ネコと仕事する

まことにもって恐縮ではございますが、
ほぼ猫の話かと思われます。

お薬イヤイヤ病発症 

2019年06月28日 14時40分25秒 | ペット

 

【なにをするつもりですかっ、の図】

 

朝晩の投薬を続けていると、どうしても嫌になっちゃうときがあって、投薬時に暴れたり、グルグル巻きにするタオルを広げると逃げようとしたり、イライラしてすぐに怒ったりするようになります。

 

そういう時は1日1回の投薬で数日間様子を見ることにしています。

 

 

呼吸数が増えてくるようなら、また1日2回に戻すんだけどね。

 

【チッ。戻すんだ・・・・】

 

 

 


さて。

昨日はゴミの日の前日でしたので、2カ月に一度の猫トイレの砂の総入れ替えをいたしました。

そうしたら、黒いおやびんとこも砂の総入れ替えしていたようで、聞けばおんなじ時間帯だったw

わしらキモイぞと、わーわー言っていたところです。

 

そうしたらあーた、今も同じ時間帯にブログを更新しようとしていたらしい。

マジキモイよぅエーンエーン・・。

 

 

【うん、ちょっとキモいわねっ、の図】

 

 

 

 

キモい! 生きもの
今泉 忠明,テレビ愛知企画
宝島社

 

ブキミ生物 絶叫図鑑
新宅 広二
永岡書店

 

 

 

 


スマホのカメラを駆使してみる

2019年06月26日 14時03分28秒 | ペット

先月で、スマホ歴1年になったriderでございます。

バイクの運転中、外の音が聞こえる程度の音で何か音楽が聴きたいと思って、ぶるーとぅーすのイヤホンで音楽聞いたり、ラジオ聞いたり、好きなアーティストや曲を登録しておくと無料で聞けるspotifyってのとか入れたり・・・

radikoは位置情報をonにしないと聞けないので、無線+位置情報で電池食うんだけど、soptifyは無線だけでいいので電池が減らないのがいい。

でも、最初にいろいろ設定しないといけないのが面倒かも。

radikoはその点、すぐに聞けるので楽ちん。

 

あとは、50ccのバイク用にナビしてくれるツーリング用のナビアプリやら、gooのブログアプリやら、スカイプやら、ワード・エクセル・PDFが読めるのはもちろんのこと、壁紙もライブ壁紙で遊んでいる。

 

で、カメラの設定をすべてオートにしたら、とってもきれいにとれることが分かったのが半年ぐらい過ぎてからで(笑)

 

スマホをフツーにしてとると、ニコちゃん大王になっちゃうなすびも・・・・

 

 

【誰がニコちゃん大王だっ!####】

 

 

スマホを逆さにして撮ると、きゅるるんなすびになることを発見(遅)

 

 

【愛でよ、さあ愛でよっ!今すぐ愛でよっ!】

 

 

 

 

あ、いや・・・それ以上近寄ってはなりませぬ、なすび殿っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ほらー・・・ボヤボヤになるやんけー・・・・

 

 

 

おばちゃんなので、いろいろと進歩が遅いですが、駆使してみようという気持ちだけはちょこっとあるってことで。

 

でも、本は紙で読みたい。

メモはペンと紙がいい。

猫もナマ猫がいい。

好きなドラマや映画は大きな画面でみたいな(部屋狭いから32インチ程度でいいけどw

 

 


 

アナログ人間用のスマホグッズ!

 

(fasley) スマホ 受話器 首に挟める アイフォン アンドロイド レトロ 電話機 3.5mm プラグ 対応 (ブラック)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

Banana Phone (バナナフォン) Bluetoothでスマホにつなぐバナナ型の受話器
Banana Phone
Banana Phone

 

 

 

 

 

 

 


ネコ棒

2019年06月25日 11時08分04秒 | ペット

 

我が家では、植物のように猫が生えていることがあります。

 

 

このネコ棒草は突如として現れ、突如として消えます。

棒だけにボーっとしています。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・(寒)

 

 

少しは暑い部屋の温度が下がったかと思われます。

あ、お礼は結構です。

 

 

 

【さむいさむいっっ、の図】

 


恐怖の黒いカリカリなブツ

2019年06月24日 10時35分26秒 | ペット

さて。

ネコ飼いのみなさま、猫好きのみなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 

今朝、ダイニングの床に小さい小さい黒色のカリカリのブツを見つけました。

寝起きの頭で考えます。

 

猫の目やにのようにも見えます。

乾いたンコの一部のようにも見えます。

実はカリカリに見えるけど、衣類の繊維かもしれない。

欠けたプラスチックかもしんない。

 

 

さあどうするっ!

 

 

 

 

どうしよう・・・・・

 

 

 

 

 

 

寝起きのため、思考能力はほぼゼロです。

 

ワタクシ、手でつまんでゴミ箱に捨てました。

 

 

あれは何だったんだろう・・・・(呆)

 

 

 

【シランプリ×4つ】


老猫の快適温度

2019年06月22日 16時58分23秒 | ペット

とりあえず暑さが安定してきましたね。

さて、今日は夏至。

夏至って、冬至みたいにあれ食べてこれして~っていうのがないんですよね。

暑いからゆっくりしてろってことなのか??

 

Yahoo!のお天気アプリで、土日は雨って言ってたのに、更新されるたびに雨がくもりに変わり、曇りが晴れになり・・・

大名古屋帝国には珍しく湿度の低い夏がスタートしております。

いつもの年なら6月からは除湿全開 ⇒ そのうちクーラー全開という経緯なのに、今年はまだ未使用。

室温も30度行かないし(本日は28度)、湿度もほとんど50%以下(たまに80%とかあるのにw)。

今日はちょっと風が弱いので、ネコのためにサーキュレーターをつけてます。

(ヒトには当たらない。゚(゚´Д`゚)゚。)

 

今日なんかは掃除機したりすると、ヒトにとってはちょっと暑いなーと思うけど、老猫たちはこれぐらいだと過ごしやすいようで。

 

 

ふじこも絨毯に慣れ、全員いつもの定位置で昼間の時間をグースカ寝て過ごします。

 

 

 

このヒトは、気まぐれに起きては、やいのやいの言って抱っことか構ってとか要求して、飽きると出窓の段ボール箱に戻っていきます。

 

 

 

【必殺!二つ折り寝】

 

【必殺!握手して寝】

 

↑このヒトはたいてい寝相がおかしいです。

 

 


アタシの絨毯を返してっ!

2019年06月20日 14時55分27秒 | ペット

あほみたいに安かった冬のふかふか絨毯は、暑くなってきてニンゲンが不愉快になってきたため、本日綿の絨毯に敷き替えたんですが・・・・。

 

【なんか違うなんか違うなんか違うなんか違うなんか違うなんか違うごわごわしてるっっ】

 

 

 

 

【ねぇ、聞いてるの?? ごわごわしるーーーごわごわしる~っ!###  ゴツン】

 

 

ふじこがとても不快感を示してきまして・・・

 

それではと、カイヌシのおざぶを進呈したところ・・・

 

【なにこれなにこれなにこれなにこれなにこれなにこれなにこれ】

 

 

【・・・・・・・】

 

 

【こんなのはいやです。変なニオイがしますよっ、ムキー##】

 

 

 

 

工工エエ━━(━(━(-( ( (゚´Д`゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

 

 

 

 

んじゃー・・・返していただきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【まだこの方がいいわっ#】

 

 

でもナニカ気に障るらしく、両隣のかごに無理やり入ろうとしてみたり、絨毯に足が触らないように、クッションの上にちまっと乗ったりと、落ち着かないふじこでございます。

 

 

あ゛ー、あちい。

もう少し陽が沈んでから100均に行こうっと。


甘えている顔なんですっっっ

2019年06月19日 10時26分45秒 | ペット

6/18 22:22、ちょうどスマホをみて、「わー、ネコのじかーん♪」と思っていたら、津波の注意報の警告音。

すぐそのあとでまた緊急地震速報のアラームで、ハツぱくぱく・・・・・。(←ちょっと止まった)

 

今回は、大きな地震の割には被害も今んとこ小さくて、津波も想定より小さくて、本当によかった。

電気ももう復旧らしいし(今回は東北電力スバラシイ)、暗い中で怖い思いしなくていいのがせめてもの救いかと思います。

 

だから、雨降るなーーっ!

下越の雨雲は早々に撤退せよっ!

 

ʅ( ՞ਊ՞)ʃ≡  ≡ʅ( ՞ਊ՞)ʃ ナンダカンダ・・キエエェェエエェェェェエエェェェェ~ィ!

 

(↑祈祷のつもり)

 

 


 

さて。

ふつーは、甘えている顔というと、こんな顔を思い浮かべると思うのですが・・・・

 

 

 

↑のりまきのマキマキタオルをむんずと踏んでいる

 

 

いなりの最上級に甘えた顔はこれです。

 

 

 

 

ほんとなんだよぅ

信じておくれよぅっ

 

 


 

 

クッション投げ枕ファニー猫のお尻シリーズ枕温かいハンドカバー二重目的の車の枕誕生日プレゼント、40 * 50センチメートル ( Color : Black )
Life StoreJP
Life StoreJP

ある日の午後

2019年06月18日 13時33分57秒 | ペット

【いなり:気持ちいいのです】

【ふじこ:あ、なんか来る・・・】

 

 

 

【いなり:え゛っ、なになに??】

【ふじこ:あれよ、あれ】

 

 

 

【のりまき:ふん♪ふん♪ふん♪ふん♪ふん♪ふん♪・・・・ん?】

【いなり:チッ 】

【ふじこ:(黒いのも茶色いのも)うざい・・・・】

 

 

そんな感じでしょうかw

 

ちなみに、宇佐の夫婦がGETしてくれたイケアの猫クッションは、生地がひんやりとしていて気持ちいいので、夏はこうして猫(主にいなり)が器用に乗って冷えているのでございますw

 


 

ラビママさんが・・・

 

 

 

猫Tを送ってくださいました(>▽<)ノ

 

なかなかしっかりとした生地ですっっ

ありがとうございまーす♪

 


20歳の媚

2019年06月15日 20時46分17秒 | ペット

最近のなすびのねぐらは、北の部屋の出窓に置いた段ボール。

出窓は高さ75センチはある。

毎日毎日上り下りをしている。

 

その証拠動画はこちら

 

 

私のベッドは高さ60センチ弱。ちょっと高い。

毎朝のように飛び乗って、耳元大音量をかます。

 

本日は姿が見えないし、呼んでも呼んでも出てこないので、大捜索の結果、ここにいた。

 

【起こさないでいただきたいっ、の図】

 

 

 

 

なのに。

 

 

 

高さ40センチもないダイニングの椅子に座ってPCやら宴会やらしていると、椅子の足元に来て「ねぇねぇ、登れないよぉ。高いよぉ。だっこしてぇぇぇぇぇ」と言います。

 

 

 

 

【媚びる20歳の図】

 

 

で、何もしてくれないことがわかると、勝手に膝に乗り・・・・

肩によじ登り・・・

 

ひたすら抱っこをさせられ、疲れて居間で転がると

 

 

 

 

 

 

 

腹にいそいそと乗って、カイヌシの腰が崩壊寸前で退くという、SMプレイです。

 

あなおそろしや、20歳の女・・・・

 

 


あなたの知らない世界風味

2019年06月13日 18時03分02秒 | ペット

とある家の猫の写真を撮ったところ、不可解なものが写り込んだという。

 

まずはご覧いただこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の手が不自然に二つに重なっているようにもみえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爪切りに失敗して、途中までしか切れていないのも写り込んでいる。

 

 

 

 

 

【なにやってんのーーー? の図】

 

 

いや、あの・・・

もっかい爪切ろうか、ちゃいろいのっ

 

 


20歳の祝いの宴

2019年06月12日 09時04分12秒 | ペット

19年前の今日、なすびは我が家で出産し、色とりどりの子供を5つ生み落としました。

そんな母も今年春で20歳になりました。

誕生日がわからないので、今日ぐらいってことで。

急遽、お二階さんズと二十歳の祝いの宴を催し、ヒトが飲んだくれました。

ネコどももお二階さんズが買ってきてくれたおやつをいっぱい頂きまししたよっ。

 

 

2004年の写真を見ると、毛づやが少しいいかなぁ。

 

 

 

目もキリッとしている。

 

 

 

 

 

この頃はみんなでたむろっていることが多かったですが・・

(茶色いのもちゃんといるよwww)

 

 

 

みんなで何かを見ていたりw

 

 

 

忙しい猫組でした。

 

元気で丈夫な子を産んでくれたことに感謝です。

 

 

 

 

なすびはこう言うショットの写真が多いので、たぶん、いつもこうしてカイヌシを見ているんでしょうね。

 

 

最近では、

 

 

 

こんなんとか・・・

 

 

 

 

こんなんとか・・・・

 

 

 

 

 

 

 

こんなんばっかりなんだけども・・・・・

 

 

 

 

 

たまには顔見せてね、オネガイ。

 

 

 

 

( ̄д ̄)ヤレヤレ

 

 

 

 

 

 

 

なすびはヒトに対してとても親和的で、・・・親和的過ぎて接触が濃すぎてカユカユになってしまいますが、昔からヒトの言葉をよく理解しましたが、嫌なことには従わず、私はこうしたいと訴えてくるようなところがありました。

 

賢さはいまだに健在です。

 

おやびんちのお義母さんのところの猫又タマさんが大往生したようですが、なすびもタマさんみたいに逝けるといいねーなんて話をしていたところです。

 

さあ、さっちーもあとに続くのよーっ

 


そろって19歳突入かっ!

2019年06月11日 10時39分25秒 | ペット

さて。

とうとう明日で、全員そろって19歳になる3兄弟。

ヒトに換算したら92歳??

 

 

 

年を取って個人主義になったとはいえ、たまには籠も共有し、

 

 

 

全員が、全力疾走したり、1m以内ならこうして飛び乗ることもヘーキ。

 

 

 

のりまきだけは薬が必須となり、顔にも手にも白髪がみっしり生えてきましたが、何とか無事にここまで生きてこられました。

ネコ界のきんさんぎんさんと言われるようになっていきたいものです。

(21歳にならんとヒトの100歳にはならんのか?)(って考えると、姉妹揃って100のきんさんぎんさんってすごいなぁ・・・)

 

 

ちなみに若い頃の写真は、写ルンです時代を経た後は、昔々の画面極小&画素数ショボショボ携帯で撮っていたので、まともな写真が少ないのですが、このマンションに越してきたばかりの時に撮った写真をいくつか発見。

5歳ぐらいの写真です。

 

 

 

 

若々しい・・・

 

 

耳がデカい・・・

 

 

 

 

 

ふじこは冷たい場所が大好きだったねぇ。

 

 

 

 

 

のりまきが黒い・・・・

(クロネコだから当たり前だけどw)

 

 

でも手にはチョイチョイ白髪はあったんだなぁ・・・と写真で確認。

 

 

 

 

3-4歳の頃の写真も出てきた。

 

 

 

 

この頃は兄弟仲良しでした。

 

 

籠はみんなでシェアするのが普通だった、古き良き時代。

 

 

来年も元気でそろって20歳になれますように。

 

 

明日はなすび20歳祭りだーっ

 


初夏から冬になるまでの居場所

2019年06月10日 10時30分09秒 | ペット

 

老猫祭り第2弾!

(↑いつから始まっていたんだ?w)

 

本日は、かの姫がおはしますところをば・・・

 

 

北の部屋の古本が入っ段ボールのわずかな隙間が、ふじこの縄張りとなっております。

冬の間に確保した都(←籠ね)は、茶色い豪族(←いなりね)に占拠されてしまったため、こちらへ遷都されました。

 

たまにゴーゴーと唸り声を上げながら、小走りに元の都にやってきては、カイヌシを振り回しては去って行かれます。

 

 

【籠はまた奪い返すわっ!の誓い】

 

 

そんなふじこもあと数日で19歳。

涼しい時はお湯を小さなコップに入れて鼻先に差し出すと、よく飲んでくれるので、お湯で水分補給しております。

腎臓が悪い子はお湯が好きな子が多いよねー。

寒いんかな、やっばし。

 

 

P.S

 

 

まれにかーちゃんと籠奪還。


白髪の場所

2019年06月07日 12時09分31秒 | ペット

朝なすびがうるさいので目をあけ、時計を見ると・・・・、時計が壊れてました。

 

なので、もう一回寝ました。

 

今度はふじこがうるさいので、目をあけました。

時計が壊れていることを再度確認し、何時だろうと思いつつ、もう一回寝ました。

 

 

今度はなすびがやかましいし、ベッドに乗って顔をなめ始めたので、渋々起きたら8時でした。

 

 

 

わー・・・・

 

 

 

 

・・・・はちじー・・・・

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、今日から梅雨入りっぽい大名古屋帝国です。

 

 

 

さて。

 

 

最近、いなりの甘えん坊がハンパなくてですね。

テレビの部屋に転がると、籠で寝ていても起きて、大急ぎで私の横に来ては、ベーベー哭いたり口をチョイチョイチョイチョイしたり、まったくもって何がしてほしいのかわからない状況でして・・・

 

そんな折、撮った写真をPCで見たのですが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白髪が増産されておりました・・・・

 

 

 

 

 

更にです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと言うことでしょう。

 

 

あごハゲです・・・

 

 

ヒトもひげが禿げるとかあるんかな・・・

(↑どうでもいい疑問)

 

 

あっちこっちがアレになってるいなりんこですが、来週19歳です。

 


のりまきのハツ事情

2019年06月05日 09時21分47秒 | ペット

先日、のりまきを久しぶりに獣医さんに連れていきました。

ずっと薬だけもらいに行っていたので、調子はいいとは思うものの、入院も控えているので体調をきちんと把握したいということと、私が入院した時の対策を話し合いに、という2つの目的です。

 

ハツが悪いというのに、車の中からずーーーっと巻き舌で怒鳴り倒していたのりまき。

今回はおしっこ漏らしはありませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

もうそれだけでもOKだわ、カイヌシ的には。

 

 

 獣医さんはめずらしく誰もいなくて、すぐに見てもらえて、これまたラッキー♪

 

rider「せんせぇぇぇーーー、死にかけてたのがこんなに元気になってねぇ~。心臓の調子、どうかなーと思って連れてきた―」

神妙な顔をして聴診器をあてる先生。

聴診器を外し、黙り込む。

 

なんだよぅ、どうしたんだよぅ。

見た目と違って、そんなに元気なハツじゃないのよぅ。なんか言えよっ#

 

rider「どう??」

先生「雑音なしだね」

 

 

 

 

・・・・・・

 

 

ざつおんなしってどーゆーことだろう(呆)

 

一年半前はカリッカリに痩せて炭みたいになっていましたよね。

胸水もたまってましたよねっっっ。

雑音ぐらい聞こえるだろうよっ。

聴診器、壊れとるだろうっ、とか、いろいろ言葉が頭に浮かぶ。

 

 

 

rider「どゆこと??」

先生「問題なしっっっ」

 

 

 

 

・・・・・・??

 

 

そ・・・そうなの???

 

 

 

その横でずーーーーーーーーっと巻き舌で80デシベルにて、ガルガル文句言い通しののりまき。

 

 

 

この薬は12時間で代謝される薬のため、回数を減らすことはできないけど、このまま飲ませ続ければいいんじゃないかと言うことになった。

1日1回でいい薬もあるが、効く仕組みが違うとのこと。せっかくこの薬があっているからねーと、ヤイヤイ話しながら結論が出ました。

先生は頭の回転が速いし、私もポンポン返しちゃうので、話し合いがホントにヤイヤイヤイヤイって感じになるw

 

 

【そんな話は聞きたくないです、の図】

 

 

 

もう一つの案件は、これまたヤイヤイと話し合った結果、現段階で取る方法としては3つ。

 

1.獣医さんで1週間監禁。メリットとしては薬が絶対に飲める。デメリットは多い。

2.お二階さんズに頑張ってもらう。デメリットとしては、多分失敗も多く薬の成分の血中濃度が低くなってしまう。

3.入院期間中は投薬なし。のりまきのハツがもつだろうか・・・という大きなデメリットが・・・

 

1については、獣医さん的には年取っているからそんなに動かないし大丈夫じゃないかというんだけど・・・

のりまきは、ウンチハイで爆走しますし、吠えますし・・・

・・・・・カイヌシ的には元気な子を1週間も閉じ込めるのはナシです、はい。

でももし、すごい調子が悪くなるようなことがあれば、入院していただこう。

 

3については大丈夫とは言えないが、一度数日薬を抜いてみて、調子が悪くなるかどうか試すという手もあると獣医さんの提案。

 

 

話しているうちに、最悪投薬なしでいくかと私の腹も決まってきたので、非常に有意義な獣医さんタイムでした。

 

 

【獣医さんはぐったりです。ぼくのハツが悪くなりますよ、の図】

 

獣医さんに行ったから良くなったんだよっ。なんか間違っているぞお前w