12/23 ストリート・ライヴ

実はTakも教会学校チームとして、ハンドベルで出演

hiranoさん撮影



higeさん撮影
12/28 Takの誕生日




ばーちゃん手作りの大量の鶏唐揚げ、エビフライ、カキフライ。
ローストビーフにカニ鍋♪♪
12/29~31 六さん来讃

おやつにミスド、3個食らう

以下は「鉄板工房 きのした」 まずはシーザーサラダ

あさり酒蒸し…この後、Takの料理のレパートリーに追加されることに…

牡蠣のクリームソース

本日のメインディッシュ、霜降り讃岐牛のステーキ♪ 一皿をみんなで分け分け(*^_^*)
幸せが舌と上顎の間でやわらかくとろける…

お好み焼きは豚玉…コレも絶品

日付が前後するけど、コレは1日めの宴のあと…仰向けになって死んでいるのはTAKAMIでございます、、、

Takもまるで酔っ払いの幼子のようです(^_^;)
私は仕事につき、Takは六さんにお任せ。夜はSYOさんと4人で宴会。
29日は、「山活」30日は、鉄板工房「きのした」
美味し~い2日間をありがとう♪♪
2012/1/1
教会で元旦礼拝→母実家→亡父実家…とハシゴ
結局、大掃除をする時間もないまま、全然年明け感ナシ(-_-;)
明日の新年会のため、マルヨシにおでんの材料を買いにいって仕込み。
1/2 SYO Michael STUDIOにて新年会。
SYOさん、ナカヤマさん(ベース) macotoさん、Tak & TAKAMI

大鍋に大量に仕込んだ「おでん」は撮影開始が遅れたため、すでに半分は消費されている…

ベーシスト、ナカヤマさんは、実はモトはギターなのだということで、「さようでしたか…」とかしこまるTAKAMI
さあ~ほなそろそろ、セッションしょうか~~…

画像の順序が前後します… 最初はSYOさんとナカヤマさんのデュオだったんですけどね…

酒が進むほどに、指先が「饒舌」になるSYOさん…「饒指」か!?!?

サンタさんも観客(*^_^*) SYO STUDIOでは、クリスマスは1月中旬まで続くとのこと

ナカヤさんも「饒指」♪ ホントに長いお付き合いの二人だけあって、デュオは最高だった~ めっちゃ贅沢なコンサート!!

SYOさんのソロも冴え渡る…

なんちゃって「スワンダフル」!?

なんかバラードも歌ったような気がするけど、忘れた(^_^;)

TAKAMIのオリジナル「あなたが好き あの人も好き」ナカヤマさん初見! ボサノバでバッチリ決まりました!

macotoさんベーシストのこのアングルがお気に入り~♪
macotoさんも撮影の合間?には数曲、ギター&ボーカルで参加されたのでありますよ~(*^_^*)P

SYOさん&ナカヤマさんの「グリーン・ドルフィン・ストリート」最高でした~!!
ええわ~~ホームコンサート!! なんと贅沢な時間… 幸せや~~~

私が歌ったバラードは何だったのかは、酔っ払いのため、永遠のナゾ…
撮影はmacotoさん。200枚以上撮った中からブログ用に送ってくださいました~♪
1/3 仕事はじめ!
もうすっかり日常。
いったい、今年は「お正月」というものがあったのか!?!?

実はTakも教会学校チームとして、ハンドベルで出演

hiranoさん撮影



higeさん撮影
12/28 Takの誕生日




ばーちゃん手作りの大量の鶏唐揚げ、エビフライ、カキフライ。
ローストビーフにカニ鍋♪♪
12/29~31 六さん来讃

おやつにミスド、3個食らう

以下は「鉄板工房 きのした」 まずはシーザーサラダ

あさり酒蒸し…この後、Takの料理のレパートリーに追加されることに…

牡蠣のクリームソース

本日のメインディッシュ、霜降り讃岐牛のステーキ♪ 一皿をみんなで分け分け(*^_^*)
幸せが舌と上顎の間でやわらかくとろける…

お好み焼きは豚玉…コレも絶品

日付が前後するけど、コレは1日めの宴のあと…仰向けになって死んでいるのはTAKAMIでございます、、、

Takもまるで酔っ払いの幼子のようです(^_^;)
私は仕事につき、Takは六さんにお任せ。夜はSYOさんと4人で宴会。
29日は、「山活」30日は、鉄板工房「きのした」
美味し~い2日間をありがとう♪♪
2012/1/1
教会で元旦礼拝→母実家→亡父実家…とハシゴ
結局、大掃除をする時間もないまま、全然年明け感ナシ(-_-;)
明日の新年会のため、マルヨシにおでんの材料を買いにいって仕込み。
1/2 SYO Michael STUDIOにて新年会。
SYOさん、ナカヤマさん(ベース) macotoさん、Tak & TAKAMI

大鍋に大量に仕込んだ「おでん」は撮影開始が遅れたため、すでに半分は消費されている…

ベーシスト、ナカヤマさんは、実はモトはギターなのだということで、「さようでしたか…」とかしこまるTAKAMI
さあ~ほなそろそろ、セッションしょうか~~…

画像の順序が前後します… 最初はSYOさんとナカヤマさんのデュオだったんですけどね…

酒が進むほどに、指先が「饒舌」になるSYOさん…「饒指」か!?!?

サンタさんも観客(*^_^*) SYO STUDIOでは、クリスマスは1月中旬まで続くとのこと

ナカヤさんも「饒指」♪ ホントに長いお付き合いの二人だけあって、デュオは最高だった~ めっちゃ贅沢なコンサート!!

SYOさんのソロも冴え渡る…

なんちゃって「スワンダフル」!?

なんかバラードも歌ったような気がするけど、忘れた(^_^;)

TAKAMIのオリジナル「あなたが好き あの人も好き」ナカヤマさん初見! ボサノバでバッチリ決まりました!

macotoさんベーシストのこのアングルがお気に入り~♪
macotoさんも撮影の合間?には数曲、ギター&ボーカルで参加されたのでありますよ~(*^_^*)P

SYOさん&ナカヤマさんの「グリーン・ドルフィン・ストリート」最高でした~!!
ええわ~~ホームコンサート!! なんと贅沢な時間… 幸せや~~~

私が歌ったバラードは何だったのかは、酔っ払いのため、永遠のナゾ…
撮影はmacotoさん。200枚以上撮った中からブログ用に送ってくださいました~♪
1/3 仕事はじめ!
もうすっかり日常。
いったい、今年は「お正月」というものがあったのか!?!?
TAKAMIが割り箸持って歌っているのには笑ったわ。
お互い頑張りましょう~
今年もよろしお願いします
ほんと、温かな年末年始で良かったね♪
我が家はmitsukiの冬休みが9日までだから
その後 怒涛の就活予定(^_^;)
頑張ります。
今年もよろしくです(#^.^#)
さりげなく後ろに見える
ハートの時計がなんともキュートです
友がいて家族がいて元気な自分がいる
欲を出さなければ…ここには全てある
素敵な年末・年始を過ごしたんだねぇ~♪
おいしそうな料理囲んで
にぎやかでいいなあ~
TaKくんはTAKAMIちゃんによく似てるね。
うちの年末年始は息子が具合悪くて
どこもいけなかったよ・・・
今年もお互いがんばりましょう。
よろしくね。
「ザワワ、ざわわーー」聞こえてきそうです。
おでん、うまそー。
受ける!
今度は生で見たい(聴きたい!)
今年もよろしく!
お体大事に.今年もがんばってくださいね
昨年のBBQのときは、刷毛をマイクにしたし、昨日はまた別のメンバーで新年会でしたが、杓子がマイクに(^_^;)
要するになんでもいいのであります。
なんか持ってればハマれます~
♪kaedeちゃん
新年早々の4日連チャン出勤、お疲れさまでした。
私も3,4だけだったけど、もぉ~~忙しすぎて、肩の痛みをまだ引きずってる…(-_-;)
お互いに頑張りましょう。
kaedeちゃんは転職の年だよね。
ステップアップ、そして、さらなるチャレンジ、私も励みにがんばるわ♪
♪おゆき
今年もよろしくね~(*^_^*)
しかし、温かな年末年始…というより、目の回りそうな年末年始だったよ。
年末の画像もすべて、仕事の合間を縫って…だし、、、
そして怒涛の今年はもう始まってるし、、、(@_@;)
おゆきも就活、がんばってね!!
♪atatachan
ハートの時計に着目していただきありがとうございます。
…と私がお礼を述べるのもヘンだけどさ(^_^;)
SYO studio は、まだクリスマスモードで、ツリーだけでなく、窓や壁のあちこちにサンタさんやトナカイがいます。
これが欧米式?とのことで、25日が過ぎても1月半ばまではクリスマスは続くんだってさ!???
♪ふうみんちゃん
うん。
欲を出せば、私に大掃除をする時間を与えてくれ~~!!
…って感じだったけどね(^_^;)
こうして今年も楽しいお正月を迎えることができて、幸せだったと思います。
今年もよろしくね(*^_^*)
♪きどちゃん
息子くんの熱、少し落ち着いたようで、安心しました。
大変な年末年始だったね。
引き続き、無理しないで、お大事にね。
Takは、私の小学校の頃にそっくりと言われています。
写真みたらホント、同じ顔~(^_^;)
しかし、なんだか最近は、食べまくり、ぽっちゃり系に…(-_-;)
今年も、よろしくね。
日記のアップ、楽しみにしてます♪
♪higeさん
画像の提供、ありがとうございました。
「さわわ、さわわ~~」ですか??
「さとうきび畑」はこの日は歌いませんでしたが(^_^;)
おでんに着目してくださりありがとうございます。
めまぐるしい日々の中、きっちり前日から仕込みましたから。
大量に作ったけど、かなりあっと言う間に残り僅かに、、、
こんど、higeさんもご招待しますね~~(*^_^*)
♪ふと足ももこさん
こちらこそ、今年もよろしくね♪
なかなか北海道にいくチャンスが訪れません(T_T)
しかし、香川にいらしていただく機会があるなら、いつでも割り箸マイクコンサート、
お聴かせしますよぉ~~
おおおぉぉぉ~~
久々のお出ましありがとうございます!!感激です(*^_^*)
同世代、またはそれ以上の仲間との新年会、話題は「健康」や「病気」のことばっかり(^_^;)
私も今年も頑張りますが、先生も、先生を頼りにしているたくさんの方たちのために、ご自分の健康を第一に…ご自愛くださいね。
私も、できる限り先生を煩わせないよう、自重、節制して、がんばりますので(^_^;)