goo blog サービス終了のお知らせ 

詠里庵ぶろぐ

詠里庵

1841年製プレイエル

2010-11-03 17:46:13 | 詠里庵・新着案内
のグランドピアノを弾いた、と言ったら驚くでしょうか。

プレイエル社のピアノはショパンが愛用したことで知られています。このブログでも一度取り上げたのを覚えている人もいるかもしれません。ショパンは1849年に亡くなりましたから、1841年製のプレイエルといえば、まさにショパンはこれとほぼ同じようなピアノを愛奏したのだろうということになります。それを約20分ほど弾かせてもらう機会があったのです。

なぜそんな機会があったのか。話せば長くなりますが要約します。
まずユーロピアノというヨーロッパピアノの輸入会社が東京と神戸にショールームを設けていますが、神戸には何回か訪れて顔なじみになりました。そこで何のきなしに「ショパン時代のプレイエルを弾けるような所って日本にあるんでしょうか?」と訊いてみたのです。そうしたら、いやー訊いてみるもんですね。「いま日本に2台はある。そのうちひとつはピアノプラザ群馬というところにあるから問い合わせてみたら?」という話! なんて親切なんでしょう!

そこで「ユーロピアノから紹介されたのですが・・・」と問い合わせたら、どうぞ来て下さい、という話になって、ズンズン出かけました。行ってみたら、そこはピアノオタクにとってはこの世の楽園。まずショールームという言葉は適当ではありません。一番イメージしやすいのは、よく都市郊外に住宅展示場というのがありますが、それと似てます。ただし一軒一軒が大きく、それぞれスタインウェイ館、ベヒシュタイン館、等々、といった風情です。ピアノ再生工房もあります。これを聞いただけでもピアノ好きには垂涎の的でしょう。

そこで至福の休日を過ごしました。さて、ここからが本題なわけですが、さすがにブログ的には長文かつオタク文になります。本家ホームページの詠里庵をしばらく更新していなかったので、音楽の間風雅異端帳」に場所を移しましょう。直接見たい人はここをクリック。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に元ページ

2010-03-09 00:27:24 | 詠里庵・新着案内
詠里庵の音楽の間を更新しました。今回はかなりの改訂です。
このブログの関連で言うと、半年前モーツァルトを人前で弾くという記事を書きましたが、そのときの演奏をDVDでもらっていたのですが、YouTubeにアップすることはできないものとずっと諦めていました。ところが最近ひょんなことから、何も買い足さずにできることを知りました。そこでそれも盛り込みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万3千年前

2009-11-01 03:58:59 | 詠里庵・新着案内
の旧石器時代住居跡が見つかったというニュースがありました。それから転じて「平衡と固定」というサイエンスエッセイを科学の間に掲載しました。直接見たい場合はここ」をクリック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門用語

2009-10-11 01:39:17 | 詠里庵・新着案内
が一般社会でも見かける言葉の場合、そのイメージはかなりずれていると感じることがあります。多分法律用語や医学用語にそういうのが多いと思いますが、自然科学にももちろんあります。これについて科学の間にサイエンスエッセイ「引いてしまう科学用語」を掲載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bach無伴奏チェロ組曲

2009-10-04 09:01:30 | 詠里庵・新着案内
で近年すばらしい録音が日本人チェリストから相次いで出ました。鈴木秀美と堤剛です。夏ごろから感想を細々書きためていたのですが、結局この二人だけでなく多くの録音の感想になってしまいました。音楽の間風雅異端帳」に掲載しましたが、直接見たい方はこれをクリック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツァルトを人前で弾く

2009-09-22 23:28:00 | 詠里庵・新着案内
という暴挙に出ました。40年以上もモーツァルトをステージに上げたことはなかったのに、なぜそんなことをしたか? 実は前から版による楽譜の違いが気になっており、まじめに考えてみようと思っていたのですが、こういう機会がないとなかなかやらないと思ったからです。で、やってみてよかったと思います。まだ未解決の問題も残っているものの、楽譜の比較検討が自分としては思わぬ方向に進展したのです。これについて音楽の間風雅異端帳」に「Mozart K.573」をアップしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またうるう秒

2008-12-15 22:43:35 | 詠里庵・新着案内
ですね。科学エッセイに小文をアップしました。ちょっとたてつづけですね。直接見たい場合はうるう秒と車線変更をクリック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の「映像化」

2008-12-13 02:28:02 | 詠里庵・新着案内
も夢じゃない?というニュースについて科学エッセイにアップしました。直接見たい場合はエクトサイコスコープをクリック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「英語のカタカナ表記

2008-11-14 23:52:13 | 詠里庵・新着案内
について」を科学エッセイにアップしました。直接見たい場合はこれをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパンエチュード

2008-11-01 21:06:57 | 詠里庵・新着案内
のCD比較を音楽の間風雅異端帳」にアップしました。直接見たい場合はこれをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「数の進化」の続き

2008-09-10 06:56:21 | 詠里庵・新着案内
科学エッセイにアップしました。直接見たい場合はこれをクリック。これもpdfファイルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詠里庵科学エッセイ

2008-08-31 22:58:41 | 詠里庵・新着案内
に一つ記事をアップしました。元ページはここ。直接見たい場合はこれをクリック。少し数式があるのでpdfファイルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽の間・風雅異端帳

2008-02-03 23:23:17 | 詠里庵・新着案内
を更新、「内藤晃氏の初CD」を掲載しました。直接見たい場合はこれをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に元ページ

2008-01-01 17:15:18 | 詠里庵・新着案内
の詠里庵「音楽の間」「風雅異端帳」を更新、「ドヴォルジャークのチェロ協奏曲」を掲載しました。直接見たい場合はこれをクリック

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい一昨日

2007-10-25 23:44:21 | 詠里庵・新着案内
のことですが、ポアンカレ予想を解いたペレルマンの番組がNHKで放映されました。それに刺激されて久々に元ページの科学の間に「3色問題と印鑑証明」を掲載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする