幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

幸福の科学の、高知の信者による共同ブログです。
日々の活動や、イベントのお知らせをいたします。

減税興国・増税亡国 幸福実現党です。

2018-12-21 00:23:30 | 減税

  高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします! 

今年のもうすぐ終わりですが、今年は平成最後の師走であると同時に、今のところ、消費税8%での最後の師走でもあります。

幸福実現党は、消費増税に反対しています。

答えは明快です。消費税に限らず、税金は安い方が、国家が繁栄するからです。

減税興国・増税亡国なのです。

事実、消費増税するたびに、国家の税収は減っています。

これには理由があります。

第1に、『国民の使えるお金が減る』からです。

例えば、お給料が月収20万円だとして、その月に全額使ったとして、10%消費税社会だったら、実際には、18万円しかお買い物ができていません。

消費税がなければ、あなたの手元には、あと2万円残っていたはずなのですね。

実際には、酒税や揮発油税など、各種間接税がありますので、きちんと税込みで家計簿をつけると、おそらく「5割近くの出費は税金」のはずですが、その内訳などは、またの機会に。

第2に、『国民の所得が減る』からです。

なぜならば、消費税納入義務があるのは、皆さまが経営していたり、お勤めになっている『企業』だからです。

しかも、消費税は何にかかるかというと、『売り上げ』にかかっています。

ということは、「企業は、利益の出る前に、売り上げ段階で納税している」ということです。

簡単に言えば、売り上げが1千万円ならば100万円、1億円ならば1千万円、10億円なら1億円が、10%消費税での納税額です。これは、通常の企業体ならば、純利益に相当する金額です。(詳しいコメントを頂きましたのでご参照ください。)

これでは、いくら消費税収が増えても、所得税や法人税などの「利益にかかる税収」は減ってしまいます。

それは即ち、「国民の所得が減った」ということですから、高税率な消費税は、私有財産の保護の観点から、憲法違反であるかもしれません。

そもそも、軽減税率というのは、税額が高くて、国民生活に悪影響が出るから行うのですから、国民生活に悪影響が出ることが分かっているなら、増税などしなければ良いと思うのですが。

そういう8%消費税時代の最後の師走に、10年も増税に反対し続けている幸福実現党が、増税中止を求めるデモを決行するようです。

本日はそのお知らせと、幸福実現党随一の減税の論客、江夏正敏政調会長のメルマガより、『消費増税反対についてのQ&A』をご紹介いたします。

     (ばく)

  高知県のランキングに参加中。クリック応援お願いします! 

 

【幸福実現党CM】もし消費税が10%に増税されたら?逆に5%に減税したら?

12/22(土) 消費税10%への「増税中止」を求めるデモのご案内

2018.12.16 https://info.hr-party.jp/2018/7853/?fbclid=IwAR1krSVm-i9Ihrr1SzN5iQqVAaI__VlyFqVKEhHnSzV9jq0uuvdy4SyXxm0

 2019年10月から消費税率を10%に引き上げることが発表されました。政府は消費の冷え込み対策として、「軽減税率」の導入やキャッシュレス決済で買い物をした場合の「ポイント還元」、消費税の負担が大きい「住宅」や「自動車」については、税制や予算上の措置を講じる方針を示しています。

 しかし消費税10%への増税は中小企業や私たち消費者の家計に大きな負担をかけるもので、消費が冷え込めば、結局はデフレに逆戻りしかねません。

 私たちは安倍内閣総理大臣に対して消費増税の中止と将来的に税率5%への引き下げを求め「消費税10%への『増税中止』を求めるデモ」を実施致します。

皆様お誘いあわせの上、ご参加下さい! 

消費税10%への「増税中止」を求めるデモ

【開催日】
12月22日(土)
13:55集合 (14:55頃 終了予定)
【集合場所】
東池袋:日出町(ひのでちょう)第二公園
東京都豊島区東池袋4-4 (東京メトロ有楽町線 東池袋駅3番出口から徒歩1分)
【スケジュール】
13:55集合
14:00挨拶・デモの諸注意 (※集会はありません)
14:15日出町第二公園 出発
14:55頃 日出町第二公園(流れ解散)
【デモコース】
(地図別紙) 2.1km 約40分
日出町第二公園→東池袋交差点→サンシャイン前交差点→池袋六ツ又陸橋交差点→明治通り→東口五差路→東池袋→日出町第二公園
【主催】
幸福実現党
問い合わせ:03-6441-0754
担当:佐々木(月曜~土曜 10時~18時)
【共催】
東京都本部 千葉県本部 埼玉県本部 神奈川県本部 
七海ひろこ後援会 小島一郎後援会 いき愛子後援会 

※参加にあたってのお願い

  • プラカード等は各自で作成いただき、ご持参ください。「政党のぼり」「横断幕」は政党で準備致します。
  • なお、「豊島区」より、デモの出発地としてお借りしているため、「日出町第二公園の中」では、「プラカード」は上に掲げず下してご参集ください。ご協力をお願いいたします。
  • 雨天決行となります。雨具は各自お持ちください。

 

映画『僕の彼女は魔法使い』予告編

 

「幸福実現党 ポスター」の画像検索結果

☆釈量子 幸福実現党党首 講演会お知らせ☆

日時  12月23日(日 天皇誕生日) 18時15分

場所  かるぽーと(高知市中央公民館)11階大講義室

ゲスト 小松憲司さん

 

(左)江夏正敏政調会長 (中央)ゲスト 小松憲司さん (右)宮崎知恵子佐川町議会議員


1、江夏正敏の「闘魂一喝!」
「消費増税反対についてのQ&A」


2019年10月から消費税が10%に増税されることになっています。
デフレから脱却する前に消費増税を行えば、国民の消費は落ち込み、中小企業はさらなる苦境に立たされ、国民の貧困化は加速することになるでしょう。
そして、日本の財政基盤そのものも破壊され、財政はさらに悪化していきます。
このような事態を避けるために、私たち幸福実現党は「消費税10%への“増税中止”を求める署名」を改めて始めました。
なぜ、消費増税に反対するのか。今回のメルマガは、消費増税反対の理由や疑問についてQ&A形式で答えていきたいと思います。
皆様の参考になれば幸いです。

●消費増税をすれば、税収が増えるのでしょう?
A.「消費増税をすれば、景気が悪化し、税収は減ります」
消費増税をすれば、モノが売れなくなって経済が停滞し、かえって税収が減って、財政が悪化してしまいます。
消費税を価格に上乗せすれば、値上げ同然ですから、モノが売れなくなります。逆に、お客様に転嫁しなければ、企業や店の利益が減ります。
結局、会社の利益が減るので法人税が減ります。さらに、賃金がカットされれば、所得税も減ります。すなわち、税収が減ってしまうのです。

●でも、消費増税分は税収が増えるのでは?
A.「消費増税すると、消費者は必ず“買い控え”で消費税上げに対応するでしょう」
消費税率を10%に上げても、人々がモノを買わなくなったらそれで終わりです。消費者の側は、消費税上げで、モノを買わなければ良いのです。
10%にした分、税収が増えると考えるのは甘いです。
消費者がモノを買わなくなったら、さらにモノが売れなくなるので、コストカット、賃金カット、中小企業へのしわ寄せなどが始まり、景気が落ち込んでいきます。

●消費増税10%は、過去の増税と違う点があるのですか?
A.「10%という分かりやすさが被害を拡大します」
10%というキリの良い数字が被害を拡大します。消費税が8%だと、税額がいくらになるかを瞬時に計算しにくいものです。
ところが、10%の場合、いとも簡単に税額を計算できます。この税額計算の簡単さが、人々の消費行動に大きなブレーキをかけると予想されます。
税額がはっきりすることで、心理的インパクトが大きくなり、モノを買わなくなるのです。

●軽減税率があるから大丈夫なのでは?
A.「軽減税率適用はごく一部で、効果はさほどありません」
軽減税率を適用されるのはごく一部です。また、ポイント還元や経済対策を行うようですが、限定的なものです。私たちが思っているほど効果は薄いのです。
政府の試算では、一人当たり1日12円、年間で4300円程度の節約になるとのこと。ほとんど、軽減にならないようです。
さらに、徴税における煩雑さは腹立たしいほどです。また、ポイント還元のためのキャッシュレス決済などは高齢者には気の毒です。
軽減税率やポイント還元、他の経済対策を行うなら、消費増税中止したほうがよっぽどましです。
また、軽減税率の導入には、事業者に膨大なコストがかかることも指摘しておきます。

●景気が良いという話も聞いていますが、今が増税時なのでは?
A.「日本経済は輸出が良かっただけで、国内経済はデフレのままです」
今までの消費増税によって、物価も賃金も消費も激しく下落しています。成長しているように見えているのは、世界経済の好景気によって輸出が伸びているからです。
2014年の消費増税直後から輸出が15兆円も伸びました。消費税の総額は8兆円ぐらいですから、その2倍も輸出が伸びていたのです。
このように景気判断が改善していると報道があるのは、輸出企業や株式上場企業の経営状態を反映しているからです。
しかし、中小企業の景況感は一貫してマイナスなのです。中小企業は日本の企業の99%以上なので、日本人の暮らし向きが一貫して悪くなり続けていると言えます。
ですから、国内経済はデフレのままですから、このタイミングで消費増税をしてしまえば、デフレ脱却が再び難しくなり、不況に逆戻りです。

外国と比較すれば、日本の消費税をもっと高くしても良いのでは?
A.「“浪費の罰金”に思える消費税は、日本には合わないのです」
そもそも、「消費税」という言葉が日本には合いません。日本人にとって「税金を取られる」ということは、「罰金をかけられる」ということと、ほとんど同じです。
日本人には「消費税」は「浪費税」に聞こえます。
「消費」は「浪費」に聞こえるので、「消費税をかける」と言われたり、「消費税率を上げる」と言われたりすると、
「お前たちは浪費をしているから、その罪により罰金を払え」と言われているように聞こえるのです。
そのため、消費が進みません。消費税は日本にはあまり合っていないのです。

●欧州では20%以上の国もあるので、日本も10%ぐらいいいのでは?
A.「日本は世界で最も消費税の割合が高い国となっています」
意外かもしれませんが、すでに日本における総税収に対する消費税収の割合は37%にもなっています。
税率が25%と最も高いスウェーデンでさえ、消費税収の割合は18.5%に過ぎません。
この上、10%に増税してしまえば、日本だけが異様に消費税収に依存する国となってしまいます。
さらに、日本には外国にはないような「税金に替わるもの」として社会保険料などがたくさんあって、国民の負担は既に高いのです。

●財政赤字を減らすためには消費増税は必要でしょう?
A.「消費税導入以来、財政赤字は10倍に増えています」
確かに、消費税を導入するにあたって、「財政赤字を減らす」という目的がありました。しかし、導入以来、財政赤字は減るどころか増え続けています。
ざくっと言えば、導入当時100兆円ほどの財政赤字が、今は1000兆円を超えています。
少なくとも10倍は増えているのですが、この事実に対し、説明もなければ、責任を取った人もおりません。

●消費増税で、将来の不安がなくなって消費が増えるという人がいますが。
A.「消費税は経済活動を阻害する“関所”ですので、増税で消費は減ります」
経済を良くしたいなら、まず消費税の見直しをすることです。上げることではなくて、これを下げることを考えなければなりません。
消費税が経済の“関所”になっており、お金の移動を妨げています。もっとお金が自由に動けるようにしなければなりません。
消費税を下げれば、事実上の値下げなのでモノが売れるようになります。
国民が「消費税下げで、先行きの見通しは明るい。もっとお金を使ってもよい」と判断したならば、締まっている財布の紐が緩んできて、お金を使い始めます。

●消費増税は、なぜ日本経済にダメージを与えるのでしょうか?
A.「消費が日本経済の6割を占めているからです」
現在、日本国内の経済のうち、流通・消費部分の経済が全体の60%も占めているので、ここに消費税をかけられると、日本の経済は本当に動かなくなります。
特に国内のデフレが解消されていないときに、消費増税を行えば、賃金は低下し、デフレが一段と進んで、景気が悪くなります。
ちなみに、デフレ経済のもとで消費税を新設し、経済を大不況から恐慌化させたのが1930年のアメリカです。

●消費税は公平な税金なのでは?
A.「消費税は、所得が少ない者にとって厳しい税金です」
消費税は逆進性が強い税金です。すなわち、所得が少ない者にとって、非常に厳しいものがあるのです。
増税すれば、収入が少ない者にも10%、子供にも10%を払わせてしまいます。
会社を辞めた高齢者の皆様も10%を払わなければいけないのです。

