聖子とトシちゃんとの関係を、
聖子ちゃん本人に聞いたツワモノがゐたわよ。

日時
●1981年03月22日放送 なんかのコントよね
再放送らしく、放送日のテロップがナゼか二回出るの。
収録は一週間程度前1981年03月15日頃? かしらね。
ってことは、当然に
●1980年07月 グリコCF撮影清里
の後で、且つ
聖子ちゃんスケジュール
●1981年01月30日~02月08日 サンレモ音楽祭出場
トシちゃんスケジュール
●1981年01月31日~02月09日 サンレモ音楽祭出場
(やだっ。マコトシヤカニ、一日ずれてるわよ)
_聖子ちゃん 【ハートペンダント】着用の圖↓

_しかも聖子ちゃん左手首を右手でおおってるのよ。ナゼかしら?
の後で、
且つ
●1981年02月16日 夜ヒッ卜『チェリー』
確認できる限りこの頃から、
聖子ちゃんがなぜか【コインブレス】

し始めてて、

(1982年末まで歌唱時に着用続けてるわ。
/寝起きどっきりパジャマの時もしてたのよね。←いつだったかしら?)
且つ
●1980年秋頃?~1981年10月 聖子ちゃんマンション/一人暮らし期間? (その後おかあさん上京,同居)
なのよね。
聖子ちゃん一人暮らし期間中のこととおもわれる行動についての
-----参考文献『赤いスイー卜ピー』←このブログ過去記事よ---
せ「だってさあ。こう食事とかしててもさあ。
おいしい? って聞くとさあ。んーなものまずくて食べられないよってゆってさあ」
と「うそいえ。このやろー(机たたく)」
せ「ほーんとそうよっ!」
と「いかげんなこと云うな、ほんとに」
せ「いやほんと」
と「よくそーいえばよく食べたねふたりでね」
せ「でも。ぜったいおいしそうに食べてくれたことはなかったもんね」
と「そうかなぁ」
せ「うん」
--------
註:外食であれば、
「食べてたこと」って云うわ。
「食べてくれたこと」ってさあ、あのなんかほら。
あのあれよ。
しかも
と「よく食べたねふたりでね」
もうほんと。
まっ、外食だったら
せ「おいしい? って」聞かないわよね、フツウ。
註:なんで「んーなものまずくて食べられないよ」的になったのかつーと、
聖子ちゃんつかのりこさんは九州の人だから、
お砂糖をええっ! ってくらい、
たぷーり入れたからだわね。(本件、後でやるわ)
調理の手際はいいから、おかしいなとはおもってたのよね。
-------------
コント前提
女子高校朝の教室。
登校風景つとこね。
コント開始時に
テロップ「昭和56年3月22日 放送」
が出るのよ。
でもナゼかシカケの寸前にも放送日テロップがもう一度出るんだわ。
登場人物四名/全員セーラー服着てるわ。
・藤本さん(歌手とおもふわ/このシカケ知らされてないのよね)
・聖子さん
・真子さん
(↑重大な使命があるわ/るいるいと供にレツツヤンの司会1980年度だから間近で見てて知ってるわけよね)
・新井なんとかさん(昨日フラレタ云々つー設定/おどけ役/シカケ人)
以下要部文字おこし
----------------
3人居る教室に新井入ってくる。
新井「あたしねえ。ふられちゃったの」
聖子「まーたふられたのぉー」
新井「ちょとぉ、まーたってことはないでしょう。
いくらさあ、あなたさあ、少し美人だからって」

テロップ「昭和56年3月22日 放送」
新井「さあもう。いいのわたしはブスだから。うんうん(泣くマネ)」
聖子「そりゃそうねぇ」
真子,藤本「うんうん」
新井「そりゃそうねってことはないでしょう。
(真子に向かって)いくらさーああなたねえ、恋人がいるからってさあ、
そりゃ言い過ぎじゃない。もう。
早いとこ結婚したらいいんじゃないの」
真子「あたしだってしたいわよ」
註:うわっ。真子気が強すぎだわ/こんな感じだったのねぇ
新井「おっ!!(たじろぐ)」
男性客「ふうふうふう(囃す)」
真子「どーゆー意味なのよ、ほんとに」(おこってるわよ)
聖子「(新井に)それでさぁ、誰に一体ふられたの」

◆---シカケ↓くるわよ↓---◆
新井「【トシちゃん】(聖子を見つめる)」
客「いやーん」
藤本「ええっ!!」(シカケ知らされていないから驚愕してるわ)
聖子(照れ笑い)
真子「(一歩踏み出して)トシちゃんが好きなのぉー!!」

藤本(小声で)「トシちゃん……」(ああっーってかほで真子を見る)
新井「なんでぇー、あたしトシちゃんのこと好きになっちゃいけないのぉ」
女子3人のカット
向かって左の藤本
・新井をマジマジと見つめた後、聖子を見てそのうれしさふな態度にのけぞる

中央聖子
・新井を見てどーしても笑顔がこぼれてしまい、下を向き、

藤本を見てたぶん表情をよみ、

上がっている肩を下げる

が、やっぱりどーしても笑顔、なの。
キバ、かわええわ。
画面右真子
・シカケ人だし、れッツヤン司会で一年間見てわかってるから、おおいに盛り上げるわ
真子「(空を見上げながら腕組み)だーめよトシちゃんはもう相手がいるものぉー」
聖子(胸の前に立てかけていたカバンを「ばさっ」と下ろす)
藤本「そうよぉ」←註:たぶんセリフママ
新井「ええっ。誰ねえだーれだれ」
藤本「決まってるじゃない」
聖子(うつむく)
藤本「ねぇーーー(うつむいた聖子を下からのぞき込む)」

真子「ねぇー(うつむいた聖子を下からのぞき込む)」
聖子(マスマスうつむく/でもどーしても笑顔がこぼれてしまふわ)
真子「有名よぉー」
新井(うつむいた聖子を下からのぞき込む)

カメラ、以下聖子のアップ
聖子(両手で机の上のカバンを平手でバン→顔上げて)

「誰のことかしらっ!」


(かぶりを振り左手をほほに当て顔を伏せる)


註:目が点/すんげえうれしそうだわよ
真子「ええっー」註:レッツヤソで見てるからね
新井「あらー。
(声のトーンがうわずる)なにじゃあ
◆【やっぱり聖子ちゃんなのっ!?】」

註:やだっ! 【ハートペンダント】よ、これっ!
註:ここまで正直な反応来るとおもってなかったんぢやないかしら
聖子(一瞬のけぞる)

「ちがうわよ」

(瞬時にして、ほほが紅潮し瞳孔開いてるわ/新井を見つめる)
新井「違うわよって」
聖子「(小声)えふん」

新井「隠したって」
聖子(小さくかぶりをふる)

新井「だめよ。なんかさあ」
聖子(目を閉じてうつむく/註:後段で詳述するわねここ)

カメラ、新井アップ(流石にマズイとおもったのかしらね)
新井「一緒にさあ、チョコレートこう食べたりしちゃってさあ。
で、電話かけた後に
註:目が心配そうだわ
なんかほら、自転車に乗って。
あのあとどこに行ったのかしらん」
カメラ引く
聖子「あれは、ちょっとまあ。
(註:出たわよくちぐせ。ってことはセリフじゃないのよ/右足を左足に彼絡めてるわ。しっぽだわよ)

まあ(右手でカバンをバン)お仕事でしょう↑」(右足戻る)

新井「お仕事だったらやってもいいのぉー」
註:真子は笑ってるわ
真子「まあまあ」
註:ここの間、客がしーんとしてる
真子「まあまあまあ」
新井「しいわねえ」
真子「新井さん、どうしてふられたのよぉ」(セリフに戻ったわ)
新井「だからねーえ」
真子「うんうん」

聖子(緊張で上がっていた両肩をすとんと下ろす)

新井「わたしがーあ…」
---以下略-------------
聖子ちゃん本人に聞いたツワモノがゐたわよ。

日時
●1981年03月22日放送 なんかのコントよね
再放送らしく、放送日のテロップがナゼか二回出るの。
収録は一週間程度前1981年03月15日頃? かしらね。
ってことは、当然に
●1980年07月 グリコCF撮影清里
の後で、且つ
聖子ちゃんスケジュール
●1981年01月30日~02月08日 サンレモ音楽祭出場
トシちゃんスケジュール
●1981年01月31日~02月09日 サンレモ音楽祭出場
(やだっ。マコトシヤカニ、一日ずれてるわよ)
_聖子ちゃん 【ハートペンダント】着用の圖↓

_しかも聖子ちゃん左手首を右手でおおってるのよ。ナゼかしら?
の後で、
且つ
●1981年02月16日 夜ヒッ卜『チェリー』
確認できる限りこの頃から、
聖子ちゃんがなぜか【コインブレス】

し始めてて、

(1982年末まで歌唱時に着用続けてるわ。
/寝起きどっきりパジャマの時もしてたのよね。←いつだったかしら?)
且つ
●1980年秋頃?~1981年10月 聖子ちゃんマンション/一人暮らし期間? (その後おかあさん上京,同居)
なのよね。
聖子ちゃん一人暮らし期間中のこととおもわれる行動についての
-----参考文献『赤いスイー卜ピー』←このブログ過去記事よ---
せ「だってさあ。こう食事とかしててもさあ。
おいしい? って聞くとさあ。んーなものまずくて食べられないよってゆってさあ」
と「うそいえ。このやろー(机たたく)」
せ「ほーんとそうよっ!」
と「いかげんなこと云うな、ほんとに」
せ「いやほんと」
と「よくそーいえばよく食べたねふたりでね」
せ「でも。ぜったいおいしそうに食べてくれたことはなかったもんね」
と「そうかなぁ」
せ「うん」
--------
註:外食であれば、
「食べてたこと」って云うわ。
「食べてくれたこと」ってさあ、あのなんかほら。
あのあれよ。
しかも
と「よく食べたねふたりでね」
もうほんと。
まっ、外食だったら
せ「おいしい? って」聞かないわよね、フツウ。
註:なんで「んーなものまずくて食べられないよ」的になったのかつーと、
聖子ちゃんつかのりこさんは九州の人だから、
お砂糖をええっ! ってくらい、
たぷーり入れたからだわね。(本件、後でやるわ)
調理の手際はいいから、おかしいなとはおもってたのよね。
-------------
コント前提
女子高校朝の教室。
登校風景つとこね。
コント開始時に
テロップ「昭和56年3月22日 放送」
が出るのよ。
でもナゼかシカケの寸前にも放送日テロップがもう一度出るんだわ。
登場人物四名/全員セーラー服着てるわ。
・藤本さん(歌手とおもふわ/このシカケ知らされてないのよね)
・聖子さん
・真子さん
(↑重大な使命があるわ/るいるいと供にレツツヤンの司会1980年度だから間近で見てて知ってるわけよね)
・新井なんとかさん(昨日フラレタ云々つー設定/おどけ役/シカケ人)
以下要部文字おこし
----------------
3人居る教室に新井入ってくる。
新井「あたしねえ。ふられちゃったの」
聖子「まーたふられたのぉー」
新井「ちょとぉ、まーたってことはないでしょう。
いくらさあ、あなたさあ、少し美人だからって」

テロップ「昭和56年3月22日 放送」
新井「さあもう。いいのわたしはブスだから。うんうん(泣くマネ)」
聖子「そりゃそうねぇ」
真子,藤本「うんうん」
新井「そりゃそうねってことはないでしょう。
(真子に向かって)いくらさーああなたねえ、恋人がいるからってさあ、
そりゃ言い過ぎじゃない。もう。
早いとこ結婚したらいいんじゃないの」
真子「あたしだってしたいわよ」
註:うわっ。真子気が強すぎだわ/こんな感じだったのねぇ
新井「おっ!!(たじろぐ)」
男性客「ふうふうふう(囃す)」
真子「どーゆー意味なのよ、ほんとに」(おこってるわよ)
聖子「(新井に)それでさぁ、誰に一体ふられたの」

