先日、ちーこちゃんが和歌山のパン屋さん「ドーシェル」で
買ってきてくれた「有機天然酵母」を使ってレーズン山食を焼きました。
(
ドーシェルの袋のスタンプがかわいい)

初めて使うのでちゃんと膨らむか心配だったけど、
醗酵は順調に行きました。
が、オーブンに入れた後はあんまり窯伸びしなかったなぁー
二次醗酵しすぎ?

焼き上がりはクラストが割りとしっかり目でバリって感じだけれど
クラムはずっしりもっちり、水分量もしっかり残ってる。
レーズンが偏ってますが
おいしいパン
になってました。
次はこの酵母でベーグルを作るぞ~
買ってきてくれた「有機天然酵母」を使ってレーズン山食を焼きました。
(


初めて使うのでちゃんと膨らむか心配だったけど、
醗酵は順調に行きました。
が、オーブンに入れた後はあんまり窯伸びしなかったなぁー
二次醗酵しすぎ?

焼き上がりはクラストが割りとしっかり目でバリって感じだけれど
クラムはずっしりもっちり、水分量もしっかり残ってる。
レーズンが偏ってますが


次はこの酵母でベーグルを作るぞ~

お弁当用の小松菜が冷蔵庫で
しおれかけていた
ので
湯がいた後フープロにかけて混ぜ込んでみました。
見た感じはほうれん草と変わらず、でも
味はまだ食べてないのでわかりませーん。

チーズを入れたのも作ってみました。
こっちはおいしそ~
しおれかけていた

湯がいた後フープロにかけて混ぜ込んでみました。
見た感じはほうれん草と変わらず、でも
味はまだ食べてないのでわかりませーん。

チーズを入れたのも作ってみました。
こっちはおいしそ~

昨日、パン教室に行ったときに、トミーズの「あん食」を買って帰りました。
ずっと前から気になっていたパン。
高架下にあるちっちゃなお店をうろ覚えの感を頼りに探してみました。
場所は阪急三宮駅西口のすぐ近く。
あん食は思ったよりずっしりと重かったです。
さてさて、お味の方はというと、
トーストして食べると耳がサクサクでとーーーーってもおいしい
餡子の和の甘さとリッチなバターの香りがマッチしてウマウマ。
バターがいっぱい使われてるのかなぁ。
めちゃくちゃ私好みのパンでした。
一緒に買った食パンもうまかった
食パンで言えば東のペリカン、西のトミーズって感じでしょうか。。。
レトロなパッケージもグーーーッドッッでした。
仕事場でもなんとなくゴタゴタしてたり、
花粉症で辛かったり、
お月さまの前でイライラしてたり・・・。
こんなときいっつも思うんですよ。
「私がふぅーっといなくなっても
すぐに気がつく友達っていないんだろうなぁ」
って。
どんなに苦しんでも、どんなに悲しんでも、
切ないことがあっても、痛いことがあっても
結局は誰も何もしてくれないんだなぁ。
だから、自分の事をもっと誰よりももっと可愛がろうと思う。
「人の幸せを自分の幸せ」と思えなくなっていく自分が残念だけどね。。。
花粉症で辛かったり、
お月さまの前でイライラしてたり・・・。
こんなときいっつも思うんですよ。
「私がふぅーっといなくなっても
すぐに気がつく友達っていないんだろうなぁ」
って。
どんなに苦しんでも、どんなに悲しんでも、
切ないことがあっても、痛いことがあっても
結局は誰も何もしてくれないんだなぁ。
だから、自分の事をもっと誰よりももっと可愛がろうと思う。
「人の幸せを自分の幸せ」と思えなくなっていく自分が残念だけどね。。。
日曜日にスーパーで苺の安売りを
やっていたので2箱(4パック入り)買ってきました。
安いだけあって状態がイイとは言い難い苺だったので
大半をジャムにしてみました。
トロトロに仕上がったかなぁ。
明日の朝食で食べてみよう。
やっていたので2箱(4パック入り)買ってきました。
安いだけあって状態がイイとは言い難い苺だったので
大半をジャムにしてみました。
トロトロに仕上がったかなぁ。
明日の朝食で食べてみよう。

ホームページにアクセスできるようになりました。
パスワードわからなくなっていたのです。
プロバイダに初期化をお願いしたら
アクセスできるようになりました。
日記もhtmに戻そうかと思っちょります。
(だってブログ、ログが取れないんだもん)
でもブログは楽しいので
テーマを変えて使おうと思います。
パスワードわからなくなっていたのです。
プロバイダに初期化をお願いしたら
アクセスできるようになりました。
日記もhtmに戻そうかと思っちょります。
(だってブログ、ログが取れないんだもん)
でもブログは楽しいので
テーマを変えて使おうと思います。

おととい、「パートナーズハウスゆあさ」のドッグランで
愛犬と戯れていたら写真撮影していたスタッフに呼ばれてモデルになりました。
ロンロンモデルデビューです(笑)
通販カタログ「ビャンジュエ」の取材だったらしく、採用されれば載るかも。
でもロンロンはカメラが嫌いらしくソッポ向いちゃうのよねー。
なのでいい写真がとれてなかったかも~(汗)
でも、ちょっと楽しみ♪
愛犬と戯れていたら写真撮影していたスタッフに呼ばれてモデルになりました。
ロンロンモデルデビューです(笑)
通販カタログ「ビャンジュエ」の取材だったらしく、採用されれば載るかも。
でもロンロンはカメラが嫌いらしくソッポ向いちゃうのよねー。
なのでいい写真がとれてなかったかも~(汗)
でも、ちょっと楽しみ♪
朝ごはんはアジの干物。めっさ旨い。
オーナーさんの実家で加工しているらしく
お土産に購入することができました。
宿をでたあと「湯浅醤油」を求めて市街地へ。
すごい下町なんで迷いに迷い。めちゃ細い道路とかあったり・・・(汗)
それでもなんとかお醤油さんにたどり着けました。
そのあと行きたいところもなかったので帰路に着きました。
オーナーさんの実家で加工しているらしく
お土産に購入することができました。
宿をでたあと「湯浅醤油」を求めて市街地へ。
すごい下町なんで迷いに迷い。めちゃ細い道路とかあったり・・・(汗)
それでもなんとかお醤油さんにたどり着けました。
そのあと行きたいところもなかったので帰路に着きました。
今日は犬連れ家族旅行。
和歌山に行ってきました。
まずは白崎海岸へ。「サンリベール」という焼きたてのパンが食べられると
いうレストランに行きたかったんだけど、やってませんでした(涙)
後で調べたら台風の被害に遭って閉店中だとか。
時間が余ったのでポルトヨーロッパに行きました。
町並みがきれいだったんだけど、小っさすぎ・・・。
黒潮市場で海鮮丼(1700円)を買って外のベンチで食べました。
高いだけあってめっさうまかった。
宿泊は「パートナーズハウスゆあさ」さん。
山の上にあるコテージ、ドッグランもキレイでいいところでした。
オーナーさんもとーーっても気さくでアットホーム。
お食事も食べきれないほどで満足でした。
近くにある温泉の無料券ももらってのーんびりできましたとさ。
和歌山に行ってきました。
まずは白崎海岸へ。「サンリベール」という焼きたてのパンが食べられると
いうレストランに行きたかったんだけど、やってませんでした(涙)
後で調べたら台風の被害に遭って閉店中だとか。
時間が余ったのでポルトヨーロッパに行きました。
町並みがきれいだったんだけど、小っさすぎ・・・。
黒潮市場で海鮮丼(1700円)を買って外のベンチで食べました。
高いだけあってめっさうまかった。
宿泊は「パートナーズハウスゆあさ」さん。
山の上にあるコテージ、ドッグランもキレイでいいところでした。
オーナーさんもとーーっても気さくでアットホーム。
お食事も食べきれないほどで満足でした。
近くにある温泉の無料券ももらってのーんびりできましたとさ。
