goo blog サービス終了のお知らせ 

怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

さらに延期

2021年01月06日 | 健康

ドイツ時間1月6日午前零時に届いた

ミュンヘン領事館からのメールの一部だ。

ドイツもこんな状況だ。

日本のあなたもコロナ終息に向けて

がんばってほしい。

 

プレビューで観たら、

あれ?画像、ちょいと小さすぎる?

ちゃんと読みたい方、

ご連絡ください。

 

 

 

 

 


ひたすら家にいるだけの2020年かも

2020年11月23日 | 健康

数週間前から

インゴルシュタット市の

総合病院の周囲数か所に

でっかい表示がされている。

見舞客禁止、

とでも訳せるだろうか。

患者禁止、じゃあないのは確かだ。

実際、私もこの病院併設の診療所に行っている。

 

普段ドイツでは文字の看板が

少ないので、ぎょっとさせられる。

 

20日だったか、

新聞にインゴルシュタットの

クリスマスマーケットの開催中止が載っていた。

日中は、閑散としてわびしい印象さえあるのだけれど、

夜になると、大勢の若者がアルコール飲料片手に

仲間と歓談を楽しむのがインゴルシュタット風。

(ほかでもそうなのか、知らない)

あんなに「密」な状態じゃあ、

一気に感染が広がるだろうとは誰しも思っていただろう。

若者だからいいものの、

万一、彼らが高齢者と接する仕事や家庭に行ったら

凄いことになるだろうな。

 

2020年は2月半ばまで忙しかった。

そのあとは、基本、家にいた私。

ボランティア、ちっちゃな仕事、知人訪問、ハイキングなどもしたな。

ま、いいか。

人生の一時期、こんなこともあっていいと思わなくてはならない。

 

 

 

 


堂々と生きている肥満の人たち

2020年08月16日 | 健康
今もそうなのだろうか、
日本では「あなたはやせていていいですね」
と言うと
「ええ~、隠れて見えないけど、腹の肉がつまめるんですよ」
などと、謙遜する習慣。
こちらの基準で言うと、
やせすぎともいえる女性がそんなことを言いうのだから
日本はふっくらした人に対して非常な偏見があると感じる。

ここはいくら太っても許される環境に感じる。

目の前に座ったこの女性の
組んだ脚の太もも、
私の胴回りくらいあるだろうな、
と感心。

自分自身では太っている自覚はあるのだが、
そんなに悩んでいない様子なのが印象的だ。
医師に減量を命じられていても、だ。

肥満を通り越して、
ホルモン異常タイプの太り方の人たちとの
交流はないので、彼らが自分の体をどう感じているのかは知らない。
たまに目撃するが、
とてもカメラを向けられる状況にない。

義母は同情している。
「あれは、病気だからねぇ」

日本で、普通に太っている人は
こちらで普通体形に当てはまる場合がある。
ドイツだけでなく、
日本以外の国では
そんなに太っていることを気に病む必要はないだろう。

もし、深刻に自分の肥満に悩んでいるのならば、
海外移住を考えてもいいと思う。








野外コンサートには大勢の人々がマスクなしで・・・

2020年08月10日 | 健康
様々な催し物が
中止になっている。
その代わりに、
今年特別のコンサート。
8月下旬までの毎週水曜日
午後7時から街中で45分だけ。

用意された椅子は50席、
ほとんどの人たちは
自分で用意した椅子や、
地面に座って楽しんでいた。
数えるほどしかマスクをしている人がいなかった。
(ここでは屋外ではマスク着用義務はない)

そのせいではないけれど、
ちょいと嫌な予感がして、
15分ほどしかそこにいなかった私。
音楽も、私の好みじゃあなかったし、
ま、いいか。