◆---シカケ↓くるわよ↓---◆
新井「【トシちゃん】(聖子を見つめる)」
客「いやーん」
藤本「ええっ!!」(シカケ知らされていないから驚愕してるわ)
聖子(照れ笑い)
真子「(一歩踏み出して)トシちゃんが好きなのぉー!!」

藤本(小声で)「トシちゃん……」(ああっーってかほで真子を見る)
新井「なんでぇー、あたしトシちゃんのこと好きになっちゃいけないのぉ」
女子3人のカット
向かって左の藤本
・新井をマジマジと見つめた後、聖子を見てそのうれしさふな態度にのけぞる

中央聖子
・新井を見てどーしても笑顔がこぼれてしまい、下を向き、

藤本を見てたぶん表情をよみ、

上がっている肩を下げる

が、やっぱりどーしても笑顔、なの。
キバ、かわええわ。
画面右真子
・シカケ人だし、れッツヤン司会で一年間見てわかってるから、おおいに盛り上げるわ
真子「(空を見上げながら腕組み)だーめよトシちゃんはもう相手がいるものぉー」
聖子(胸の前に立てかけていたカバンを「ばさっ」と下ろす)
藤本「そうよぉ」←註:たぶんセリフママ
新井「ええっ。誰ねえだーれだれ」
藤本「決まってるじゃない」
聖子(うつむく)
藤本「ねぇーーー(うつむいた聖子を下からのぞき込む)」

真子「ねぇー(うつむいた聖子を下からのぞき込む)」
聖子(マスマスうつむく/でもどーしても笑顔がこぼれてしまふわ)
真子「有名よぉー」
新井(うつむいた聖子を下からのぞき込む)

カメラ、以下聖子のアップ
聖子(両手で机の上のカバンを平手でバン→顔上げて)

「誰のことかしらっ!」


(かぶりを振り左手をほほに当て顔を伏せる)


註:目が点/すんげえうれしそうだわよ
真子「ええっー」註:レッツヤソで見てるからね
新井「あらー。
(声のトーンがうわずる)なにじゃあ
◆【やっぱり聖子ちゃんなのっ!?】」

註:やだっ! 【ハートペンダント】よ、これっ!
註:ここまで正直な反応来るとおもってなかったんぢやないかしら
聖子(一瞬のけぞる)

「ちがうわよ」

(瞬時にして、ほほが紅潮し瞳孔開いてるわ/新井を見つめる)
新井「違うわよって」
聖子「(小声)えふん」

新井「隠したって」
聖子(小さくかぶりをふる)

新井「だめよ。なんかさあ」
聖子(目を閉じてうつむく/註:後段で詳述するわねここ)

カメラ、新井アップ(流石にマズイとおもったのかしらね)
新井「一緒にさあ、チョコレートこう食べたりしちゃってさあ。
で、電話かけた後に
註:目が心配そうだわ
なんかほら、自転車に乗って。
あのあとどこに行ったのかしらん」
カメラ引く
聖子「あれは、ちょっとまあ。
(註:出たわよくちぐせ。ってことはセリフじゃないのよ/右足を左足に彼絡めてるわ。しっぽだわよ)

まあ(右手でカバンをバン)お仕事でしょう↑」(右足戻る)

新井「お仕事だったらやってもいいのぉー」
註:真子は笑ってるわ
真子「まあまあ」
註:ここの間、客がしーんとしてる
真子「まあまあまあ」
新井「しいわねえ」
真子「新井さん、どうしてふられたのよぉ」(セリフに戻ったわ)
新井「だからねーえ」
真子「うんうん」

聖子(緊張で上がっていた両肩をすとんと下ろす)

新井「わたしがーあ…」
---以下略-------------
アップお願いします
やだっ。
なんて名前なの!
ニコで「松田聖子 コント」で検索してみて。
サムネが「誰のことかしらっ!」のあたりなので、
すぐにわかるわ。
これはどう見ても演技じゃない😆
のりは田原君の事大好きだったんだ💖