林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

雪崩に激怒

2014-02-20 | 高麗便り

昨夜遅く、ドドーンという音とガギーという金属音が3回あった。
ははん、嬶(カカァ。以下、カラスばばぁ=カラスにします)の屋根の雪が一斉に落ちたな、と思った。

暗闇ではどうしようもなく、今朝はいつもより早く起き、2階から猫額亭庭園を見下ろした。

やややっ。案の定、大変なことになっていた。

カラスの家の北側の屋根の雪を、全てウチが引き受けたのである。
雨樋と金属製の垣根が引き千切られ、猫額亭庭園に落下。庭木に引っ掛かり、紅葉は棒になってしまった。

車は小道に出しておいたので無事だったが、駐車場所は雪塊が胸の高さにもなった。
二日かけて、隣組の若夫婦に手伝ってもらったりしてきれいにしたのに、足の踏み場もなくなった。
跳ね返った雪は、小道に停めた車の下を埋め尽し、滑り、車を動かせない。

証拠写真を撮り、家に戻り、恒例の血圧を測定したら、ななななんと、171/93だよ。

朝食後、大通りに出て、6日目の除雪作業をした。
大通りは2回にわたりショベルカーが除雪し、4日目にやっとすれ違いできるようになったが、道の両側は雪の山。
この硬い雪山を移動させ、空いた場所に、わが軽ちゃんを安置する算段だ。

カラスが直ぐ遺憾の意を表しに来るかと待っていても、知らん顔。
やっと昼ごろやって来て、

    「どうも.....。お宅の庭に落ちたフェンスを片付けますから庭に入らせて下さい」
    「それから、片付け作業をし易くしたいので、車を動かして下さい」

    「何ですって、車をどけろだと? 順序が違うじゃないかっ」

    「だって、こんなになってるなんて知らなかったですもん」

    「昨夜のあの凄い音に気付かなかったんですかぃ、この呆け茄子メが」

森生は激怒しましたね。
ここ数日間の隣家への無配慮、不届きを、ありったけのボキャを駆使し、思いっきり咎めてやった。
内緒だけど、ちょっとキモチよかった。

だけど、カラスに道理は通用しませんな。
しまいには息子まで出てきて、

    「こんなになってるなら知らせてくれればいいじゃないすか」

だとさ。

バカカラス母子に、付ける薬はないのである。
大体、雪掻きならほいほい出来そうな、いい体格の青年が同居してたなんて、ちっとも知らなかったよ。

その後、青年は駐車場の雪を半分除雪し、庭に立ち入り、ガラクタを引き取っていった。
ほ~ら雪掻き、やらせればできるじゃないか。

カラスの子だから、価値観はじじぃとは大分違うけど、少し好青年だった。

もう一軒のお隣り(先頭写真)は、今日昼過ぎに大崩落があり、実は森生の被害はこちらの方が大きい。
でも、普段から懇意にしてるので、なぁなぁで済ませました。ご安心下さいね。

そう何度も激怒してたら、脳溢血を起こすかもしれないからね。

140220



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2014-02-20 22:45:34
こんばんは。
森生様、大変でしたね。
心中お察しいたします。
今回の大雪の雪かきは、私の近所でも普段から懇意にしているかどうかが試されるような形となりました。
近所で雪かきを一斉に協力してやっていても
一向にでてこない、、(出られるほど元気で若いのに、、しかも自治会にも入ってない)。
誰かがやってくれるのを待っているのでしょうか。。
やはりそのお家の屋根の雪がお隣の樹木や車を直撃していて気の毒でした。。
普段から懇意にしていたら、きっと挨拶一つでお気持ちも和んだことでしょう。。本当に日頃のお付き合いが大事ですね。
返信する
Unknown ()
2014-02-21 04:25:07
森生様、お見舞い申し上げます。
雪国で「屋根の雪下ろしをする」のはナゼかと言うと、屋根に落雪を防ぐための「雪止め」が設置されているからです。
雪止めといってもトタン屋根の場合、Lアングルの鉄材が1m間隔ぐらいで屋根に固定されているだけなんですが。
これにより屋根に積もった雪は自然落下せずに、軒下を歩いても安全なのですが、積もった屋根の雪を下ろすのが大変です。
最近は屋根の雪止めを付けず、さらに傾斜を急にして、フッ素系塗料などを塗り自然落下する屋根も多くなりました。実家の母屋もそのような構造です。辺地ですので庭は充分広いのでそのように自然落下させることが出来るのです。それでも積雪が3mを超える程降るとお隣さんの庭にも飛んでいくので気を遣います。お隣さんの車庫に積もった雪の半分は実家の庭に落ちてきます。お互い様なので、それぞれの庭に入りこんで自分ちの屋根から落ちた雪を片付けあっています。
昔昔、東京に出たばかりのころ、どの家の屋根にも雪止めがなく、屋根に登るはしごも設置されていない光景を見て驚いた記憶があります。
返信する
Unknown (まさやん)
2014-02-21 06:57:44
や~大変ですね。これ程だとは思いませんでした。
こころからお見舞い申し上げます。
腰を痛めないように雪かきしてください。
返信する
雪害 (isoji)
2014-02-21 10:21:28
お見舞い申し上げます。敷地の狭い日本、隣家とのトラブルはいろいろありますね。
2日前に川越に行きましたら、私の所より雪が多く
森生様の所はさらに多い積雪のようでしたね。
私は新潟市生まれで25年、雪国育ち 子供のころは屋根の雪下ろしもしました。
こちらの方々は、雪が積もった時の対応を知らないのです。いつもは簡単に溶けて消えるので・・・これから、災害対策で雪の対応も教えた方がいいですね。雪が溶けず、毎日 腰を痛めない程度に除雪してます。
ほぼ毎日、訪問してますよ(^O^)
返信する
雪掻きで思った (森生)
2014-02-21 20:14:41
▼ビオラさま
もう1軒の隣家は 姫たちがおムツの頃から家に 遊びに来ていました
小学生の頃 ピアノの練習を つっかえながらやってましたが 聞こえると愉快になりました
カラスの子の方は 挨拶したことすらなく つっかえながら弾くピアノが 耳障りで イライラさせられました

▼先さま
そういえば何年か前に 屋根屋が滑り止め工事をセールスに来ました
その時は 笑って断りましたが 今では違うと思います
今こそ 屋根屋さんのビジネスチャンスです
大雪が降ると 屋根屋が儲かるご時勢になったはずですね
それにしても この程度で困ってるんですから 新潟はたいへんですねぇ

▼まさやんさま
5~6年前から 仰向けに寝て 両膝を立て 両肩を床に着け 腕を広げ 左右にごろんごろんする自己流腰痛予防体操が奏功したのか 腰は大丈夫です
ところが3日目から右肘に 大きな紫色の痣が発生し 驚いてます 痛みはありませんが 近いウチに血流を良くする薬の処方を頼みに医院に行きますので 診てもらいます

▼isojiさま
近頃 子どもや青年が雪掻きをしませんね
親や学校は 滑ると危ないから お家にいましょうね とでも言って 臨時休校にするのでしょうか
スコップを使えない 高校生や大学生がいるそうです
だから 若い連中がヤワになり 公徳心が育たないのでしょう
カラスばばぁは その先駆的存在なんでしょうね
返信する

コメントを投稿