怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

確執

2009年01月13日 | 義母
義母の普段のものの言い方は「怖い」のだが、時には本当に機嫌が悪いことがある。
ある朝、夫と二人で朝食を食べているところにやってきて、
「あのパンを食べないのか」
「コーヒーにはミルクをいれなさい」
テーブルに置かれた私のメモを見て、
「これは何だ、どうしてドイツ語で書かないのか」
などと、因縁をつける調子でまくし立てるものだからたまらない。

始めの頃はびっくりしたが、何度か経験するうちに私も慣れてきて、
「はい、はい」
といい加減に交わすことができるようになったものだ。


昨日の夜はこれたっだ。
2階の浴室は成り行きで夫と私の二人の使用、管理下に置かれる事になった。
私は警戒を忘れなかった。
義母がときどきやってきてチェックを入れるから。

一週間前から、3つの石鹸ケースに3つの石鹸。
左端の義母の選んだものは水が溜まり、石鹸が溶けるので飾りとして置いてある。
ステンレス製のものは、私が100円ショップで買ったもの。つくづく日本の100円ショップの品揃えと質の良さにここで感動~
真ん中のは夫のお気に入りの石鹸。
右のは義母が私のためにくれた数十年前の石鹸。私がせっせと使うのさぁ~。

この石鹸の行列、当然義母が見つけたら、難癖つけるに違いないと予想していたら、速攻、言われた。
「一つにしなさい、見た目が悪い」
見た目が悪いってぇ~お義母さん、こんなプライベートな部屋をいちいち格好つけたって意味ないではないかぁ~?

調子付いたのか、
「もっと、金属部分を磨いて光らせろ」とか「カルキがついてざらざらだ」とか水まわり部分だけで数箇所不満をぶちまけていた。
こうなると「お義母さん、機嫌悪いのだな~」とくらいしか受け取れなくなり、
その不機嫌、どうにかしてぇ~、と願うばかりになる。


ドイツでタオルを買うと、端っこに紐が付いている。
これでタオルをフックに引っ掛ける、というわけ。

「Made in West-Germany」って・・・
このタオルいつ買ったのぉ?
日本だったら、とっくに雑巾仲間になるところなのにぃ~


この、引っ掛けスタイル、始めの頃は貧乏臭く見えて嫌いだったものだ。
まっすぐ伸ばしておくほうが知的な印象を受けないだろうか?
タオル表面を伸ばして、空気と接する部分を広くしたほうが早く乾くだろうし。

そういえば、コートなどの衣類も首の部分の紐でフックに掛けておくことがこちらでは多い。
実母に「服の形が崩れるから必ずハンガーに掛けなさい」と習慣付けられていた私にはカルチャーショック。
いや、日本人は服に着られるのだから、服の形を崩すとみっともなくなるのだな。
ここは洋装用の体型の人間、彼らが着ると服はアイロンかけるように形が整うのだ~
上の2枚はわたしが日本から持ってきたもの。
当然、引っ掛け紐は付いていなかったのだが、義母が付けたのだ。


伸ばすとこうなる。
おほほぉ~
お茶漬け食べて応募した永谷園のタオルさ!
掛けてある場所は肋木のような形状の放熱板。
タオルを乾燥させるためのものだが、義母の命令は「年中掛けておくな、みっともない」


それで、義母によって縫い付けられたフック用紐。
これって、服についていたものを取っておいたのだな。
「りすは紐なしのタオルを持っているから付けてやれぇ~」
と、義母は機会をうかがっていたに違いない。







20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~~ (はなはな)
2009-01-13 19:28:51
ここまで色々あると、りすさんには悪いけど感心してしまう
お義母さん、、、機嫌が悪い時はりすさんに当たって解消してらっしゃるんだろうか?
りすさん、ご苦労様、えらいえらい、ほんとえらい!
異文化で暮らす事ですらストレスは一杯あるだろうに。

タオルにループ・・・
ウチの子の幼稚園はコレが指定だ(笑)
でもバスタオルじゃないけどね
ほんと永谷園タオル(これまた当たったって~?)のように広げるほうが絶対いいよね?
日本だとスペースが難しい(我が家の課題でもある)けど、そちらはとっても広いお宅じゃないか
あっちにもこっちにも干せそうだけどな~
日本ではよくある室内物干しでも置きたいぞ
返信する
私なら喧嘩しているかも。。。? (Strawberry)
2009-01-13 23:05:03
りすさん、すごい!!
良く我慢できますね。
 私、コレ読みながら心臓バクバクしてきました~~~。
気の強い私ならカッチ~~~ンと来るなと・・・f^_^; 

それにしても大変だ~~~
別居は近いかな??

