goo blog サービス終了のお知らせ 

くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

遠足

2011年05月14日 | 保育園

近くの動物園に親子遠足に行った。私にとっては親子遠足も動物園も20年ぶりくらいだ。前の園は勤めて早々に、諸々の理由から親子遠足がなくなってしまったからだ。

初夏を感じさせる五月晴れが気持ちいい。若葉がきらめいてその先にランドマークがそびえたつ、そんな都会の景色もいいもんだなあ。遠足シーズンということもあり、動物園は一般客に加え、幼稚園、保育園団体であふれている。広場では花見のように大きなブルーシートやスズランテープで場所取りをしているところもあった。たぶん、常連なのだろう。各園、先生たちのユニフォームも様々でポロシャツ、エプロンとそろえている。私もみんなとおそろいのポロシャツとシャカパンだ。おそろいだと若者と同化できる気がしたわ~

園児のTシャツまでそろえているところもあった。でも、帽子だけはどこも同じような業者のを使っているから色や形が被ってしまうのよね。加えて、顔形が似ている子がいるから「あれ?あの子はうちの園児?」って一瞬わからなかくなってしまったよ。親子さんが一緒だからと安心していたら見学開始早々、2名の迷子が出る。でもすぐに見つかって事なきを得た。

この動物園、私も子どもの頃によく行ったのだが、記憶が薄れるくらい昔のことで懐かしさよりも新鮮さを感じた。でも、ゆっくり動物を見る暇はない。ラリーポイントで子どもたちを待たなくちゃいけないからね。目に入ったのはライオン、トラ、きりんくらいかなあ~。大きなトラが横向きになってお昼寝をしているのがかわいかった。

お友達や家族とお弁当を囲む姿は幸せそのものだ。昨日は、浮かれてテンションが高かった子どもたちも、「家族」という一番信頼出来る人達に囲まれて安心した笑顔を見せていた。人間関係が希薄になっている世の中だから、大人にとってもこういう行事は必要なのかもなあって思った。

昼食後、解散しほっと一息。このまま帰りたい気分だが、午後は保育園に戻り反省会と研修会がみっちりで、頭も疲れた~。フル活動の一日が終わった~。


最新の画像もっと見る