れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

桃っこ摘果

2023年06月14日 23時55分06秒 | 嫁っこ
先週から桃っこの摘果に移動した晴ちゃん。
おいらも、ようやく桃っこの摘果に参戦しますた
霜で被害に遭った 達だけれど、桃っこは無事に実っこが付いており
しかも、枝が可哀そうなくらい、たわわになっとりますた


これを な感じで摘果していく。
  



  
実っこが付いているって、嬉しいけれど、
これらを選別して実っこを残す作業も、大変

これくらい落としていくと、草しかない地面が


歩くと足つぼによさそうな地面に変身


先日梅雨入りした岩手県内、
の畑でも、梅雨らしい生き物がお目見え


一方で、こんなお家も発見

中に卵らしきものがあるけれど、
これって、廃屋ぢゃなく、今現在進行形の家なのか
それにしても、綺麗な形に部屋を作るもんだね。
これは、早速手で駆除しますた。

そして、一瞬の出来事で チャンスを逃しちゃったけれど、
作業中、アナグマが、桃の園地を横断。
お互いに驚き、2,3秒見つめあっちゃいますた

霜被害は免れた桃っこ、しかし 以上に病気や害虫に弱く
今年は、稼ぎ頭の「あかつき」2本がお役目終了となりますた

桃っこは、とにかく病気、害虫、そしてハクビシンとの闘いです。
来月になれば、また電柵設置作業が行われ、
桃っこも、収穫まで待ったなしの作業がスタートしますた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく、ちびっ子達の点呼終了

2023年06月11日 23時10分03秒 | 日記
本日、ゴールデンウイーク前から気になっていた、
ちびっ子カブちゃん幼虫のハウスの点呼&マット(土)交換を終了
早い幼虫たちは、この時期から蛹になる為の蛹室作りの準備が始まる為
本当は、遅くてもゴールデンウイークになる頃には終わらせておきたいマット交換。
でも、今年は、毎年3月に廃菌床を頂きに行くシイタケ屋さんより、
4月初めに、ご自宅の廃菌床を廃棄した場所から幼虫君たちがゴロゴロ出てきたとご連絡を頂き
その幼虫君たちの保護に駆け付けたタイミングで、
おおかたの幼虫君たちのマット交換をしたので、
なんだか、安心してしまって、大仕事を終えた感じになってしまっていたんざます
もっと言い訳をすれば、いつも気にはかけていたけれど、ちびっ子達のハウスは4棟だし、
すぐ終わるだろうと、何時でも出来る気になっていたんだよね

因みに、シイタケ屋さんから、想像以上の幼虫君たちを保護してきたので、
家のハウスだけは全くもって足りない状況だったので、
使ていなかったブルーベリー栽培用の鉢等を急遽4つ使用し

軒下で見守っとります。





でも、いよいよもって、1週間ほど前から、大きく成長してくれている幼虫君たちのハウスから
“ギシギシ” って感じの音が聞こえ始め、

おいら的には、 ワンダリングが始まった  と
大急ぎで、ちびっ子幼虫君たちのハウスのマット交換をした次第
時期的に1カ月遅れ  ちびっ子幼虫君達、すまぬ

そう、この“ギシギシ” って音、
カブちゃん幼虫が蛹室作りに適した場所を見つけようとケース内の場所を動き回ったり
ケースをかじったりする時に出る音と言われ、その行動を「ワンダリング」と言いまする。
また、互いに蛹室がぶつかり合わないように、
幼虫同士にしか分からない音波で互いに場所を教え合っているみたい
確かに、蛹達って、ハウス内で絶妙な距離感で蛹になっているんだよね。

で、大急ぎでちびっ子幼虫のハウスのマット交換をすると、
昨年11月のマット交換時点で、極小君達10匹入居してもらっていたハウスは生存ゼロ
ちびっ子君達は13匹中、10匹が、今だ小さいながらも元気にしてますた




カブちゃんって、1匹のメスの産卵数は平均10~20個程らしいけれど
多いカブちゃんは50個、すごいカブちゃんに至っては100個も産むらしい。
で、きっと極小君達は、10月に入る位に産んだ卵から孵ったと推察され、
昨年11月のマット交換時点で、こんなに大きさが違ったんざます。



やっぱり、生命力が違うのかな。
それとも、4月にマット交換をしてあげていたら、小さいながらも生きていたのかな・・・。
本当、今回は、大大反省

そして、ついでに家の中で育てているすべてのカブちゃんハウスに
マットから発生したコバエがハウスから出ないよう、コバエシートをつけ、
カブ部の懸案事項終了しますた


の廊下には45匹
軒下の鉢には40匹(こちらは、成虫になった時に逃げないよう、そろそろネットを掛けておかないと
今年は、今まで以上に賑やかで忙しいカブ事業部となりそうです
その前に、コバエ撃退月間突入です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりの チャグチャグ馬っこ!!

2023年06月10日 23時27分09秒 | 日記
4年ぶりに、コロナ禍前同様に開催された「チャグチャグ馬っこ」。
おいらも、ちょっこし見てきますた

この祭りは、古くから馬産地として名を馳せ、南部曲り家の茅葺き屋根の下で家族の一員として
「馬コ(うまっこ)」を大事に扱ってきた南部盛岡地域ならではの祭り。
滝沢市の蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで14キロの道のりを
色とりどりの装束に身を包んだ馬っこが行進するんざます。

おいらが小学校、中学校の時は、晴れの特異日として知られる6月15日に開催日していて
小学校低学年の時は、学校行事として、チャグチャグ馬っこを見に行っていたけれど、
平成13年からは、より多くの馬が参加でき、多くの人が観覧できるよう
開催日を6月第2土曜日に変更したんざます。
でも、おいらは、やっぱり6月15日って日が未だに頭に残っているせいか、
まだ、6月の第2土曜日って、ピンとこないんだな。
でも、“第2土曜日” になったからこそ、
おいらもタイミングよく、見れる機会があったって事なんだよね

ちょうど、よ市 が開催される材木町で昼過ぎに休憩する予定と知り、
着付けのお稽古に行く途中に、ちょっこし回り道をして 材木町に。
そして、“ここは馬が休憩する” という情報を聞きつけ
馬っこの写真を撮る絶好の場所でスタンバイ。

が、おいらの前に陣取ったのは馬ではなく車




そのちょっこし後方から、馬っこ達が休憩していると聞き、
慌てて、そちらに移動
ちびっ子達は、馬に餌やり等を行って楽しんどりますた。


そして、これは 滝沢市長の乗る馬?


となると、これは 矢巾町長の乗る馬なのかな?


休憩中の馬っこを した後は、
再び、先ほどの場所に戻って、チャグチャグと 歩く馬っこ達を しようと、スタンバイ。

そうしていると、地元の生放送を終えた天津木村 さんと、アナウンサーの方々を発見。
チャグチャグ馬っこの関係者の方も、気づき、お声がけして
馬に乗せてもらったり、それをおいら達への写真撮影 の時間に当ててくれますた
その時の様子は、天津木村さんがブログ(こちら)で紹介しとります。

そうこうしているうちに休憩時間が終わり、
盛岡駅に向けて出発

盛岡市長や


岩手県知事も。


その後、装束につけられた涼しげな鈴の音色
(この音がチャグチャグと聞こえる所から、「チャグチャグ馬っこ」と言われる所以)と共に
子ども達の乗った馬


姉っこの乗った馬




そして、近い将来、ちびっ子や姉っこを乗せて歩くであろう、ポニー達の姿も。




ちなみに、馬っこ達がつけている装飾は、1頭1頭違い、こんな感じの装飾をつけとります。


おいらも久々に見たチャグチャグ馬っこ、
この鈴の音、馬っこの蹄の音を聞くと、夏が来たなぁ~~って思うんだけれど、
今年は、夏の様な暑さを既に幾日も経験し、
今日も、汗が滴り落ちるような暑さ。
きっと、乗っている人、馬っこを引いている人、馬っこも、暑かったんじゃないかな。
初夏の音色が、今年は、とても涼しげな音に聞こえますた。

そして、そして、久々の祭りに、"日常” が戻ってきたと実感した一時ですた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のライブ、楽しんできますた ♪

2023年06月05日 22時20分55秒 | 日記
一昨日、晴ちゃんに誘われて、ライブに行ってきました
その方は、北海道出身のシンガーソングライター  高橋真樹さん。
(オフィシャルブログは こちら から)

ライブのメインは出身地の北海道だけれど、
2015年からほぼ毎年(コロナ禍になってからは数年ぶり)、東北六県の各街でLIVE TOUR を行っているんざます。

おいらも一度晴ちゃんと行ったことがあり、今回は2度目。
この方、何がすごいかって、ギターテクニックは勿論の事、


ハーモニカのテクニックもすごいんだな。


ワンドリンク付なので、おいらは当然

しかも、このお店、おいらの愛するASD

そして、つまみのソーセージ
聴き入っていた為、食い散らかしてからの  


本当は、こんな感じですた

(メニューの写真より)

フライドポテト

ガーリックが効いていて美味い

食べながら、飲みながら、音楽を聴きながら、楽しい一時ですた

最後に、参加した皆さんと記念撮影
そして、単独の撮影にも応じてくださいますた


そしてそして、昨年CDも発売し、
これが、何と、北海道にあるとある温泉旅館から依頼された
北海道の四季を紡いだ アコースティックギターだけの館内音楽集。
これ、館内音楽集だけあって、BGMには
一昨日から、晴ちゃんとおいらの入眠用音楽になっとります

えぇ~~、ちょっと聴いてみたい
気になるぅ~~~ って方、
明日 6月6日(火)奥州市にて19時よりライブがあります
ワンドリンク付 3,000円。
ぜひ、足を運んでみてくださいまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離決行!?

2023年06月02日 23時27分35秒 | 日記
晴ちゃんが年賀状の宛名印刷の為だけに、年に1回だけ使用するパソコン


でも、そのパソコンはあまりに古い為、
現在販売しているプリンターの接続はほぼ不可能。
なもんで、プリンターも長年大事に大事に使用しとりますた。


が、そのプリンターの調子が悪くなり、昨年末、とうとう印刷している脇からインクが漏れてきたり
ちゃんと印刷が出来なくなり、この時は騙し騙し宛名印刷を無事終了

でも、今年の年末にこの状態だとまた大変 と言う事で
同じプリンターをオークションで見つけ、一番安いものを購入。
しかし、古いプリンターだったせいか、せっかく購入したプリンターも調子が悪い。

インクのバランスも悪い・・・・


どうやらこのプリントヘットが不具合らしい

と言う事で、
今度はこの部品のみがオークションに出品されているのを見つけ、即入札。

が、今度は この部品事態が不良品だった為、
せっかくオークションで購入したパソコンも壊れて使えない状態に
で、使えない同じプリンターが一気に2台になりますた

「安物買いの銭失い」とは まさにこのこと

そもそもあのパソコンの中にあるデータを使いたい為にこんな苦労をしているのだけれど、
苦労ついでに、最後の望み と、もう一台、同じプリンターをオークションで落札。
この3台目(2台目の不良品よりは、ちょっこし高かった)は正常に作動し、今年の年賀状作りに活躍する予定

でも、いきなり3台同じプリンター(しかも2台は不良品)が晴 に鎮座したのが今年1月の話。
何時かは、廃棄しないとと思いながら、眺める事4カ月。
同様に、昨年使えなくなったラジカセ等もそのまま廊下に置いたままになっていたので、
とうとう、おいらも重い腰を上げ、先日、持ち込みで廃棄してきますた



廊下を占領していた不燃物が無くなると、スッキリ

この勢いで、長年懸案事項だった トンヅラハウスの押し入れも断捨離
と、最初の勢いは何処へやら。
懐かしい、小学校の時の図工の時間に作った木製パズルや

(左がおいら 右が My Brother の作品)

夏休みの工作の宿題が出てきて


なかなか捨てられず、段ボールから透明ケースへ
整理しつつ、ほぼほぼ 移動のみ で断捨離予行演習終了


でも、学生の頃に旅行した際に購入した食品やワインの瓶は断捨離出来ますた



(1日かかって、ほぼこれだけの廃棄というのもね・・・・
やっぱり、自分の物だったりは、思い入れがあったり、今捨てなくても・・・っていう思いになり
なかなか出来ませんな

予定では徹底的に断捨離をし、押し入れの中をスッキリさせようと思っていたのに
押し入れの中身の確認でほぼ終了してしまった為
プリンターやラジカセを廃棄した時の、“やった感” を得る事が出来ず
何だか、不完全燃焼のまま、数日過ごし、

この勢いを借りて、今度は晴 の食器棚の整理を決行
でもここは、おいらの独断では出来ない部分もあり、晴ちゃんに聞きながら。
でも、晴ちゃんが OK を出しても、お義母さんが を出すものもあり、思うように進まず
おいら的には、だったら、その皿に似合う料理をして、食卓に出したら? って思うけれど
その言葉をグッと飲み込んで、元に戻し
半日かかって、断捨離終了


ほとんどコップやマグカップ類だけど、牛ぎゅう詰めだった棚スッキリ しますた
しかし、この勢いを借りて これらを近くのディスカウントショップに持ち込んだら、
食器は箱入りのみ(一応、段ボールに入っているけど・・・ )、と断られ、再び晴 の廊下に鎮座。
またいつまでここに置く事になるのやら・・ ・
と思っていると、この箱の中身をチェックしたらしい御年98歳のおばあちゃんが
“ あの皿は、おらがわげー時(若い時)に、目にあって(大変な思いをして)買った皿だ ” とか
“ あの小鉢は、おら、気に入ってる ” だの、
段ボールに入っている食器類に対して、捨てないようなプレゼンが始まり、
早く、どうにかしないと、来月には元に収まっている可能性も無きにしも非ず
おいら的にも、要らないけれど、廃棄するのは・・・・っていう食器もあり
廊下を通るたびに、これらをどうしようか、悩む日々が続きそうざます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする