今日が祝日なことに、夕方まで気づかなかったren.です。
道理で夕刊が来ないはずだ(w
MISSION-5
「限界離脱領域」
録画したビデオの音声が、重ね録りした先週のもののままという異状(ちょっと面白かったけど)が生じたため、Aパートのほとんどは映像のみの鑑賞となってしまいました……orz
そんな状態なのに、ストーリーは理解できちゃうというのは……ちょっと内容薄すぎない?(w
分からなかったのは、ザジとルイスがなぜ軌道上に上がったか、くらいです。あまり主幹には関係なさそうですが。
ソーマと干渉感応したところをみると、アレルヤも"超人"なようですね。"幼少期に人革連の施設にいた"という設定とも合致しますし。人格が分裂しているのも、それに起因するところなのでしょうか。まあ、強化人間のパターンではありますが。
出自不肖なところで、ティエリアがそうじゃないかと予想していたのですが、これはいい裏切られかたをしました。
でも、それはそれとして、もうちょっとキャラクターの(今回ならアレルヤ)のネタ晴らしをしてくれたらよかったのになぁ。
それでいて、もう次回は新キャラが登場のようですし……まだ片手で数えるほどしか、キャラクターの名前を覚えていないんですけれど(w
内容とはまったく関係ないですが、ちょっと笑ってしまったのは、新聞社に遭難者リストがあがったシーン。
………
ザジ・クロフォード
ルイス・ハレヴィ
アンリ・ヤマムラ
ダイゴ・ハミルトン
………
どうしたって、ルイス・ハミルトンって読んじゃうだろ(w
アロンソはマクラーレン離脱だそうですよ。
さて、当ブログではSF的科学解釈で00を読み解こうという姿勢でレビューを続けてきましたが、正直な話、もう無理です(w
今回の救出作戦に関するファクターに一つ一つ説明をすると、ただ難癖を付けるだけになってしまいますので。それは私の視聴姿勢としては、不本意です。
あくまで「ガンダム00」は、"痛快!ロボットアクションアニメ"として楽しむのが正しいようです。科学的な箇所も、多分に"ファンタジー(魔法的)"な要素として解釈したほうが、手前勝手なストレスがたまりません(w
似非SF者としては残念ですが、むしろそうした色眼鏡がないほうが、どんなものでも純粋に面白いのじゃないかと、ちょっと自戒も込めて今後は観ていこうかな。
とりあえず、やっぱりこの手の話は、おっさん軍人が一番かっこいいと思った次第(w
※他のレビュアーさんのレビューを見て、やはりずいぶんと理解できていなかった部分があったことが分かりました。おかげで似非SF者として納得いった部分も……まあ、一部ですが(w
おかげでまた次回から、SF解釈を挟むモチベーションが上がりました。
道理で夕刊が来ないはずだ(w
MISSION-5
「限界離脱領域」
録画したビデオの音声が、重ね録りした先週のもののままという異状(ちょっと面白かったけど)が生じたため、Aパートのほとんどは映像のみの鑑賞となってしまいました……orz
そんな状態なのに、ストーリーは理解できちゃうというのは……ちょっと内容薄すぎない?(w
分からなかったのは、ザジとルイスがなぜ軌道上に上がったか、くらいです。あまり主幹には関係なさそうですが。
ソーマと干渉感応したところをみると、アレルヤも"超人"なようですね。"幼少期に人革連の施設にいた"という設定とも合致しますし。人格が分裂しているのも、それに起因するところなのでしょうか。まあ、強化人間のパターンではありますが。
出自不肖なところで、ティエリアがそうじゃないかと予想していたのですが、これはいい裏切られかたをしました。
でも、それはそれとして、もうちょっとキャラクターの(今回ならアレルヤ)のネタ晴らしをしてくれたらよかったのになぁ。
それでいて、もう次回は新キャラが登場のようですし……まだ片手で数えるほどしか、キャラクターの名前を覚えていないんですけれど(w
内容とはまったく関係ないですが、ちょっと笑ってしまったのは、新聞社に遭難者リストがあがったシーン。
………
ザジ・クロフォード
ルイス・ハレヴィ
アンリ・ヤマムラ
ダイゴ・ハミルトン
………
どうしたって、ルイス・ハミルトンって読んじゃうだろ(w
アロンソはマクラーレン離脱だそうですよ。
さて、当ブログではSF的科学解釈で00を読み解こうという姿勢でレビューを続けてきましたが、正直な話、もう無理です(w
今回の救出作戦に関するファクターに一つ一つ説明をすると、ただ難癖を付けるだけになってしまいますので。それは私の視聴姿勢としては、不本意です。
あくまで「ガンダム00」は、"痛快!ロボットアクションアニメ"として楽しむのが正しいようです。科学的な箇所も、多分に"ファンタジー(魔法的)"な要素として解釈したほうが、手前勝手なストレスがたまりません(w
似非SF者としては残念ですが、むしろそうした色眼鏡がないほうが、どんなものでも純粋に面白いのじゃないかと、ちょっと自戒も込めて今後は観ていこうかな。
とりあえず、やっぱりこの手の話は、おっさん軍人が一番かっこいいと思った次第(w
※他のレビュアーさんのレビューを見て、やはりずいぶんと理解できていなかった部分があったことが分かりました。おかげで似非SF者として納得いった部分も……まあ、一部ですが(w
おかげでまた次回から、SF解釈を挟むモチベーションが上がりました。