<Bプログラム>
ゲスト:分島花音 ~花音と浩子のへんてこカノン~
・9/18(日)17:00開場 / 17:30開演


M-6から分島花音さん入る。
()内註記がいいですね。

「ノコにワンピース買ってきた」
「ぢやあ着せて寫眞撮ろう」
今日の浩子さん
下部にウエーブのかかったおかっぱ
グレーっぽい細かい柄のワンピース(今回の意匠は同一柄の色違いだって)
胸元前記ワンピースの上に黒くて長めのネックレス2輪(量数詞がわからん)
女の人が履く黒い革の靴(もしかするとパンプスつーのかもしれん)
今日の花音さん
黒いロシア風の帽子、内部に髪収納(名前がわからん)
ヒョウ柄の半袖ブラウス
黒のプリーツふわふわスカート
女の人が履く薄茶色の革の靴(もしかするとパンプスつーのかもしれん)
---
2016.09.19追記
ひ「今日はシックですね」
か「ドレスコードに合わせて」
ひ「どこに!!」
か「『上品な私服』みたいな」
ひ「初めて知った」
實はヒミツの服装規定があったらしい。
---
色白の美人
ルーヂュが紅くていいね
発声がだれかに似てるなあとおもったら、あいなまちゃんに似てたのだ。
はやっているのかな。
印象的なことなど、散漫に。
M-1『ポプラ・ポプラ』
M-2『かくれんぼするエコー』
M-3『時の回廊』
M-4『夢のスープ』
後
「この3曲をいっぺんにやることはないです。眠くなるし。
十年たったらまたやります」
そー云わんとやってくださいね。
M-5『満月ポトフー』
アナぢやない雪の女王の劇中歌/山賊の娘の歌
いいなあ。
なるほど「励ましソング」ですねえ。
M-6~M-8 花音さんソロで歌う。
元祖『黒猫のタンゴ』を聞いたことあるかつー問に
「リアタイでは」
「若者は『リアタイ』って云うんだぁ↑ 今日から使う」と浩子さん。
花音さんセレクトの浩子さん曲
花音さん立ちで歌う。
「自分でつくって後悔した歌うの難しい曲が5,6曲ある。その内の2曲」
M-9『意味なしアリス』
M-10『てんぷら☆さんらいず』←サビ特に音とりにくいのよね
大拍手だったりする。
「わたしが歌ってもこんなに拍手こない」
作者だからな。
以下浩子さん歌。
M-11『空からマリカが』
M-12『きれいな石の恋人』
絶品なり。
M-13以降2人で歌う。
途中、新ゴリラの話多数
M-16『ガラスの巨人』
(首都高(C1か? ちゃーちゃーららら)から見た感じ/谷山浩子コンサート2015談)
こりゃいいぞ。
と、かんどーしていると。
ひ「特に谷山プロデュースのお茶を買ってください。とゆかりんが云えって」
か「わたしもお茶を買います」
油断も隙もない。
「感動は忘れて帰ってもらうのが猫森集会」
En.『素晴らしき紅マグロの世界』
マグロで締め。
ばいばいして引っ込む。
終始、浩子さんが元気そうでうれしい。
詳細を書きたいところだが、お腹が痛いからごめん。
あとで補充するかも。
明日Aプロあります。
当日券もあるとおもふよ。
ゲスト:分島花音 ~花音と浩子のへんてこカノン~
・9/18(日)17:00開場 / 17:30開演


M-6から分島花音さん入る。
()内註記がいいですね。

「ノコにワンピース買ってきた」
「ぢやあ着せて寫眞撮ろう」
今日の浩子さん
下部にウエーブのかかったおかっぱ
グレーっぽい細かい柄のワンピース(今回の意匠は同一柄の色違いだって)
胸元前記ワンピースの上に黒くて長めのネックレス2輪(量数詞がわからん)
女の人が履く黒い革の靴(もしかするとパンプスつーのかもしれん)
今日の花音さん
黒いロシア風の帽子、内部に髪収納(名前がわからん)
ヒョウ柄の半袖ブラウス
黒のプリーツふわふわスカート
女の人が履く薄茶色の革の靴(もしかするとパンプスつーのかもしれん)
---
2016.09.19追記
ひ「今日はシックですね」
か「ドレスコードに合わせて」
ひ「どこに!!」
か「『上品な私服』みたいな」
ひ「初めて知った」
實はヒミツの服装規定があったらしい。
---
色白の美人
ルーヂュが紅くていいね
発声がだれかに似てるなあとおもったら、あいなまちゃんに似てたのだ。
はやっているのかな。
印象的なことなど、散漫に。
M-1『ポプラ・ポプラ』
M-2『かくれんぼするエコー』
M-3『時の回廊』
M-4『夢のスープ』
後
「この3曲をいっぺんにやることはないです。眠くなるし。
十年たったらまたやります」
そー云わんとやってくださいね。
M-5『満月ポトフー』
アナぢやない雪の女王の劇中歌/山賊の娘の歌
いいなあ。
なるほど「励ましソング」ですねえ。
M-6~M-8 花音さんソロで歌う。
元祖『黒猫のタンゴ』を聞いたことあるかつー問に
「リアタイでは」
「若者は『リアタイ』って云うんだぁ↑ 今日から使う」と浩子さん。
花音さんセレクトの浩子さん曲
花音さん立ちで歌う。
「自分でつくって後悔した歌うの難しい曲が5,6曲ある。その内の2曲」
M-9『意味なしアリス』
M-10『てんぷら☆さんらいず』←サビ特に音とりにくいのよね
大拍手だったりする。
「わたしが歌ってもこんなに拍手こない」
作者だからな。
以下浩子さん歌。
M-11『空からマリカが』
M-12『きれいな石の恋人』
絶品なり。
M-13以降2人で歌う。
途中、新ゴリラの話多数
M-16『ガラスの巨人』
(首都高(C1か? ちゃーちゃーららら)から見た感じ/谷山浩子コンサート2015談)
こりゃいいぞ。
と、かんどーしていると。
ひ「特に谷山プロデュースのお茶を買ってください。とゆかりんが云えって」
か「わたしもお茶を買います」
油断も隙もない。
「感動は忘れて帰ってもらうのが猫森集会」
En.『素晴らしき紅マグロの世界』
マグロで締め。
ばいばいして引っ込む。
終始、浩子さんが元気そうでうれしい。
詳細を書きたいところだが、お腹が痛いからごめん。
あとで補充するかも。
明日Aプロあります。
当日券もあるとおもふよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます