飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」「万里一空」「雲外蒼天」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

いじめといじり

2022年10月13日 07時37分32秒 | 道徳科
「笑い」には、種類がある。



発問1
「笑う」と様々ないいことがあると言われていますが、何だと思いますか。

・明るくなる
・元気なる
・前向きになる
・気分がよくなる

説明1
そうです。
笑いにはいいことがたくさんあるのです。

・脳の働きが活発になる、記憶力がよくなる
・血のめぐり、血行がよくなる
・免疫力がアップする(悪い菌に強くなる 病気になりにくい)
・幸せを感じる
・リラックスする


発問2 
「人はどんな時に笑いますか」と子どもたちに問う。
できるだけたくさん出させる。

(心地よい笑い)
・心地よい時に笑う
・幸せな気分の時に笑う
・満足した時に笑う
・好きなサッカーチームが勝った
・試験に合格した
・おいしいものを食べた

(刺す笑い)
・誰かが失敗したところを見た
・誰かがころんだ
・本読みを間違えた
・できないことを予想して当たった
・誰かをバカにしたとき

(社会的な笑い)
・相手が笑顔で挨拶してきたとき
・初対面の人とあうとき
・人の機嫌をとろうとするとき
・お世辞でわらう
・人につられて笑う
・他人に誘われて笑う


(ごまかす笑い)
・自分の失敗をごまかすとき
・電車に乗ろうとしたけど、直前でドアがしまったとき

発問3
これらの事柄を次の4つのグループに分けなさい。
グループのカテゴリの内容を簡単に説明する。
そして仲間わけをする。
グループで取り組ませてもよい。

1 刺す笑い(嘲笑・冷笑・失笑)
2 楽しませる笑い
3 癒やす笑い
4 心地よい笑い
5 ごまかす笑い(苦笑)
6 社会的な笑い(愛想笑い)



説明2
「笑う」という行為はそんな単純なことではありません。
「笑う」という行為は人間だけができることです・
大人は一日に何回笑うと思いますか。
(子供のランダムに言わせる)
実は「15回」です。
それに対して、子供は何回だと思いますか。
(子どもたちに予想させる)
実は、大人の約60倍の400回です。

発問4
この6つの中で、良くない、悪い「笑い」だと考えるものはどれですか。
理由もノートに書きなさい。

・刺す笑い
・ごまかす笑い
・社会的なわらい

立場を明確にして、理由も言わせる。
そしてさらに詰める。

発問5
この3つの悪い笑いの中で一番悪い笑いはどれですか。

・刺す笑い(バカにする笑い 心を傷つける笑い)

説明3
先程、笑いにはいいことがことがたくさんあると言いました。
でも、この「刺す笑い」には全く逆の悪いことがあります。

・脳の働きが活発になる→脳の働き、思考力がわるくなる
・血のめぐり、血行がよくなる→血行が悪くなる
・免疫力がアップする(悪い菌に強くなる 病気になりにくい)→体調が悪くなる
・幸せを感じる→落ち込んでしまう

「たかが笑い」と思ってはいけません。

発問6
笑いには「質」があります。
みなさんはこのクラスをどの笑いでいっぱいにしたいですか。
・「楽しませる笑い」「癒やす笑い」「心地よい笑い」

発問7
次のカッコの中にはどんな言葉が入ると思いますか。

「○○○○○」で、その人柄や性格がわかる。

こんな言葉が入ります。
「何を笑うかで、その人の人柄や性格がわかる。」

saitani

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする