詠里庵ぶろぐ

詠里庵

そう、ショパン生誕200年

2010-02-24 22:00:35 | 日々のこと(音楽)
ですよね、今年は。なにげにNHKのニュースを見てたらなんとそれがニュースに。

結構長い時間そのニュースが続いています。そしてインタビューに現れた顔は・・・ブーニン!
あのスラッとしたバネ仕掛けのような青年は、すっかり大人っぽくなっていました。弾いているのはFAZIOLI。いいなぁ。2月28日(日)テレビ朝日の「題名のない音楽会」でもFAZIOLIで弾くようです。(これはもちろんNHK情報ではありません)

ン?しかしなんでドイツ語を喋ってるの?

そしたら、なんでも日本人と結婚して、今は日本とドイツに住んでいるのだとか。日本語は喋らないのかな。それにしてもディーナ・ヨッフェといい、ショパコン優勝・準優勝のロシア人が日本に住んでいるとは。

(ところで武満徹80周年記念は取り上げません? NHKさん?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレタ島

2010-02-21 23:43:10 | サイエンス
でボストン大学のカーティス・ランネルズ氏なる考古学者が「17万5000年前ごろまで人類の祖先がヨーロッパ本土やアフリカで使用していた手斧と類似している」石斧を発見したそうです。これは「ホモ・サピエンス(現生人類)がヨーロッパにたどり着くかなり前の時代に、既に地中海で航海を行っていた者がいた」ことを示唆するそうです。

だから「有史以前の人類は、ただ記録が残っていないだけで、実はかなり進んだ社会だったのではないかという気もする」と書いたでしょう・・・

と言いたくなったけれど、記事を読み進むと次のようなランネルズ氏のコメントが。

「こんなに早い時期からクレタ島に石器が存在したなんて、驚天動地の発見だ。ツタンカーメン王の墓からiPodが見つかるようなものだ」

・・・この人、本当にサイエンティフィックな人なんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コペルニシウム

2010-02-20 10:31:43 | サイエンス
って知っていますか? 原子番号112のウンウンビウムって言われていた元素です。液体金属ではないかと予言されているようですが、加速器内でなく目に見える量で合成されたところを見てみたいものです。放射性元素なので危ないかもしれませんが。

トルニのコペルニクスの生家、20年前に訪れましたが、とても印象的でした。ワルシャワのキュリー夫人の家もそうでしたが、一部屋に1人、案内が付きます。何も解説するわけではなく、私が入ろうとする部屋の明かりを点け、出ると消すのです。別の部屋には別の人が。自由化移行期のことでしたが、今はどうなっているのでしょう。また行ってみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重振り子

2010-02-08 01:08:34 | サイエンス
実際に作ってYouTubeにアップした会社があります。こんな単純な機構なのに見ていて飽きない動きをしますね。ちょっとマイケル・ジャクソンみたい。ラグランジアンを書きやすい系なのにこんなカオティックな動きをするとは。まさつが少なく作ってあるらしく、なかなか動きが止まる気配がありません。時間は9:33と書いてあるので減衰振動を最後まで見せるつもりなのか・・・
制作者は山本俊一とあります。うーん・・・

よく見るとドアに白衣の人がときどき映ります。始めと終わりあたり。この人かな? 6:30あたりでバイクの通過音が聞こえるあたり、ほのぼのとした研究室の雰囲気で、ちょっと親しみが持てます。(結局全部見てしまったことがバレバレですね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする