後ろ歩きの不思議おじさん

あっちこっちにポケットを一杯もった不思議なおじさんの特技は後ろ向き歩き。その右往左往振りは滑稽で、ちょっぴりもの悲しい。

その2-2018年の初体験

2018年12月29日 | Weblog

大空を飛んだ
ハンググライダー
阿蘇の大地を眼下に
僅か15秒ほどを 2回
孫へのプレゼント企画におじさんも乗ったわけだ
中学生・高校生の孫のようにしなやかには離発着できなかったが
飛行中はまあまあのフォーム
ええ歳しての初体験


台風21号の爪痕は今も深い
住まいの周辺の家々にもまだブルーシートが少なくない
修理を申し込んでも半年以上待たされるという
不思議おじさん宅も丸々2日間停電した
隣の堺市では停電はほんの少しの間だったようだ
まだまだ暑い中の停電だったので洗濯に困った
それで初めてのコインランドリーへ
使い方も分からないので洗剤(合成洗剤ではなく石けん)を持参
堺市のコインランドリーは周辺市の客で一杯
潜在持参と言ったら笑われてしまった
地震等に備えて、電池、ヘッドライトや懐中電灯、
電池発火の石油ストーブなどを追加購入した

ナニワノイバラも倒壊した

なんともスケスケの光景になった


新たな畑地を借りた
なんと 一昨日に銘菓が届いた
地主さんからだった
小作人が地主さんから歳暮を贈られるという珍事
作物が採れるたびに少しばかりお届けしてきたが
それは当たり前のこと
早速また大根や里芋、かって務めていた会社のソーセージなどをお返しした
いやぁ びっくりしたなぁ


この写真は単なる民謡発表会の一風景
昨年11月に立ち上げた民謡サークルは13人になった
チラシをコピーして小雪がちらつく住宅街に2千枚ほど配った
8万部発行のミニコミ紙にも大きく取り上げていただいた
しかし、仲間が増えたのは人から人への口伝だった
民謡衰退傾向の中で、2桁の受講生はオドロキである
公的(市の地域センター)主催の民謡講座講師にも招かれている
こちらも受講生は減少傾向
4年間修業してきた(毎週、10時間前後の現場伴奏を含む)民謡の鳴り物
師匠から卒業してよいとの言葉を頂いた
来年には、近隣の大きな民謡団体発表会から伴奏の依頼も受けている
コンクールにも出て「淡海節」全国大会壽年の部で8位に入賞した
昨年は予選落ちなので、大ジャンプの入賞である
準決勝では昨年度の優秀者19人が予選免除で加わり79名に
その中で11人が決勝に進出できる
大阪では2名が決勝進出したが、
台風接近で、結果確認もほどほどにして帰ったので
大坂で1位なのか2位なのかは不明のまま
来年は予選免除者となった


昼過ぎになるとついつい超安物チリ産赤ワインに手が出る年金生活
歯止めをかけるのは何らかの仕事を作るしかない
民謡や畑仕事は 酒浸り防止の一環である
畑では太陽の塔や仏手柑(ぶっしゅかん)のような大根が採れる
ニタニタ笑いながらの畑仕事
年末年始も玉ねぎの草取りが待っている

最新の画像もっと見る

コメントを投稿