中軽井沢図書館が本日オープンです。
10時ぐらいに女房と行ってみました。
この道路は以前、車が1台がやっと通れる道幅だった。
今はこんなに広くなり、現在私は、18号に出るときにこの道路を使っています。
図書館の建物は素敵ですね。
さっそく女房と私は利用券を作っていただいた。
身分証明書があれば軽井沢に住んでない人でも作れる。
申し込み用紙の住所記入欄には、現住所と別荘というのもあった。
軽井沢らしいなと女房と苦笑いしてしまった。
これから積極的に利用したいと思う。
「軽井沢に来たときは、あの家にいるより図書館にいる時間が多かったりして」と女房がいう。
夏は涼しいし、冬は暖かい。
しかし、文學界・文藝・群像・小説新潮・小説現代・オール讀物などの文芸雑誌がない。
これらは所沢の図書館には全部ありました。
御代田図書館にだって小説現代はあった。
私はとても落胆した。
軽井沢は文学の街だと思っていたのに、図書館に文芸雑誌がない。
(いえ、文藝春秋と俳句雑誌はありましたケドネ)
女房が観たいというので映画のDVDを2本借りた。
「英国王のスピーチ」と「アマデウス」です。
今日は、開館日なので人がたくさんいましたが、これからどうなんだろう?
利用する人は多いのか少ないのか…。
そのへんも興味あります。
なんだかんだいっても私は利用するでしょう。
この図書館が魅力的な図書館になるように育てていきたいと思っています。
中軽井沢駅 改札口
最新コメント
- 九想/血糖値
- kazukomtng/血糖値
- 九想/今回の句会の成績
- アラマ/今回の句会の成績
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- なおとも/なんとか九想話を引っ越せた
- 力丸ママ/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- Unknown/なんとか九想話を引っ越せた
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 418 | PV | ![]() |
訪問者 | 182 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,822,695 | PV | |
訪問者 | 2,029,142 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,997 | 位 | ![]() |
週別 | 3,224 | 位 | ![]() |
カレンダー
バックナンバー
ログイン
プロフィール
カテゴリー
- 暮らし(634)
- 小説 エッセイ(84)
- ラジオ(133)
- 新型コロナ(16)
- マスコミ(2)
- 車関係(34)
- 将棋・囲碁など(35)
- 俳句・短歌(84)
- 演芸(12)
- 会社・仕事関係(190)
- 家族(296)
- 植物・花(142)
- 友人(157)
- 戦争(32)
- 演劇(20)
- 平和(1)
- 天気(15)
- 食べ物・お菓子(29)
- テレビ(333)
- 音楽(255)
- 映画(65)
- 健康・病気(6403)
- ドラマ(45)
- スポーツ(186)
- 生き物(40)
- 野球(137)
- 家庭菜園(40)
- 転職(4)
- 料理(39)
- 政治(69)
- 外出(39)
- 災害(18)
- 旅行(39)
- ガーディニング(65)
- リフォーム(18)
- 美術(4)
- アルコール(7)
- パソコン・スマホ・ネット(152)
- 新聞・週刊誌(2)
- 事件(19)
- YouTube(54)
- 落語(15)
- 旅行(16)
- カラオケ(0)
- Weblog(132)
- 芸能界(5)
- 名前(5)