goo

壊れたカメラは修理不可能だ

*フィルムカメラで撮ったネガを現像しコンパクトデジカメで撮影、パソコンで読み込む。手間がかかるようでいてネガの読み込みはスキャナーほどの時間はかからない。すべてのネガをこのようなやり方でやっているわけではないがこんなやり方もしている。

オークションで購入したフィルムカメラが調子悪くて修理に出そうとカメラ屋さんへ持って行ったのは先週でした。お店のカウンターへ置いてすぐにも店のご主人からはこんな言葉が・・・・「これは修理できませんね!」。

居合い抜きのように、バサッと切られた。僕は体勢整わない心だったので・・・・。

つかさず、このレンズを生かすカメラを探すのも手だけども「価値あるレンズでもないしあまり意味は無いですね」。

もう死んでいる僕だったが、また切られてしまった。

気圧の変化で少し頭痛がしたり、

とほほと落ち込みしょんぼりしていた週末でしたが、友達が僕の今の状況を知りこんな言葉を掛けてくれました、

「使っていないフィルムカメラあるからよかったら使う?ただ、もう随分使っていないので使えるかどうかは分からないけれど・・・・・」

落ち込んだ僕の心に明るい光が灯された。

まだ、そのカメラは見たことはないのでなんとも分からない状況だけど期待しています。


人によってものの価値観というものは違って当然です。中古のカメラ店や業界的には価値が無くっても、自分が気に入ったものであればいとおしむ気持ちが大切であり素敵なことだと思う。

壊れても壊れても直して使い続けることが出来れば素敵だな。

しかし、中古のカメラでは部品が無かったり電子制御のものだったりしたら修理できない。

電子制御っていうのは使うときにはとても便利で楽なのだが、壊れると修理できないらしい。

そうなると、使いこなしたり使うときには手間がかかるが機械式のカメラであれば修理可能となる。

長く使い続けるならば、機械式か! または電子制御の買い替え式か考えどころであるかな。

修理不可能なカメラについていたレンズに合う機械式のカメラがまたいつかどこかで出会えたらうれしいな。(QBMのレンズです)

---------------------------昨夜の献立-----------------------------

*いわしのペンネ
*かぼちゃのスープだけどやや固め?
*レタスに似た野菜のサラダ
*白ワイン



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« とうもろこし... チャットとい... »
 
コメント
 
 
 
ひょっとしたら。 (ikuko)
2011-08-01 15:44:46
いろんなカメラの修理屋さんを回ったら治してくださるカメラ屋さんもあるかもですよ^^
それか・・・ちょっとバラしてみちゃうとか!
私のカメラはほとんど不動。老後にバラして治す予定のものばかりです(笑)
 
 
 
ikukoさんへ (ma)
2011-08-01 16:56:04
うっ~~~~~~~悩む。
悔しい!
恨む・・・・違うか。

もう老眼が来ているので手元は見えないのです。オートバイや自転車のボルトやナットぐらい大きなものなら見えるがカメラのねじは見えませぬよ。
>私のカメラはほとんど不動。老後にバラして治す予定のものばかりです。
そんなこと無理だよ、今のうちに直しなさい!!
今度僕の見てくれる?
 
 
 
Unknown (Rikkie)
2011-08-02 00:30:05
どもども。

QBMのボディだと素人がやっつけ仕事で取り組むのは躊躇しますね。
今日から暫く妻が出張なので、家庭内ジャンク駕籠の中のブツをぼちぼち弄ろうかと思っています。リビングにカメラの部品をぶちまけるとひどく怒られるんですよね。

涼しいし貯めこんだモノクロも現像しようかなあ。
 
 
 
Rikkieさんへ (ma)
2011-08-02 09:45:21
ご自分で開けられるなんて起用ですね!専用の工具なども必要でしょう?
具合の悪さを知りつつだましだましってのも無駄なのかなとも思うし、ほっておくのも気がひけるような悩みどころです。
 
 
 
Unknown (Rikkie)
2011-08-02 22:44:48
どもども。

あっしは専用工具はカニ目くらいですよ。
ただ、グラインダーを買ってしまいました。結構、くたびれていますがホビーユースでは十分です。ネットオークションで2000円くらいだったかなあ。将来、単車整備でも使えればなあと。

100円ショップのラジオペンチを加工したり、活用してますよ。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。