はなはなさんと同じで、うちの娘達が幼稚園の時、タオルにル-プ取り付けましたよ~~♪

永谷園のタオルはとっても魅力的ですね~~~★


とにかく、ストレスをためないように・・・・・・・体に悪いです
返信する
ドイツ式かな? (ろーずまりーs)
2009-01-14 08:40:31
おちゃづけタオルもフックでかけると、
ドイツの国旗の柄かなと思いますよ。

まめな義母さん 子供の頃からのしつけ
徹底されて育ったんですね。
テニスの試合のようにボールを
ラリーしたり 打ち返したりの日々ですね。

時には 見過ごしもして 試合続行ね!
返信する
がんばれ~ (きむ)
2009-01-15 07:37:31
私なら・・・駄目かも・・
流石にこれだけ色々あったら・・

何十年前の石鹸といい、フック用紐といい・・
物持ちよすぎるよ~義母さ~ん!!!

返信する
なななな… (どれみ)
2009-01-15 08:12:03
なんとも、恐ろしいですなぁ。
それをクールに受け流すりすしゃん、えらい!
きっと日本なら障子の枠のところ
指でつぅ~とかっていうタイプですよね。
メモをドイツ語で書けって…
メモくらい個人の自由だよねぇ。
ってか、お茶漬けタオルをドイツで使う
りすしゃん…面白すぎ。
返信する
やっぱり・・・ (penguinophile)
2009-01-15 18:36:30
皆さん結構「信じられない」という感じのコメントですが、私は「やっぱりうちの義母に似ている(--;」と思いました。孫がいるとチェック内容も更に豊富です(--;。

義母にしてみれば「よかれと思って忠告している自分を素直に受け入れない嫁」がご不満らしいのですが、嫁は「一から十まで監視され批判されて耐えられない!」と感じてしまうのでした。私もなるべく「はい、はい」と聞き流すようにしていますが、正直そばにいるだけでストレスがたまります。

同居しているりすさんはやっぱりすごいです。ブログのネタにする事で少しでもストレス解消になるといいんですけど。
返信する
なんで? (満天)
2009-01-16 16:26:23
なんで機嫌が悪いんだろう???

お義父さんとナニかあったのか?
更年期でイライラしているのか?

そろそろ…機嫌が悪い時は
りす達の部屋を覗くっと、もっとイライラする
ってことに気が付いても良いのにの~
(アハハハハハハ)

よくヨーロッパの映画を見ると
タオルでも服でも紐で掛けてあるが
そういうことだったのか?
つまり…楽してるってことだよな~(笑)
古いタオルを広げて掛けたら古いってバレるしの
服もハンガーに掛けると、品質が見て取れるからの
クシュっと引っかけておくと…色々と隠れるしな(笑
しかし…西ドイツ製品で良かったじゃん
東だったら溶けてきたかもよん(笑)
返信する
どこにもあるさ~ (還暦+5 おじさん)
2009-01-17 11:27:41
昔の日本にはあった光景だ、ドイツにあるのでほっとしている、今の日本だと直ぐ別居、ドイツで耐えているとその内ドイツの習慣が身について、次の世代に引き継ぐことになる、そうなってほしい!
返信する
Unknown (薬作り職人)
2009-01-17 13:11:11
West-Germany、、、
ベルリンの壁が壊れて今年で20年、
確かに年代物ですね~。
結構貴重品だったり??

しかし、日本のタオルにまでヒモをつけるとは徹底してますね。
これはちょっとむっとしちゃいそうです。。
返信する
はなはなさま、 (りす)
2009-01-17 17:45:02
今朝も、義母は機嫌が悪いようで、私が挨拶をしても無言でした。
で、さっさと二階に上がって、たまっているコメントのお返事作業に取り掛かりました~
逃げろ~逃げろ~

あの紐は「ループ」と呼ぶのですね。
書くときになんと呼ぶのかわからず(ドイツ語辞書を引いても適当な日本語が見つからなかった)紐、にしました。
そういえば、幼稚園に仕事に行ったとき、ループつきのタオルが並んでいるのをどこでも見ましたね。
そのときは「貧乏臭い」などとは感じませんでした。

室内物干し、は街中の住宅では使っている様子です。
わたしも、室内物干しを使える環境になりたい!
ウチでやると「なぜ地下室に干さないのか」と義母が飛んでくるでしょう~
返信する

コメントを投稿