●政府は景気回復、デフレ脱却と言っていますが、本当にそうなっていくのですか?
A.「消費増税すればデフレからの脱却ができなくなります」
消費増税をしたらデフレからの脱却ができなくなります。理論的に矛盾しているので、「景気の回復」と「消費増税」とを同時にやってはならないのです。
少なくとも景気が回復すれば税収は増えますが、消費増税のほうを急いでやったら、景気の回復を遅らせることになります。
日本では、ここ30年ほど景気が回復せず、GDP が500兆円ぐらいのままで据え置きになっている原因がこれです。
さらに、デフレ下ではモノが安くなるとよく売れるはずなのですが、デフレであっても経済発展を止める力があるのが消費税なのです。
各企業は企業努力をし、値段を安くして売ろうとしているわけですが、消費税をポンと載せられると、その部分が帳消しになります。
せっかく努力して安くしたのに、その値段を上げなくてはいけなくなったら、モノが売れなくなるのです。
ちなみに、増税で景気が回復するのだったら、世界中の政府がすでにやっているはずですが・・・。

●消費増税したら、過去どのような影響があったのですか?
A.「GDPは減少し、平均年収は約130万円も減っています。さらに年34万円も財布の紐が締まっています」
1997年の3%から5%への消費増税をしたとき、GDPは徐々に減少し、一世帯当たりの平均年収は約130万円も減っています。
消費増税をすると消費が減って、その結果、企業やお店の売上が減ります。そのあおりで、私たちの所得も減るのです。
さらに、2014年の5%から8%の消費増税のときは、年に約34万円も一世帯当たりの買い物が減っています。
つまり、モノが買えなくなったということで、貧しくなったということなのです。消費増税で国全体が貧困化したとも言えるのです。

●経済成長で税収を増やすことはできるのでしょうか?人口も減っていますし。
A.「過去20年間、経済成長がマイナスなのは日本だけ。人口が減っている国も成長しています」
過去20年間、日本の経済成長はマイナス20%です。世界平均は139%なので、ほぼ2.4倍成長しています。日本は断トツ最下位で、唯一の衰退国家とも言われています。
他の先進国でさえプラス成長しているのに、日本だけマイナスなのは、明らかに政策が間違っていたからです。
さらに、日本より人口減少が進んでいる国々でさえ、軒並み成長しています。人口減少によって成長ができないという意見は、言い訳に過ぎません。

●福祉や社会保障のためには消費増税が必要なのでは?
A.「消費増税中止、そして5%に戻すことは“福祉政策”にもなります」
消費増税で税収が減るので、福祉や社会保障のためのお金を確保することが難しくなります。逆に財源確保のためには“成長”こそ必要なのです。
また、社会保障のための財源に消費税を充てるのは「世界の非常識」と言われているのです。そして、消費増税中止、5%に戻すことは、実は福祉政策にもなります。
今は、お金を銀行に預けても、5%や10%もの利子は付かないので、消費税を10%、さらに20%に上げられたら、お年寄りたちは持っているお金を使えなくなっていきます。
しかし、消費増税を中止し、さらに5%に戻せば、安心してお金を使うことができるのです。

●それでも社会保障を賄うには消費税が必要と思いますが?
A.「社会保障を消費税で賄おうとすると20%、30%と青天井で増税となります」
高齢化にともない、社会保障は年1兆円ずつ増えると言われています。10%に増税しても机上の計算で5兆円ほど税収が増えますが、数年で足りなくなります。
年々増える社会保障費を消費税で賄おうとすると20%、30%と青天井で増税しなければなりません。
事実、自民党の野田毅顧問は消費税20%を公言しています。この消費税で社会保障を賄うというのは国際常識ではありえないし、きりがないので無理筋です。
ところが、名目3%成長することを目指すだけで、社会保障費の伸び以上の税収が確保できるのです。
最後に一言、消費税20%、30%になれば、日本経済、そして財政基盤はボロボロになっているでしょう。
もうそろそろ、根本的に発想を変える時期が来ているのではないでしょうか。

参考
『「10%消費税」が日本経済を破壊する』藤井聡著(晶文社)
『消費増税を凍結せよ』(啓文社書房)
幸福実現党 大川隆法総裁著 多数
━━━━━━━━━━━━━━
2、編集後記
━━━━━━━━━━━━━━
増税ばかり考えている政府与党。
もうちょっと、減税して民間の活力と高め、財政を好転させていくという発想が欲しいですね。
やはり、「小さな政府」「安い税金」ということを常に念頭に置いて政治をしていかねばなりません。
民間が活力あることが、国の発展ですから。
━━━━━━━━━━━━━━
◆ 江夏正敏(えなつまさとし)プロフィール 
1967年10月20日生まれ。
福岡県出身。東筑高校、大阪大学工学部を経て、宗教法人幸福の科学に奉職。
広報局長、人事局長、未来ユートピア政治研究会代表、政務本部参謀総長、
HS政経塾・塾長等を歴任。
幸福実現党幹事長・総務会長を経て、現在、政務調査会長。

http://enatsu-masatoshi.com/profile
━━━━━━━━━━━━━━
◇本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
 転送・転載の際は引用元の表示をお願い致します。
◇本メールアドレスは送信専用です。
──────────────
◆ 発行元 ◆
江夏正敏(幸福実現党・政務調査会長)

◇オフィシャルブログ http://enatsu-masatoshi.com/
◇公式Facebook https://www.facebook.com/Enatsu.Masatoshi.HR
◇登録(購読無料)はこちらから https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=enatsu

 

関連記事 

 

【クリスマスに思う】「神のものは神へ」の言葉を超えて。(再掲)

 

予算0円→経済効果10兆円!! それは、幸福実現党だけができる『規制緩和』

 

【速報】12/23(日) 釈量子in高知かるぽーと 緊急講演会!

 

信仰心が、日本を守り、世界に自由と繁栄をもたらします。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
記事内容に間違いがあります (phoenix)
2018-12-21 14:45:11
申し訳ありませんが、大切なので指摘させて頂きます。
内容は表示される必要はありません。


①>ということは、「企業は、利益の出る前に、売り上げ段階で納税している」ということです。
・売上段階では納税しません。
・納税義務が発生しますが、納税は申告後です。


②>売り上げが1千万円ならば100万円、1億円ならば1千万円、10億円なら1億円が、10%消費税での納税額です。これは、通常の企業体ならば、純利益に相当する金額です。
・ここに大きな間違いが書かれてあります。


■まず、売上1千万円を含む売上1千万円以下ならば、非課税業者になりますので、納税義務は免除されます。
HRPでも指摘されていませんが、この売上1千万円以下の非課税業者が、消費税の隠れた税増収の妨げになっています。
例えば、マッサージ業、カウンセリング業など、仕入れの発生しない利益率が高い売上報酬1000万円以下は免税です。
私もそうした業種ですので、【差額消費税】は納付していません。
だけども【仕入消費税】は、仕入支払い時に業者に支払っています。


■かつては売上3千万円以下が免除でしたが、今は売上報酬1000万円以下です。
おそらくこれ以上は下げられません。
申告がとてつもない量になりますので、税務署の機能が追いつきません。
もしこれが、売上1円から消費税を取れば、税務署・国税庁はパンク状態になっても、消費税収は大幅に増えます。
(そのためのマイナンバー法でもあります)
もちろん景気悪化は避けられませんけどね。


■そして最も大切なことです。
>1億円ならば1千万円、10億円なら1億円が、10%消費税での納税額ではありません。
消費税納付額は、売上消費税(仮受消費税)- 支払消費税(仮払消費税)です。
これを消費税簡易課税申告すれば、平均利益が2割とされます。
計算は下記のようになります。

売上1億円の場合
1億円 ✕ 0.2(利益率)✕ 0.1(消費税率)= 200万円、が国への直接納付額です。


■ただし、仕入れ支払い過程での支払い消費税があります、間接納付額です。
消費税を論ずる場合
この直接納付額と間接納付額を区別しなければなりません。


■例えば、仕入れが極端に少ない業種もあります。
利益率80%や90%台の業種もあります。
その場合、直接納付額が殆どになります。


❏ おおまかに書きましたが、納付消費税は【受取消費税-支払消費税】です。
お客様から預かった消費税(仮受消費税)から
仕入れ業者に支払った消費税(仮払消費税)を差し引いたものです。

確かに、この納付消費税と支払消費税を足せば、ほぼ売上消費税と同じにはなりますが。。
売上げから納税するのでは無く
売上げに加算した消費税を納税しているのです。

大事な点ですので、ご一考頂けますようお願いします。
ご指摘感謝です。 (ばく)
2018-12-21 22:48:34
phoenixさん、コメントありがとうございます。
phoenixさんのブログ平成松下村塾で、勉強させていただいております。http://sunshine7.blog9.fc2.com/
おおざっぱな表記で、誤解を招くようなかきかたで申し訳ありません。
詳しくお教え下さって感謝いたします。
また御指南、よろしくお願いいたします。
益税の問題 (さうざんと)
2018-12-23 05:52:27
国内業者が、海外へモノを輸出した時に、一度支払った消費税が『戻ってくる』云々の話を仄聞したことが有りますが、本当なんでしょうか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。