goo blog サービス終了のお知らせ 

詠里庵ぶろぐ

詠里庵

正月は餅

2007-01-02 10:10:40 | 日々のこと(一般)
で過ごしていますが、この餅は年末に親戚の家でついたものです。餅つきをする親戚は複数箇所あるのですが、家族構成の変化に伴ってしばらくお休みという家もあるので、ここのところ妻の実家一箇所で済んでいます。餅つきは結構重労働ですが、人数集まるし必ず得意な人がいますので、実際は少し参加する程度で済みます。

さて、実家のオリジナル餅というのがあります。くるみ(その家で大量にとれる)、青のり、砂糖、塩を入れるのです。できあがりの想像の難しい人には「ゆべし」に似ているといえばわかりいいかもしれません。くるみ入りパウンドケーキの餅版とも言えます。ただしゆべしやパウンドケーキほど甘くないので、いくらでも食べられます。砂糖をかなり入れても、ケーキみたいには甘くなりません。もちろんついたそばで食べるのが一番美味しいのですが、後で焼いても美味しく、何もつけずに食べます。餅つきの機会のある方には是非お薦めします。他の親戚にも伝承されています。コツはよくこねることでしょう。でないと、ついたときくるみが飛び散ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | レコード大賞 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のこと(一般)」カテゴリの最新記事