goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊ろんろん

今日は良いことあったかなぁ?
最近はパン・ベーグルのレポ多し

回憶的味道 港式老包餅

2013年03月20日 15時59分17秒 | 香港

私はパンが好きで香港も好き。

実は香港好きでパン好きという方が結構いらっしゃって、
その先輩方はみなレシピ本を持ってらっしゃった!!!

え!?私、持ってない~い
香港のパンの本欲すぃ~~~いと
某ツイッターでつぶやくと
入手場所やら色々教えていただきました。

佐敦の「商務印書館」という本屋さんの
料理本コーナーで色々物色。

そして1冊スバラシイ本を見つけることができました!

回憶的味道
香港レトロパンのレシピ本です。


中はこんな感じです。

レトロです。


写真の菠蘿飽もすごく美味しそう♪




冰室の写真もいたるところに。








おやつのレシピもあります。

渋いレイアウトが何とも言えません。
レシピも中文と英文両方あります。
過程の写真もあるものもあって親切。
とても素敵なレシピ本です。

なにかひとつでも作れるといいなぁ~

回憶的味道 港式老包餅
黎力強
海濱圖書公司
HK65$

そうそう、本屋さんでパンの本見てたら中文に訳された
日本のレシピ本がたくさんあったことにびっくり。
私がもってる本(サマーシュの西川シェフのとか・・・)も数冊ありました。


香港旅行2012 甜在心

2013年01月09日 22時41分10秒 | 香港

夜のデザートを探して佐敦の街をうろうろ。

目にとまったお店に入ってみました。

甜在心というお店。
小綺麗なお店でした。


楊枝甘露

低糖スイーツを売りにしているみたい、でも
味はちゃんと甘く濃厚でした。

私は迷ったときこれを注文します。
やっぱりマンゴースイーツは美味しいねぇ~


雪山 松記糖水店

2013年01月07日 22時33分08秒 | 香港

皆様、あけましておめでとうございます。

ってもう1週間も経ってしまいましたが・・・

一週間前が元日でその一週間前がクリスマスでその一週間前が香港・・・

あれよあれよと楽しい12月が過ぎてしまいました。シュン

その香港ネタも忘れかけておりましたが・・・

今日は香港甜品のお店「松記糖水店」で食べた冷たいデザートのご紹介。

「雪山」

画像ボケとります(^^;

西米露にココナッツジュース、ミルクっぽい寒天?ゼリー?
アイスは確か選べたような・・・
このアイスはちょいと人口的な味がしたかな・・・

結構普通な感じのスイーツ(笑)

この日も蒸し暑い日だったので冷たく爽やか系を選んでしまったんだけど、
冬の香港はやっぱり暖かいこってりした糖水が食べたかったなぁ。
って写真を見ながら思ってしまいます。

今年の年末は温かこってり系を食べよう♫


香港旅行2012 蒜蓉開邊蝦煲仔飯

2012年12月30日 22時31分43秒 | 香港

銓滿記餐廳小廚 

海鮮の煲仔飯が食べたくてopenriceで見つけたお店。

蒜蓉開邊蝦煲仔飯
蝦と大蒜炒めが載った釜飯を注文しました。

まずでっかい壺に入ったスープ。

具がごろっごろっ入ってます。
なんかサトウキビみたいな縦に割ける野菜が入ってて
ちょっと甘みのあるとうもろこしのような味がしてました。
しっかり味があって美味しいスープでした。

少ししたらやってきました。
蓋開けて写真撮ろうとおもってたら
即座に配膳が始まってしまった・・・・


親切なおじさん店員が上に載っている具をお皿に分け、
ご飯を混ぜてお椀に入れてその上に具を乗っけてくれます。

不慣れな私だけかな?と思ってたら
みんなやってもらってました。

この具、海鮮レストランでよく出る蝦の大蒜炒めと同じような感じ。
エビもたくさん入ってて贅沢♪蝦の火の通り具合もいい感じで
釜飯なのにパサつき無し、プリプリでした。
御飯もいい味が出ててこれにタレを掛けて食べます。
これ好きだわ~~~♪

西生菜の油菜 野菜がうれしい♪
(セットについてくるみたい)

