怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

ガソリンの値段

2018年11月01日 | 節約
義父給油中。

自分がここで運転しないので、あまり車の燃料費について興味を持てない。
いや、ガソリンの価格はあらゆる物資の価格にも影響してくるものだ、ちゃんと興味を持たなくては、と撮影。

37リットル購入して・・・おっと、間違えた。
26.27リットル購入、37ユーロ。ってことは1リットル約1.40ユーロ。
これを書いている今の為替レートで日本円にすると約180円。
日本は、今いくらかな? 地域によっても違うだろう。
26.27リットルって、半端な入れ方。義父は40ユーロ以内で買いたいと考えたのだろうな。

ガソリン購入に関して日本との大きな違いは、人がいるレジで支払うことだ。
日本のような自動支払い機がないのが特徴。自動販売機が日本に多いのは治安がいいからと言われている。治安の悪いドイツ・・・?
日本のコンビニのような雰囲気の店内のレジに行くと、給油機の番号を店員に自己申告する。
義父はこのとき、その番号を見忘れてしまったらしい。
店員に尋ねられ、店内から自分の車のある位置をみて「7番」と言ったそうな。
ところがそれは間違いで、隣で給油している人のものだった。それでレジ機訂正に時間がかかり、私と義母は長く車の中で待つことになった。
なんだか、やっぱり原始的なドイツだなぁ、って思ってしまった。
現金を屋外の給油機に入れておく仕組みが怖いなら、せめて給油後に給油量、支払額などを記した紙片を客が手にして支払いに行けるようにすればいいのにねぇ。その仕組みさえ金がかかるから省略したのかもしれない。
ああ、節制のドイツ生活ぅ~。








2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガソリン (tutu)
2018-11-01 09:40:47
全国平均が159円/L
契約カードなら154円と言うところです。
ガソリンスタンド (マイエンフェルト)
2018-11-01 19:29:10
初めてドイツを旅した時
ガソリンの種類が日本より多いのに
驚きました。
オクタン価により値段が違っていたりと。
支払い方もりすさんのログのように
自分の使ったところの番号を
申告して支払うところがあったり
スイスでは現在の日本の
セルフスタンドのように無人のスタンドがありました。
当時の日記にはガソリンの自動販売機
と書いてありました。

コメントを投稿