             センター中部事務所、寄り添いホットライン静岡相談室が同居しています。                                        新しい福祉の拠点として160万勤労者、380万県民の為の「生きがいづくり」、「仲間づくり」、                           「生涯取引推進」に活躍してくれるはずです。

多くのみなさんに愛されるセンターとして県労福協はバックアップしていきます。                                     お近くにお寄りの節は是非立ち寄ってみて下さい。

このALWFロッキーセンターの開所式の前には、会館2階のろうきん研修センターの開所式も                            行われました。静岡ろうきんの本部機能が旧情報センタービルに移転した関係で会館2階を改                           装して研修センターが移設されました。

                                       <研修センター開所にあたり加藤理事長のあいさつ>

この素晴らしいろうきん研修センター開所により、厳しい金融機関競争に打ち勝つ逞しいろうきん                           職員が大勢生まれてくるはずです。早速今年度入庫の新人職員の研修から活用されるそうです。                         新入職員のみなさん頑張って下さい!(金)

 

おまけの写真は、島田市金谷町神谷城でのスナップ。

電車の通勤途中で車窓から目にとまった風景を、日曜日に探しに行ってきました。

紅白の花が、ちょうど満開。中々、見事でした。(Chu) 

写真を撮っていると、タヌキが・・・ 。 シャッターをきる私を見て

また、悠然と林の中に歩いていきましたが

年寄のタヌキでしょうか?毛も大きく抜けていました。

逆方向からの、モクレンとカイドウ?でしょうか・・・