お店の雰囲気も茶餐廳という感じでアットホームな感じ。
お店のおばちゃんもすごく親切に席に案内してくれたし
安心して御飯食べられるお店でした。

他においしそうなメニューもあるので次回も再訪確実です!
お店なくならないでね・・・


香港旅行2012 西多士

2012年12月30日 22時12分42秒 | 香港

源記焼味粉麺茶餐廳で西多士を注文してみました。

このお店、パンから麺から焼味からなんでもある
迷ったらここに来ればいい的な便利なお店です。

人生2回目の西多士。



厚揚げ?みたいなパン
西洋でいうフレンチトーストです。


中にはピーナッツクリームが・・・

トップにバター
あま~いシロップはかけ放題。

いけないとは分かっていても
おいしくってパクパク食べてしまう・・・

中年には危険なメタボ食です。


香港のパン 2

2012年12月28日 22時39分21秒 | 香港

香港で買ってきたパンの続き、

85度Cで買ったパン。


名前は忘れてしまったんですが、
ココナッツフィリングがトッピングしてあるパンです。


開けてビックリ、中からレーズンが出てきました。
ココナッツの風味とレーズンが甘くって美味しかったです。

菠蘿飽 ABC餅屋

これはそれほど肉臭くなかったヨ。


きめ細やかな生地


クリームチーズ&餡を挟んでみました。
甘かったー(笑)
生地はねーっちりしてます。

今回、パン屋めぐりするつもりだったんだけど、
思いのほかパン屋さんを見つけることができなくって・・・
やはりこれも次の課題になるのかな・・・


香港旅行2012 翠華餐廳

2012年12月27日 21時42分36秒 | 香港

翠華餐廳(すいかレストラン)

実はワタクシ、初めてこのお店に入りました。 
利用するのは檀島咖啡餅店が多かったからなぁ。

オーダーしたのはコンチネンタルブレックファースト
卓上のメニューをそのまんまオーダー。


白身魚のフライとかぼちゃのマッシュ、トマト煮ビーンズ、スクランブルエッグ


プチフランスみたいなの、これちゃんとヒキもあってフランスパンしてました。
飲み物はホットミルク。

もうね、これは慣れ親しんだ味ですね。
普通においしいし。
やっぱり香港ぽいものを食べればよかったな。

ここの店員さん、「時代変わっても変わらない味がある
って日本語で書いてあるエプロンを付けていました。
これ、ちょっと笑えるね(・∀・)
超香港なレストランなのに「なんで日本語やねん」みたいな・・・

こういうのが香港の楽しいところです♪

 


香港旅行2012 海記合桃坊甜品

2012年12月26日 21時46分08秒 | 香港

海記合桃坊甜品

太子にあるデザート屋さん。

前回行ったとき毎日通いたいと思ったお店です。

芒果小丸子甘露


小さな白玉の入ったマンゴーデザートです。
この小ささがちょうどいい。
マンゴーアイスも濃厚ですごく美味しかったです。

お汁粉系の暖かいのも今思うと食べればよかったと思ったりするけど、
あの日はそんな思いもおこらないほど気温が高かったのです。

このお店、佐敦にもできてました。


香港旅行2012 鶏記 潮州麺食

2012年12月26日 21時41分12秒 | 香港

鶏記 潮州麺食

ホテルの近くだったのでここは行っておこうと。
打紫菜墨丸麺


イカボールの麺。レンゲに入ってる薬味には
ひそかに香菜も入ってます。
今回は超控えめだったので許す(笑)

と揚げワンタン
前はワンタンがもうちょっと軽くなかったっけ??
つけダレは相変わらず美味♪
一人でペロッと平らげました。

揚げワンタンって美味しいのとそれほどでもないのとがあって
ワンタンに気泡がつぶつぶと付いて上がってるのが
私にとってはおいしい揚げワンタンです。


香港のパン

2012年12月25日 21時49分21秒 | 香港

 

雞尾包(ABC餅屋


ホットドッグのようなパンの中には
あまじょっぱいココナッツフィリングが入ってます。

このお店のフィリングはいい塩梅で
これはほんと、すごく美味しかった♪

菠蘿紅豆包

トップはちょっとべっちょっとしてます。


餡はパサついた感じ。

このパン、家に持って帰ってビニールの匂いを嗅ぐと
すごく肉臭かった(^^;脂っこい肉の匂い。
多分、ラードの匂いだと思います。


忌廉飽(クリームパン)

ぼってりとしたクリーム
美味しかったです♪

菠蘿飽 85度C

家でバター挟んでみました。
が、無塩じゃちょっと味気ない・・・
生地がすごく軽い感じです。

85度Cは日本のパン(たこ焼きパンとか)やイタリアのパン
とかという表示がしてあります。
生地とかがしっとりしていなくドライな感じで
どっちかというと今っぽいパン屋さんです。

あと2個ほどもって帰ってきたんですが、まだ食べてません・・・
またの機会に紹介したいと思いまーす。